採血結果について教えてください

person30代/女性 -

婦人科で本来、大した出血はしないはずの、ポリープ除去で、血が滝のように流れ出て止まらず、ヘモグロビンも6まで下がり、結局縫合し、それでも数日は見たこともない大きなナプキンを渡されて出血を吸収していました。そこで、どうも血が止まりにくいと、婦人科から血液内科に紹介状を書いてくださり、受診したところ、13因子欠乏症とのことでした。活性は50くらいなので軽症ですが、確かに血が止まりにくいです。すぐにあざになるし、傷を縫合してもガーゼ交換を自分で何回もしないとガーゼが血でビショビショで、その状態が2日程続きます。
血液内科の主治医には、これらのことを言っていないのですが伝えた方が良いでしょうか?

しかし、まだ病気の受け入れができていない部分も正直なところありまして、大量出血して早く血液内科を受診し過ぎて活性が戻ってなかっただけで、実は今、検査し直したら、活性は正常値で、病気ではないのではないか、、、と考えてしまいます。そんなことは起こり得ないのでしょうか?

そこで、もう1カ所、血液内科を受診して、検査だけをしてもらおうかとも思うのですが、可能なのでしょうか?行こうとしているのは、かかりつけの血液内科のように設備は入院も含めてないですが、クリニックで血液内科だけでなく町のかかりつけ医的な病院です。しかし、血液内科のセカンドオピニオン予約不要で受診可能とHPに書いてあり、受診しようか悩んでいます。受診して、もし、そこで検査をしてもらえるのであれば、再度13因子欠乏症かどうかだけの検査だけでもお願いしても良いものでしょうか?
私は8因子の血友病家系の女性なので、他の人よりは血はでやすい様で、20代の頃から、違う病院で2回くらい血が止まりにくいと言われたことはあります。
なので、尚更、本当に13因子欠乏症なのかはっきりさせたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師