甲状腺機能亢進症の診断方法について
person30代/女性 -
みぞおち胃のムカムカ、ほてり、汗をかきやすいという症状で内科消化器内科を受診したところ、血液検査を勧められ甲状腺機能亢進症と診断されメルカゾール5mgを朝食後き3錠服用しています。
受診時に指先の震えや動悸に気付きました。脈も129とはやかったです。
血液検査の結果は
TSH 0.011
FreeT3 13.50
FreeT4 5.06
一般的な血液検査項目は問題なし。
エコーでも診て頂きましたが、腫れやしこりはありませんでした。
ネットで調べてみると血液検査で甲状腺ホルモンを測定した後、体にある甲状腺に対する抗体(TSHレセプター抗体、抗サイログロブリン抗体)を測定し原因を調べるとありました。私の場合、上記の血液検査・エコーのみでした。
甲状腺の専門医が家の近くにはなかなかなく、この血液検査のみでメルカゾールを服用していていいのか不安です。(服用を始めて4日目です)
ただ症状に関しては甲状腺機能亢進症とはばっちり当てはまります。一般的に甲状腺異常を診断する際、どのように行われるのかご意見いただければと思います。
また専門医の受診が必要がどうかも教えてほしいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。