不安を溜め込まないために自分にできることを知りたいです

person30代/女性 -

長文で失礼いたします。
心療内科にて、人より不安を抱え込みすぎる傾向があると診断された者です。

現在、不安を受け入れ、上手く付き合っていけるように、自分についての振り返りを行なっています。

私は、嫌われたくないから不安や嫌だと思うことを極力口にしないようにしてきました。
ただ先日ためこんだ不安が爆発して、現在自分の不安をコントロールできなくなってしまいました。

過去、友人に相談した対人関係の不安を広められたり、嫌なことに嫌と言ったことで、いじめのような状況になったことがあるからです。(普段付き合いのない人にまで広がりトラウマになっています)

それ以降、相手に合わせた相槌を返したり、嫌だと思うことも自らネタとして扱うようにしてきました。

例1. 手相占いで早死にすると言われ、不安に思っていたら、「カウントダウンだね」と言われ「怖いこといわないでよー」といいつつ死への恐怖を再実感する
例2. 不安による過食で太ったら「椅子からお尻はみ出してる」と笑われるが、「ごはん美味しくって」と笑いつつ落ち込み、過食が止まらない不安を抱える
例3. 気管支の持病で咳がでると「コロナ?笑」「会社のフロア中に響いてるよ」と指摘される。「うつらないけど、存在感だしすぎてごめんねー」と答えるが、感染の不安を与えていたり、咳の音で迷惑をかけていることに不安を感じ落ち込む

友人だと思っている人にも、不安を打ち明けても本当に大丈夫だろうか?と感じてしまい負の感情についてはなかなか口に出せません。
母は味方になってくれると思いますが、過去に悩みを打ち明けたことことで思い悩み1人で泣いているのを知ってから心苦しくいえません。

どうしたらこのトラウマ?から抜け出して、ひとり不安を溜め込まなくなると思いますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師