中枢性睡眠時無呼吸症

person50代/男性 -

50代後半になり、睡眠の質も徐々に落ちてきていることは自覚していました。
しかし、ここ1年は、明らかに睡眠時無呼吸を疑う症状があり、できる限りのことを試してみました。

<経過>
1 自宅での(酸素飽和度等)簡易検査 → 軽度の無呼吸ありとの診断
2 マウスピースの作成 → 2回作成しましたが、効果なし。むしろ、顎関節の痛みなど、マイナスが大きいため、使用していない。
3 鼻のレーザー治療 → 目に見えた効果はなし
4 1泊入院しての検査 → 閉そく性と中枢性の混合と診断
5 閉そく性をターゲットにCPAPを開始。

しかし、CPAPの違和感は想像以上で、吸うことより、むしろ風圧に逆らって息を吐くことができない感じがします。
マスクのタイプを変え、圧力も最低値にして、ようやく装着して寝れるまでになりました。しかし、もともと呼吸が浅いことも関係するのか、朝まで装着すると、日中まで過換気のような症状がでて、ストレスがますます蓄積します。

6 脳検査(血流とMRI検査) 小さな脳梗塞はあるものの、年相応で大きな異常はなし

腎機能障害もあり、睡眠時の高血圧や心臓、脳、腎臓にかかる負担がとても心配です。
不安症状が強いため、デパスも服用しています。

今後、睡眠時の状態を少しでも良くするためにできることは何かありますでしょうか。
また、中枢性を専門とする大きい病院はありますでしょうか。
とにかく夜が来るのが怖く、なんとかこの状況を変えたいと思っています。

よろしくお願いします。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師