1歳1ヶ月(もうすぐ2ヵ月)発達の遅れ
person30代/女性 -
あと数日で1歳2ヵ月になる男の子を育てています。発達が遅れており、アドバイスを頂きたいです。
出来ること
•1人で歩く(1歳0ヵ月頃から)
•指差しする(気になるもの、欲しいもの)
いつも読む絵本でワンワンどれ?等聞くと指差しますが、別の本の犬の写真などみてもワンワンとは分からない。
•バイバイ、パチパチ、はーい、いただきます&ご馳走様で手を合わせる
•発語はマンマのみ(それも本当に言っているのか怪しい)、喃語はたくさん話す
•人懐こい(特に同年代の赤ちゃんや子供が好き)が、基本的にママにべったりです
•笑顔は多い
心配なこと
•発語がない
•クレーン現象あり(歯車のオモチャなど自分でも出来るのに、私の手をつかんでやらせようとする。その際顔をみたりしない。普段は視線はよくあいます)
•積み木を積めない(投げるか、私が積んだのを破壊します)
•音楽に合わせて体を動かさない(子供番組の踊りもみてるだけ)
•常に歩き回っている(飲み物をマグで飲む時も歩きながら)
•手先が不器用で、ボーロ等をつかむのに苦労している。最近やっとつかんで口に入れられるようになった。
•つかみ食べをしない(スティック野菜やおせんべいのみ)、スプーンでごはんをすくって食べることは、少しできます。でも途中からやめてしまい、私が食べさせてます
•コップ飲みできない(ストローのみ)
•ちょうだい、どうぞ、ができない(ちょうだい〜と言うとくれるフリはしますが、結局自分で持っていってしまう)
毎日たくさん話しかけたり、絵本も読んでいます。私が8月に2人目を出産予定なので、最近は支援センターなどには行けていませんがお散歩は毎日しています。
1歳半まで様子をみるべきか、市の保健師さんなどに相談すべきでしょうか?
出来ることをしてあげたいなと思っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。