生まれつきの睡眠障害?!

person30代/女性 -

現在、息子は一歳五ヶ月ですが、新生児の時から眠くなるとコリックのように泣きわめいて一時間ほど半狂乱のような状態で抱いても揺らしても外に出ても歌ってもオッパイでさえも受け付けませんでしたが、何かのきっかけでオッパイを吸出すとそこからズゥゥーゥーッとオッパイを加えていないと泣きわめくのでトイレにもなかなか行けず、御飯は抱いてオッパイをあげながらおにぎりばかりで、眠る時もソファで子供を抱いて座りながら仮眠…そんな日々が生後5ヶ月近くまで続き、誰に相談しても大きくなって活発になってきたら疲れて寝ますよ〜と言われてきました。確かに少しずつマシになり布団の上で眠れるようになったり、一歳五ヶ月の今は二時間ほど一人で布団で寝てくれることもありますが、知り合いの子供さん達と比べると異常なくらい寝つきも悪いし、眠りも浅い感じで昼夜関係なくどんなに長くても二時間で目を覚まし、夜は添い乳で寝かせるとまた二時間くらいは眠ってくれますが、その次に目を覚ました時は大変で眠いのに眠れなくて泣きわめいたり、夜中の2時や3時でも遊び出して相手をしないと近所迷惑なくらい泣きます。それが3〜5時間続いて朝になってやっと眠ったりする感じです。例えば昨日ですと、10:00起床、11:00御飯、12:00〜14:00キッズプラザで遊ぶ、14:00〜15:00買い物、15:15〜16:20お昼寝、16:50御飯、17:15〜17:30テレビ、17:45〜18:30散歩&公園、19:00お風呂、19:30〜19:45DVD、20:00〜20:30部屋で遊び&オッパイ、20:40〜21:30御飯&歯磨き、22:00就寝、0:00〜6:00遊び&オッパイ&DVD&絵本&その他、6:00就寝、現在の時刻は午前7時で、起きても添い乳を一回くらいして10:00頃まで眠ると思います。そして同じような日々の繰り返しです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

0名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師