不登校の中学生に対する抗うつ剤の処方について
person10代/女性 -
途上国で14歳の娘と父の2人暮らしをしていますが、娘が、昨年10月以降、朝に起きられなくなり不登校になりました。週に1回は完全に休み、残りの4日は遅刻して登校しています。
当初は起立性調整障害や睡眠相後退症候群も疑いましたが、本人はモチベーションがあると起きることから(週末にイベントがある際にはちゃんと起きるなど)、心因性であると思うようになりました。
12月以降、心理カウンセラーに1週間に1回カウンセリングを受けていますが、一向に状況はよくならないことから、心理カウンセラーからは精神科医を受診し、抗うつ剤を処方してもらうのも一案ではないかと提案されました。発症時に精神科医に受診し、適応障害と言われましたが、この3か月ほどは受診していません。
これまでの心理カウンセリングでもあまり状況もよくならないため、一つのオプションと考えたいと思っています。子供の症状は以下のような状況で、そこまで重いとは思っていませんが、このような状況で抗うつ薬を服用することは現実的でしょうか。もしくはカウンセリングを受け続けるべきでしょうか。
・就寝は11時~12時頃
・朝は6時半に起床が必要だが、6時半に起こしても反応がなく、8時ぐらいに起きる。
・週に1回は学校に行きたくないと主張し、行かない。
・朝は非常にイライラしている。それ以外の時も気分の浮き沈みが激しいが、落ち込む、ふさぎ込むということはあまり見られない。午後は普通なことが多い。
・勉強に集中できないということも時々。
・8月に妻との他国での2人暮らしから私との2人暮らしに代わり、生活環境(親、学校、友人)が大きく変わったことで、当初1か月~2か月はやる気がおきない、授業に集中できない、と訴えていたが、本人は今は精神的に落ち着いたと言っている。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。