CIDP患者です。歩行時の痛み・痺れは我慢するしかないのでしょうか?

person50代/男性 -

59歳男性です。2020年4月にCIDPを発症して入院、一時はベッドに座っていることもできないほど筋力低下しました。
プレドニン内服、グロブリン治療後、院内リハビリを経て約4か月半後に退院。
さらに、関連性は不明ですが、退院後1か月後に1型糖尿病となりました。
退院後も週一の訪問リハビリと毎日の自主リハビリを繰り返して現在は一本杖で200-300m程度は歩行できるようになりました。

2点質問です。
1. 自宅内の歩行程度では問題ないのですが、屋外を数百メートル歩くと脚全体の筋肉痛と足裏を剣山で突くようなピリピリとした痛み・痺れが生じます。訪問リハビリの理学療法士さんによると、「まだ筋肉が弱っていて歩きなれていないせいで痛くても我慢して続ければ痛くなくなる」と言われましたが、退院して2年半以上経ちますが、強弱の波はあるものの根本的に痛みは改善しているようには思えません。痛み、痺れはCIDPの典型的症状かと思いますが、ずっと我慢するしかないのでしょうか?

2. ネット検索して同じ病気の人の体験談を拝見すると、複数回、あるいは定期的にグロブリン点滴などの治療を行っている人も多いようです。私は、退院後は自宅でのリハビリのみでCIDP関して神経内科の診察は受けていません。ちなみに、手足の痛み・痺れはともないますが筋力自体はかなりついてきている感触はあります。握力も退院時10⇒最近27まで回復しました。
生活自体に大きく支障をきたすほどの筋力・体力低下はないので特に再診を受けるきっかけもないのですが、通常、経過観察などで半年や1年ごとに通院したりするものでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師