4歳3ヶ月の息子の発達について

person10歳未満/男性 -

4歳3ヶ月の息子、発達凸凹で現在週5で母子分離型の療育に通っています。
3歳のときに小規模保育園に通っていましたが、次年度の保育園では加配を付けたほうがいいと保育士さんからアドバイスを受け、加配申請をしました。
しかし、保育士不足などの理由により保育園に入ることができず、現在の療育通いに至っています。
療育はとてもいいところで、ほぼマンツーマンで付いてくれているので安心して預けられています。
現在の息子ですが
・朝の会や食事の時に立ち歩く(スタッフの膝の上になら座れる)
・長時間座っていられない
・集団活動に参加しない時がある
・やりたくない課題や宿題は「やらなーい」と言ってやりたがらない(スタッフがうながせば嫌々ながらも少しやってくれるそうです)
・お友達とはあまり関わりがなく、大人(スタッフ)とのやり取りを好む
・「パパ見て!ママ見て!〇〇さん見て!」など大人と関わる
・言葉のやり取りはよくでき、大人が話すような言葉も使う
・お友達やスタッフさんの名前は1日で覚え、呼んでいるそうです
・危険認知が弱い
・トイレは日中パンツで過ごせているが、デパートなどのトイレに入ってくれないため外出時と夜はオムツ
・着替えは自分でできる
・ご飯は補助箸を上手に使うが、スプーンは苦手

3歳半の時にやったk式発達検査では姿勢・運動88、認知・適応64、言語・理解88、DQ74の境界域でした。
心理士から言葉の遅れはなさそうと言われましたが、今後、認知・適応は療育で伸びていきますか?就学は特別支援学級がいいのかとも思っています。
わかりずらい内容ですみません。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師