脳梗塞後の食事について
person50代/男性 -
51歳です。去年の11月にアテロームの脳梗塞になり、幸いにも後遺症は小さく入院中から悪化すること無く退院出来ました。それまでの暴飲暴食、太りきった体、毎年引っ掛かる腎臓、肝臓の血液検査、コレステロール、高血圧、全てが自業自得だと反省しまして、167-91キロから4ヶ月経ち78キロに有酸素運動にて絞りまして血液検査を再度した所、今まで引っ掛かっていた項目が全て標準値になりました。運動って凄いなぁと思いつつ、現在では降圧剤を飲んでおりますが130前後下は 80前後です。
それで質問なのですが、
今は1日3食です。50代になり、さほどエネルギーを使う訳でもないので1日2食でもいいのではないかと。テレビでもネットでも16時間断食みたいなのも確立しているのかどうか分かりませんが、よく見かけますので試してみようかな?とも思っています。
3食食べていた時よりも塩分摂取は少ないでしょうけど、
ただ脳梗塞患者にとってしないほうがいいのかどうかも想像つきません。
問題ないようであれば、してみようかと思っています。
薬は今、降圧剤2錠と血をさらさらにする薬とコレステロール値を下げる薬を朝に飲んでいます。
いつも朝食後に飲んでおりましたが、
2食になれば夜食後に薬を服用したいと思っていますので、今の朝食後の薬の服用時間から1時間ずつ薬をづらしていっていづれ夜食後の時間にしたいと思っております。
薬の服用の常識的なのが全く分かりませんのでどうか教えて頂けると助かります。
まとめますと、
1
1日2食でも脳梗塞経験者には何ら問題が無いのか?
2それにおいて、薬を朝食後から夜食後に変更しても問題ないのか?
どうか宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。