冠攣縮狭心症疑いの時の運動について

person30代/女性 -

2年前に夜寝ている時に心臓がギュッと鷲掴みにされるような症状が何回か続いたので循環器内科に受診しました。
安静時狭心症疑いとの事で心電図などは異常はなしでしたが、次に発作が起きた時にニトロを試して効果があれば狭心症の可能性が高いとの事で、次の発作の時にニトロを試した所(胃の方からギューっと押さえつけられていくような感覚と喉の圧迫感でした)効果がありましたのでカテーテルはリスクがあるとの事でせずに狭心症のお薬を飲み始めました。
お薬を飲み始めてから肩凝りや体のだるさ息苦しさが改善し、その代わり歯の痛みなどの症状が出始め症状が増えていき、少しずつお薬が増えていきました。
ニフェジピンCR錠20mg(一日2回)、ニコランジル錠5mg(1日3錠)、硝酸イソソルビドテープ40mg、イコサペント酸エチル粒状カプセル900mg(1日2包)を処方されています。

先日新しくコニールをニフェジピンの代わりに処方されましたが、調子が悪くなりすぐにニフェジピンに戻しましたら落ち着きました。一般的にはコニールの方が冠攣縮狭心症の場合は効果が出やすいとの事ですが私のように合わない場合もあるのでしょうか?

もう一つ、先日久しぶりにバドミントンをしたら心拍が170まで上がりましたが特に苦しくもなかったのですが2日後に突然起き上がれない程身体が重くなり苦しさがなかったので狭心症じゃないだろうと思っていましたが、さらに身体が辛くなったので念の為にニトロを舐めましたら動けるくらいまでには回復しました。運動により何か心臓に負担がかかったのでしょうか?このまま運動を続けていいのか不安です。

(小さい頃にリウマチ熱をしていたようで少し逆流と僧帽弁が少し肥大しているそうです。ホルターでは軽度の冠攣縮狭心症の症状ありとの事でした)
よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師