「62歳の兄が3週間前に黄疸で検査入院。各種検査で胆管癌がほぼ確定。ここ一週間で確...」の追加相談
person50代/男性 -
兄の胆管癌は外科的な手術は無理と言うことであり、抗がん剤治療に入るためにはビリルビンの数値を下げる必要があると言う説明で、1本入れてあるステントを2本にすると言われ、2本にするための処置をお願いしましたが、結局、2本目は硬くて入れることが出来きませんでした。
そう言った状態ですので、抗がん剤治療にも入れず、結局は時間だけが経過して、無治療の状態にあります。この状態が約三週間です。
セカンド・オピニオンで県の癌センターに行って相談はしましたが、ステントを内視鏡で入れられないなら、皮膚から刺して入れる方法もあると教えて頂いて、その方法を現在、兄が入院している病院と共有してもらい、その方法で打開を図ろうと思いましたが、病院からは体力の落ちた現状でこれをやるのは、非常にリスクが大きいので、処置している最中に最悪のことにもなりかねないとの説明です。ですから兄の家族は判断出来かねています。何もせずにいた方が一番延命出来たでは悲し過ぎます。
時間だけが経過して、兄の体力が落ちる中、ステントのことをメインに書きましたが、実際、兄のビリルビンの数値は下がっています。危険を犯して、もう一本のステントを入れる必要はないのではないかと思いますが、上述の通り兄の体力は落ちてしまっており、病院が抗がん剤治療をやるには、患者さんが1人で歩いて通院して抗がん剤治療を受けるだけの体力があることを条件にしており、今の兄の状態からは到底無理だと思います。
兄の完治は無理としても、あと数年は生きて欲しいです。9月末に発生が発覚してからまだ2ヶ月しか経っていません。主治医からは半ば、もう諦めてくださいと言われている感じで、何とも気持ちの整理が出来ません。
何か現状を打開する案は無いものかと思い、質問を入れさて頂きました。乱筆乱文にて申し訳ありません。
内科分野、他 に限定して相談しました
62歳の兄が3週間前に黄疸で検査入院。各種検査で胆管癌がほぼ確定。ここ一週間で確定、治療方針が決まる
62歳の兄ですが、3週間前に黄疸で検査入院。諸種検査を実施。医師の確定診断は生検結果の出る一週間後ですが、今の検査結果による画像やデータから胆管癌でほぼ間違えないとの説明。(昨日、兄嫁と一緒に説明を受けました。入院先は市内で一番大きな市民病院です)
因みに兄は30年前に癌ではないですが、胆嚢を患って手術して完治しています。
健康診断は年1回必ず受けておりますが、直近、異常無しでした。ただ1年前の健康診断なので1年は経過してはいます。特に自身の体調に問題はなかったので、健康診断は通常メニューでした。
今回、入院のきっかけとなった黄疸は説明によれば、肝臓の下部に出来た癌が胆管を圧迫し、ビリルビンなる数値が16.9まで上昇。今は処置で3.6まで下がっているとのことです。
医師の見立てでは癌の大きさとリンパ節への転移の可能性により、外科的な手術は難しく、抗がん剤治療を行うと言うことです。抗がん剤治療で転移が疑われるリンパ節への転移が消え、癌が小さくなったら手術も視野に入れると言う説明でした。使う抗がん剤はグムビタビンとシスプラチンと言っていたと思います。
あと遺伝子パネルと言うやり方も言及がありました。
医師の説明を聞いた感じでは、かなり厳しいものが伝わってきました。
しかし兄はまだ62歳です。まだまだ生きて欲しいです。今回、市民病院の医師は完治ではなく延命治療の方針のようですが、それでは家族、親族としては納得出来ません。勿論、医師の説明は筋が通っていましたので、理解は出来ないことはないですが、何とか手術は出来ないものか、それを出来る医療機関は無いかを含めてアドバイスを頂けたら幸いです。
因みに失礼は承知でセカンド・オピニオンの選択の可能性は言いました。データの提供や紹介状を書くことは良いと言って頂きました。
person_outlineゼニガメさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。