87歳女性 脳梗塞後の回復期の痙攣

person70代以上/女性 -

母親についての相談です。
87歳女性(一人暮らし) 2月に脳梗塞になり救急車で大学病院に入院。症状は右側特に右手の麻痺並びに呂律が回りませんでした。
入院翌日には言葉もかなり戻り話せるようになり、右手の麻痺もリハビリのおかげで順調に回復して入院から34日後にリハビリ病院に転院しました。
リハビリ病院に転院して5日目の夜(昨夜)に痙攣を起こし倒れ、検査を受けましたが新たな脳梗塞はなく痙攣の再発を抑える薬を投与するとの連絡が今朝リハビリ病院よりありました。
何が原因で痙攣が起きたのか不明です。
左手に少し麻痺が出たが少しずつ回復しているとのこと。ベッドから床に落ちてしまったが怪我はないとのこと。また動ける右腕が無意味な動きをするため危ないので拘束したとのことです。
痙攣は初めてのことで、本人は拘束された事が嫌な記憶として残っているらしくだいぶその事を気にしているらしいです。
大学病院では脳梗塞は順調に回復して本人は早く帰りたいと言っていましたが、大学病院の先生からはまだ伸び代があるからとリハビリ病院に転院することを勧められ本人を説得してリハビリ病院に転院しました。

心配なのでこれから会いに行きますが、隣県のため少し時間がかかります。

痙攣を発症しなければ本人の希望もあって早めのリハビリ病院の退院を考えていましたが、原因がわからないことがとても不安でまたいつこのようなことが起こるかも心配です。
昨日昼間に電話で話しをした時は元気な様子でしたので余計にショックです。
何故痙攣を起こしたのか原因は何でしょうか?ストレスが関係してますか?
本人は早く家に戻って普通の生活をしながら、身体を動かしたり新聞を声を出して読んだりしてリハビリすれば大丈夫と言っていたのですが退院は遠のきそうですか?
ご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師