心房細動と心不全と薬
person70代以上/男性 -
82才父、2007年 心房細動による脳梗塞、洞不全症候群症徐脈のため ペースメーカー植え込み、2012年?から2022年は心房細動無し(ペースメーカー記録)。2023年頃から最長3時間程度の AMS モードスイッチが何回有り。 昨年末 コロナ、1/10 少し息切れとだるさで総合病院受診、心房細動による心不全、 心臓が大きくなり肺に水があるかも、フロセミド 10mg を処方され今も服用。
現在も 心房細動が続いています。 先生は副作用を考えるとリズムコントロール薬は使わないとの事(16年服用していたアスペノンは、無効とのことで今月から中止)。 現在は ビソプロロール 1.25mg/ 日、エリキュース5mg /日。フロセミド10mg/日(その他ラミクタールなど)
ペースメーカーで60から130の設定ですが、 心房細動が続き、AMS (モードスイッチ)のレート設定が70の為、 70の脈になっています。
心房細動が続く為、 心不全防止に利尿剤を飲み続けることになりました
長期飲むならフロセミド以外が良いと見た事がありますが
1、フロセミド は、長期服用は良くないですか(理由など)
2、82歳、 心房細動→心不全リスクの父が長期飲むのなら、フロセミド、 アゾセミド、 トラセミド、どの利尿剤が良いですか(理由など)
3、または、ループ系以外の利尿剤が良いですか(理由など)
4、利尿剤が 心不全に効いているかを確かめるにはどうするのでしょうか
5、フロセミド は[腎臓に影響が出る場合がある]と言われたのですが、アゾセミド、トラセミド よりも、 腎臓に影響が出やすいのですか
6、フロセミドは、[夏は脱水があるかも、 減薬などをクリニックの先生に相談を]と言われたのですが、アゾセミド、 トラセミドよりも脱水を起こしやすいですか
宜しくお願い致します
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。