不安感を感じやすい?娘の育児について
person乳幼児/女性 -
お世話になっております。
生後半年の赤ちゃんがいます。
生まれた時から、お腹すいた、オムツかえてほしい等の希望が叶えられたら必要以上には泣かず、第一子ながら手のかからない子という印象です。笑顔も多く、最近は好奇心や自己主張も強くなってきました。
朝と夜は夫に育児に関わってもらいますが、日中はほぼ2人きりです。
お散歩や週末のおでかけ以外日々にあまり大きな変化もなく、普段は穏やかに過ごせるようにと意識しています。
また、娘はよくびっくりする性格のようです。
夫がいつもより大きな声で笑ったり、車の音や、飼っている文鳥の羽ばたきにも、泣いたりはしませんが、よくビクッとしています。
慣れない賑やかな場所にいるとキョロキョロ、緊張している様子です。
そんな娘について質問です。
1.あえて環境の変化を与えた方がいいのか、今はまだあまり刺激を与えない方がいいのか?どちらが良いのでしょうか?
2.キャハハ!と大きな声で笑うこともよくあるのですが、興奮させすぎてはいけないのではないか?本当は怖いけど反射で笑ってしまっているのかも?と可愛さに癒されつつも心配になっています。
3.私や夫の腕の中にいる時は、知らない人にもニコニコしていますが、人見知りしないわけではなく、一度預かってもらった時には物凄い号泣を何十分もしてしまいました。
いずれは一時保育で週2〜3日、外に預けたいと思っているのですが、負担になるなら暫くは落ち着いた生活を心がけるべきでしょうか?
育児に正解はないのかもしれませんが、アドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。