術後退院後の介護、治療方針
person70代以上/女性 -
埼玉の実家に85才父親と二人暮らしの母親83才の退院後の介護、治療方針について相談です。
10月17日に自宅で尻もちをつき腰椎圧迫骨折、かかりつけ医診察後、痛みが酷いため10月23日に救急病院に入院。10月31日にセメント術にて手術。手術は無事に終えるが、術後は食事がなかなか自分で飲み込めず回復は芳しく無い。11月21日医師より病状説明あり。
1.術前検査で肺に影が見つかる(肺癌可能性あり)
ただし、年齢と体力から検査自体の介入はすべきでないとの呼吸器科医師見解
2.入院中の左肘の骨折
ギブス巻いても中で動くため関節ずれる
この場合、次は全身麻酔の手術だが身体の負担考えると利き腕ではないのでギブスで落ち着いて固まるのを待つ
通常一ヶ月なので残り三週間
ギプスは4週間で終了
偽関節になった時は腕をうごさなければ痛みは無いのでそのまま
3.術後の栄養状態
静脈余輸液治療は11/11から第一段スタート、第二弾11/14から栄養見直して治療。栄養は安定。ただし、貧血あり輸血実施、皮膚の発疹あり
4.圧迫骨折した腰椎はしっかり固まっている
5.経口摂取は難しく中心静脈点滴は継続が必要
との状態です。
母親は50代の時に胃癌を患い胃を約4/5を摘出したあと再発は無いが日々の食事はできるが食後の腹痛がある状態で生活、80代に入り食が細くなる。
現在、家族では、三週間後に退院を控えた母親の今後を考えています。
病院からは療養病棟のある病院へ転院を進められています。父親は例え寿命が短くなっても在宅介護が出来ないか悩んでいます。母親が健全な際に延命治療などへの意思表示はもらっていないです。
この様な状態で、大切にすべきこと、今後の選択肢、はどのような事がありますか?
長文になり申し訳ありませんが、難しいことのため、相談致しました。
宜しくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。