1歳7ヶ月の子供の発達について

person30代/女性 -

今日で1歳7ヶ月になった息子のことで相談です。

2週間前に1歳半検診を受け、積み木は出来ましたが、指差しが出来ないこと、発語がほぼない事で様子見となりました。

私のモヤモヤがすごくて、先週小児科の発達相談へ行きました。
医師と5分ほど面談して、「今は診断は必要ない。何かしら特性はあると思う。」と言われ余計モヤモヤが膨らむだけでした。
(小児科医は、小児神経専門医ではありません。)

正直、自宅保育で上の子に手がかかることもあり、息子にほとんど構ってなかったなと反省。
指差して見せたことは記憶になく、絵本も読んでいません。
それからはTVも止め、絵本を読んだり、子供の様子を実況中継のようにひたすら話しかけたり、何でも指をさしまくったりしながら2週間過ごしてきました。

結果として、
・発見や要求の指差しをするようになった
・リンゴとバナナのカードを見せ、「リンゴ/バナナはどっち?」⇒正解を指差し
・特定のポスターでだけですが、「アンパンマンどれ?」⇒指差して、こちらを向いて褒められるのを待っている様子
・「ほっぺはどこ?」⇒私か夫の頬を指でつつく(自分の頬は指しませんが…)

それ以外のものでは全く指差し出来ませんが、何かしら面白いことがあるとニコニコしながらこちらの目を見て反応を待っていたり、興味のあるものを見つけると、近くにいれば見せに来ます。

発語はなかなか増えませんが、アンパンマン、お茶(飲み物全般のこと)、開けて(あきぃてぇー)、は言えるようになりました。
以前から簡単な指示は通っています。
喃語はすごいです。

4月からは私の仕事復帰のため、保育園へ通うことになります。
市の療育は1歳児4月からしか受け入れがないため、今は家で出来ることをするしかない状況です。
このまま様子見でいいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師