81歳 多発性骨髄腫
person70代以上/女性 -
81歳の母ですが 5年ほど前に多発性骨髄腫のくすぶり型と言われていました。 徐々に数値が悪くなり
半年前と比べて
赤血球数 380→365
ヘモグロビン 11.4→10.7
白血球数 57→25
血小板 7.5→6.4
クレアチニン 1.74→1.51
カルシウム 8.4→8.2
アルブミン 3.4→3.2
検査結果でわかる範囲で書き出しました。
主治医には 高齢のため 抗がん剤治療は行わず 輸血などをしながら 様子見ましょうと言われ、私も何も考えずに承諾しました。 次回 7月に再検査、必要ならば 骨髄検査もするということでした。
実は私の父が 83歳の時に同じ病院で肺がんになり ステージ3 B で、もう 治療はせず 緩和ケアの方にと強く勧められました。諦めきれず治療をお願いし、 現在 キイトルーダで改善し、 驚くほど元気になりました。
今回、同じ病院の血液内科ではあるのですが、かなり大きい病院なのに治療は行わないとあっさり 言われてしまい、 なんだか納得いかず、 いろいろ調べてみると、 高齢でも治療方法があると知りました。 たまたま友人のお母さんも同じ病気で抗がん剤治療をし、83歳でも元気になられたと聞いています。
7月まで待たずに先生にお会いし治療を希望していることをお伝えするべきでしょうか?抗がん剤治療を希望しないと言ってしまったので、 とても後悔しています。
今年に入って母の体調がどんどん悪くなり、息苦しさ、 眠れない、 食欲不振、 倦怠感。 本人は風邪をずっと引いていると思い、 節々の痛みを訴え ずっと市販の風邪薬を飲んでいたようです。
一般的にこういった場合はどのような治療方法があるのでしょうか?
母の今の状態は治療に踏み切ってもいい時期なのでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。