発達障害で精神障害で世話好きで疲れやすい私が知的障害の同僚と付き合うにはどうしたらいいですか
person40代/女性 -
49歳独身女性、ADHDでASDで統合失調感情障害です。20歳から30歳ごろまで発達障害で20名ほどの事業所を解雇されました。統合失調感情障害で年金を支給されるようになってからは、B型の作業所で12年ほど刺繍の仕事をしました。私は人の話を心を込めて聞くので、知的に障害のある女性が刺繍をしながら、私に1時間でも2時間でも話しかけてきます。最初の頃は体力がマシだったので、いくらでもその女性の話を聞いていましたが、だんだん辛くなりました。その女性の件だけでなくいろいろな原因で体調が悪くなり、そのB型の作業所を辞めました。3年ほどして、もう一度働きたくなって就労移行支援事業所に通い始めました。でも障害者のA型作業所は月曜日から金曜日まで行かなければなりません。私はボランティア活動をすることによって躁状態と鬱状態に対処しています。月曜日から金曜日まで働いたら、鬱がひどくなるとわかっています。でも年金をもらう前に一般の健常者の職場で働いて精神障害を発症したので、就労移行を卒業した後一般の健常者の職場で働いたら病気が悪くなる事は分かっています。就労移行を卒業した後B型作業所に就職しようと思っています。週3日から働けるところが多いからです。でもB型作業所は必ず知的な障害の方と一緒に働かなければなりません。どうしたら知的な障害の方に敬意を払いつつ、私の負担にならないようにできますか。一般の健常者の人と付き合っていても、なぜか悩んでいる人と深く関わって、いつの間にかその友達と時間を過ごしその友達の悩みをひたすら聞くと言う、どうしていつもいつもこんな関係になってしまうんだろうと疑問です。友達や就労移行のスタッフさんたち皆から「あなたは本当に優しくて人を思いやる」と言われます。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。