生後1ヶ月半 無菌性髄膜炎との診断についてご相談

person乳幼児/女性 -

生後1ヶ月半の子供ですが、病院にて無菌性髄膜炎との診断を受けました。
下記についてご相談です。
・亡くなる可能性はあるのか
・後遺症が残る可能性はあるのか
・後遺症が残る場合、どのような後遺症があるか

【病院に行ったきっかけ】
3/25 朝起きた時に子供の体が熱いと感じ体温計で測ったところ38℃あり。土曜日でやっている病院が少なかった中、近くの個人病院で診てもらったが、大きい病院への紹介状を書くとの事で、そちらの病院で診察することに。ちなみに前日まではまったく無症状だったが、子供の口元にヘルペスができていた。おそらく母親の乳首にヘルペスがあり、授乳の際に移ったのではと推測。
【紹介先の病院での診察】
○インフルエンザ
→陰性
○コロナ
→陰性
○血液検査
→問題無し
○尿検査
→若干の異常値が見られたが、カテーテルを通す際に傷をつけて、それが原因ではないかとのこと
○MRI検査
→問題無し。ただ調べたタイミングではOKだったが、日数が経つと状況が変わり異常値が出ることがあると説明を受ける
○髄液検査
→何とも言えないとの事。結果としては白血球の数が基準値よりも多い。つまりは細菌の数が基準値よりも多いとの事。
数値で言うと、基準値よりも84多い。深刻な患者さんの場合はその数値が1000になっていることもあるとの事。
【治療計画】
○点滴
○抗生剤投与
○抗ウイルス薬の投与
【子供の状況】
上記の検査中はほぼ寝ており、注射などのときに泣く。
検査終了後はミルクを飲み、目を開けて起きたりしている。

以上となります。
髄液検査の詳細検査結果が2日後くらいに改めて出るとの事で、そこでさらに詳しい結果がわかるとの事ですが、今現在が不安で心配でご相談させていただいた次第です。
わかる範囲で教えていただけないでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師