前立腺癌の治療方法について
person60代/男性 -
昨年度、頻尿の件で相談した65歳男性です。昨年度のMRIでは、前立腺が通常の倍くらいの大きさと言われたが経過観察することにしていました。その後、PSAの値が、2105に3.89 2201に4.96 2205に6.73 と上昇したため、今年5月に再びMRI及び6月に生検を行いました。MRIでは、8ミリと11ミリの形があると言われ、その後の生検の結果所見は、12本中1本、左3で、腫瘍細胞が、菅状、篩状に浸潤増殖する像が見られる。グリソンスコア3+4=7 、占拠率40%
その他11本は良性の前立腺組織。昨日、CT検査を行い、来週に骨シンチ検査を予定。両方の結果を再来週聞き、その翌週に治療方法の提案を受ける予定になっています。 質問1 最終診断を待たなければ、何とも言えないと思いますが、上記までの結果で、治療方法を検討する上で、考慮すべき点などがあれば教えて頂きたく思います。今時点、以下のような点が気になっています。 2 CT及び骨シンチの結果次第とは思いますが、手術か放射線治療か選べる場合は、手術の方が、前立腺が無くなることにより、今までの頻尿や尿の出が悪い問題は無くなるのでしょうか?逆に尿失禁の問題が出ることは認識していますが。 3 将来の尿失禁などのQOLの問題はどちらの治療法の方が少ないのでしょうか? 4手術の場合、癌の広がりによるとは思いますが、男性機能障害の程度は手術者の技量によるところが大きいのでしょうか? 5両方の手法で非再発率は同等と言われますが、中程度以下のリスクの場合、手術の方が前立腺を取ってしまうわけなので、そこについては再発リスクはゼロになると思いますが、同等という意味は、摘出した前立腺以外に既に癌細胞が浸潤していたとか、術者の技量の問題で取り残していたとか、そういう理由なのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。