適応障害と、PMS/PMDD、2人の医師から別のことを言われました。

person20代/女性 -

就活中の学生です。
4月頃から体調を崩し始め、5月にストレスに耐えられず1ヶ月ほど自主的に就活を休み、6月に就活を再開しましたが、今また体調不良がピークです。
具体的な症状は、○夜眠れない○代わりに日中異常な眠気に襲われる◯頭痛◯すぐ疲れる◯集中力が続かない◯人とコミュニケーションを取るのが億劫になる◯やる気が出ない◯楽しくない◯生理不順◯気持ちの落ち込み◯不安感などです。

先週、心療内科を受診し適応障害との診断を受けました。
そして薬を処方されたのですが、お金がなく、買えませんでした。

今週、同じ心療内科を受診し、別の医師から「適応障害ではなくPMDDだと思う。婦人科を受診して。」と言われました。
薬はセルトラリン錠を処方されました。

その後婦人科を受診し、心療内科での経緯を説明したところ、「PMS/PMDDはピルを3ヶ月続けないと判断ができない」と言われました。ただ、3ヶ月分のピルを購入できるお金はありません。(ましてや、正直、婦人科と心療内科を並行して受診する余裕もないです。)

私の個人的な感覚では、PMSよりも適応障害の方が当てはまるのではないか、と思います。
理由は、
◯就活や家族の問題など、症状の原因が明らか
◯生理不順(月に2回来たり、2ヶ月来なかったり)のため、不調がPMS/PMDDかは自分では判断できないが、PMS/PMDDならこんなに長期間落ち込みなどの症状が続くことはないのではないか?と思う
の2つです。

お伺いしたいのは、
◯診断にあまり納得がいっていないが処方されたセルトラリン錠を飲むべきか
◯今後心療内科・婦人科など、どこの科を受診したらいいのか。またどう説明したらいいのか。
◯できるだけお金をかけずに治療するコツなどはあるのか
です。

長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師