憩室出血と思われる下血をした際の食事の開始時期について
person40代/男性 -
夕食後、便意を感じたのでトイレに行ったところ、便器が真っ赤に染まるほどの血便がでました。
2時間の間に4回ほどトイレに行き、最後は血液しか出なくなり、トイレの底が見えないほどで、気が動転したのか貧血のせいか、意識を失い倒れてしまいました。
幸いにも数秒で回復しましたが、救急車で病院へ向かいました。
そのまま入院し、CTと大腸カメラを行いましたが、出血場所は分からず、ポリープが2個あるものの、憩室が10箇所くらいみられるとのことから憩室出血が疑わしいと言われています。
初日の検査後の夕食から重湯、翌日おかゆへ段階的な食事を開始したところ、すぐに血便がでました。
トイレに行って出しても、またすぐ便意を感じてお腹が苦しく、行っても血ばかりが出るといった様子です。(4〜5回)
その後絶食して現在は2日目ですが、血便はでなくなりました。(そもそも便がでてない)
医師からは「食事はいつから開始がいいですか?」と聞かれ、困っています。
なるべく早く退院したいと考えていますが、食事を開始するのが早すぎて再び下血することは避けたいと思っています。
人それぞれとは思いますが、一般的にはどのくらい絶食するのが望ましいのでしょうか?食事を開始するタイミングの見極め等はありますでしょうか?
また、憩室出血は再発する場合が多いと聞きましたが、下血した際は自宅で様子を見るというのは無謀でしょうか?
今回は焦って救急車を呼んでしまいましたが、下血したら直ちに病院に行くべきなのか、量や頻度を見定めてからでいいのであれば、なにか基準になるものはありませんでしょうか。
もし再発を繰り返すようならば、うまく付き合って行く方法を知りたいと思っています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。