逆流性食道炎
先日、胃カメラをやったところ、内視鏡検査医に表層性胃炎と逆流性食道炎と粘膜下腫瘍と検査直後伝えられました。
後日、主治医に正式に検査結果を聞きに行ったところ、食道と胃のつなぎ目が緩いということ、胃が荒れている、粘膜下腫瘍は小さいので年1回の検診要ということをいわれましたが、胃潰瘍もピロリ菌もないので、特に薬も必要ないと言われました。
検査前まで、食欲不振とげっぷ胃の痛みが続き(胸やけはなし)、ガスターD15とマーズレンSを服用し、ガスターは痛みにとても効いていたのですが、服用数日後から飲むと異常な感じ(全身がぐらぐらするような息苦しい感じ)がするようになり服用を中止。
その後、治まっていたちくちくする痛みが再発してきて、みぞおちがきゅっとする感じが加わり、その後検査に至りました。
ガスターもアシノン(以前服用)も副作用が出てこのタイプは合わないと思われるので、強い薬ですがとタケプロンを処方して頂きました。
そこでご相談なのですが、
1.この症状でタケプロンを試す必要があると思われますか?もっと有効で穏かな薬は考えられますか?薬に頼らず、自然治癒又は改善する方法はあるのでしょうか?
2.ガスターを中途半端に止めたので症状が加わったような気もするのですがそのようなことはありますか?
検査後2日経ちますが、今は胃の痛みは落ち着いているので、胃にやさしい食事を普通に取れています。
下手に薬を服用し、再発を繰り返すのが怖く、かといって又胃痛に苦しむのも不安です。 40才女性
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。