45歳の兄の発達障害について

person40代/男性 -

自分には45歳になる兄がいます。
今回、『兄が発達障害なのか?』でご相談させて頂きました。

父は昨年に他界して兄は母親と二人暮らしです。
兄は約15年くらい無職で親に養ってもらっています。
いわゆる8050問題が迫っていて、母は76歳で高齢です。
この状況を説明しますと一見、ひきこもりで外出は全くなく
良くある社会に適合できないタイプかと思いますがそうではありません。
毎日、トレーニングをして週末のソフトボールの試合を生きがいとしています。
体もごつく、日焼けもしています。ソフトボールの仲間ともうまく付き合っています。
しかし、母は兄は発達障害なのでは?と思っています。
理由は日々、決まったスケジュールで動いています。
例えば、朝の7時に朝食をとり10時にトレーニングに行くなど
決まった行動をします。この行動が何かの突発的な用事で変更を余儀なくされると怒ります。家の修理の業者など少し長引いただけでも怒ります。もう中年ですが親のありがたみなどあまり、理解できてないように思います。靴下など物凄い、ボロボロなのに使い続けたりと異常なほど、こだわりがあったりします。
ただ、父が他界したときは葬儀屋などにしっかり対応できていました。
もし、健常者ならば自立を促したいですが発達障害があるならば相応の対応が必要かと思います。本人は当然に健常者だと思っていて発達障害の診察に行こうと言ったらきっと怒ると思います。ですので、改善の1歩目として弟の自分がまずはオンラインでご相談した流れとなります。
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師