体位性頻脈症候群では?
20代女性です。
数年間、頻脈で、循環器科でテノーミン50をもらっています。
テノーミンを飲めば、頻脈は落ち着きます。
飲まないと、日中、脈拍が、130〜160くらいまで上がり、だらだらと頻脈が続きます。立ち上がっては130以上に上がり、横になると70くらいに下がります。
日常的に立ったり座ったりするため、そのたびに目の前が真っ暗になったり、立ちくらみがして、すごく辛いです。
ホルター、エコー、異常なしでした。ただのストレスのための頻脈ではないか、と言われました。でも、自分でネットで調べてみると、起立性障害(?)とか、体位性頻脈症候群のほうがしっくりくることに気づきました。
テノーミンが身体にあっているので、治療に不満はないですが、「ストレスが原因ではないのでは?」とか、「立ち上がると脈が上がるのは何故?」とか、いろいろ考えてしまいます。あと、しゃがんだ状態から、立ち上がると必ずものすごく脈拍が跳ね上がります。
ストレスという理由が、なんとなく納得できなくて。病名をはっきりさせたいです。
(勝手に調べて、自己診断で、生意気でわがままな患者かもしれません・・・申し訳ないです・・・。)
私が起立性障害かもしれないという可能性はあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。