胎児発育不全と発達について
person30代/女性 -
今月で1才を迎える息子は、胎児発育不全のため37週1849gで誘導分娩で生まれました。(原因は不明でした)
現在の体重は約7kg、身長67cmとまだキャッチアップしていません。ただ曲線に沿って発育しているので問題はないと言われています。
発達も平均から遅れている状況で、10ヶ月検診にて相談したところ、お医者さんに「小さく生まれたから成長もゆっくりなんだよ。ゆっくり見守る必要があるよ。」と言われました。
感覚的には一般的な9ヶ月くらいかな?という感じなのですが、SNSで他の9ヶ月の子供を見るとうちの子よりもコミュニケーションが取れていたり出来ることが多いなぁ、うちの子はASDなのかな?と心配しています。
発達状況としては
・首すわり(4か月後半)
・寝返り(6ヶ月)
・おすわり(10ヶ月)
・ずり這い(11ヶ月)
〜出来ること〜
・喃語(マ、パ、バ、ダ、ジェなど)あり
・後追い、人見知りあり
・目が合う、人をよく見ている
・よく笑う
・小さいものをつかめる
・おいでと手を広げると来る(言葉は理解してなさそう)
〜気になること〜
・模倣しない(まだセルフパチパチもできない)
・指差ししない、指を差した方を見ない
・名前を呼んでも振り向かない時がある
・うつ伏せした時、足を床にコツコツさせる(何ヶ月も続いているので常同運動では?と思っています)
・マグやミルクを自分で持って飲まない
・電気を見ながら首振りすることがある
・毎食豆腐がないとご飯を食べない(こだわり?)
・ボールなどを投げられない
胎児発育不全と診断されて生まれた子供は、一般的な子供よりも発達障害のリスクが高いと言われているのは知っていますが、発達も発育と同じように3才頃までに追いついたりすることはあるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。