腰椎圧迫骨折1ヶ月経過してからの入院希望

person70代以上/男性 -

84歳の父について相談させてください。脊柱管狭窄症、側彎症あり。腰が曲がってきています。昨年末、起床時に腰に激痛が走り、痛みのため、起きられなくなりました。トイレだけは這うようにしてやっと行きあとは寝ていました。年が明けて整形外科にかかりレントゲン撮影するも診断は下らず。(諸事情により本人MRI撮れません)本人も家族も入院希望でしたが、このまま一週間痛みが変わらなければ圧迫骨折ということで治療を始めましょうと言われ、経過観察で自宅に帰されました。一週間後CTを撮り腰椎圧迫骨折と診断されました(第3腰椎か第4腰椎か医者は特定していません)同時にコルセットを作り以後ずっと装着しています。リハビリの指示は主治医からなく、こちらからお願いして許可がでて週に2回ペースで病院内のリハビリに通っています。リハビリ後は楽になるようで座っていることが多いです。今は以前より座っている時間が長くなりましたが、うつ伏せで寝ていることが多いです(本人はうつ伏せが楽なようです)痛みが少ないときは歩けますが、痛みが強いときはのろのろ、そろそろと歩く感じです。
リハビリしないと筋力が落ちるのが心配で回数を増やしたいのですが送迎が大変です。リハビリの回数を増やしたいので、これからでも1ヶ月くらい入院をしたいと本人も考えており家族も賛成しています。
【質問】
1)この時期入院してリハビリ回数を増やすことは回復に有効でしょうか?
2)1ヶ月経ってからの、リハビリのための入院は可能でしょうか?
3)そもそも、最初に受診したときにCTを取らずに経過観察にしたこと、本人も家族も入院希望だったのに入院にしなかったことに少々疑問を持っているのですが、主治医の判断は妥当なものなのでしょうか?
4)もし、これから入院してのリハビリに意味がある場合で、主治医が入院に反対した場合はどのようにしたらよろしいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師