HbA1c(NGSP)が5.6の食事管理について
person30代/女性 -
32歳女、身長155センチ体重38キロ、授乳中
2019年と2022年に原因不明の急性膵炎になっています。
本日、膵臓を見てくださっているクリニックで血液検査の結果を聞いたところ、HbA1c(NGSP)が5.6あり、半年前は5.1で急激に上がっているから甘いものを食べすぎないように気をつけてとだけ言われました。周りの人よりは膵炎になったことがあるため膵臓の機能が弱くなっているとも言われました。
授乳中のため、お腹が空くこともあり、一食で、白米だと180グラム、食パン6枚切り2枚、パスタ100グラム食べています。食べ過ぎなのでしょうか?膵炎にもうなりたくないので、脂質制限(1日35〜40グラム)をしているため脂質でカロリーをとれず、どうしても炭水化物でカロリーをかせいでしまっています。また、間食(15時)もとっており脂質の少ないカステラやどら焼きを食べていることが多いのですが、糖質量が多いため止めた方が良いでしょうか?そもそも間食をしない方が良いのでしょうか?どうしても甘いものを食べたくなってしまった時にはいつ食べたら良いのでしょうか?
糖尿病になりたくないので、食事に気をつけていきたいので教えて下さい。
脂質も炭水化物も制限となると、栄養失調になり母乳の出に影響が出るのではと不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。