3歳10ヶ月の子供、発達障害(自閉スペクトラム症、ASD)について

person乳幼児/女性 -

3歳10ヶ月の娘がいます。

0歳児(1歳半以降)から月に何度か一時保育に預けるようになり、1歳児(2歳0ヶ月)から保育園に通い始めました。

初めて一時保育に預けたときも一切泣くことなく「ばいばーい」と笑顔で室内に入っていきましたし、保育園に通い始めてからも一度も泣かれたことはありません。

前からなのですが、娘はお友達のパパやママが大好きで、私や旦那が近くにいてもお友達のパパやママに抱きつきに行ったり「○○ちゃんのママ見てー!」と言って何かを見せに行ったり話しかけに行ったりします。

運動能力や言語能力など発達に遅れがあると思ったことは一度もなく、市の健診で何か指摘を受けたことも一度もありません。

ただただ人懐っこい性格なんだと思っていたのですが、今日「積極奇異型のASD」という言葉を知り、娘がこれに当てはまるのではないかと思えてきました。

大きい公園など人がたくさんいるところで知らない子と遊びたがる…ということはあまりないのですが、小さい公園で人が少ないときに同じ歳くらいの子がいると話しかけたりすることはあります。
また、保育園でもまったく知らない年長くらいのお姉さんたちの遊びの輪に勝手に混ざっていって白い目で見られたり…ということはこれまでにも何度かありました。

今のところ保育園でお友達と何かトラブルを起こしたとかもなく、先生から特別注意を受けたこともありません。
先生によく言われるのは「誕生日が一番早いので、みんなの面倒をよく見てくれます」というものです。

発達検査など受けてみたほうがいいのでしょうか?
正直今日まで娘は定型発達だと思っており、発達障害など一切疑ったことがなくて。
でも「積極奇異型のASD」というのを調べれば調べるほど娘に当てはまっているようにしか思えなくなってきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師