10ヶ月 後追いしない自力で座れない

person乳幼児/男性 -

10ヶ月になった息子です。
できないことが引き続き多いので色んな方にご意見聞きたいです。
10ヶ月検診でも医者に確認しておりますが、やはり気になってしまい、投稿しました。

1.自力で座れない
→8ヶ月の頃は座らせると40分以上遊んで、両手で物をカチカチ鳴らしたりしていました。しかし、9ヶ月になるとお座りからうつぶせができるようになり、座らせるとすぐにうつぶせになってしまいます。
四つん這いは3ヶ月前からします。

2.後追いしない、人見知りしない
両親に預けても泣きませんし、笑顔。預けたあとに迎えに行くと、少し泣きそうな顔になることがあり。
電車やエレベーターで知らない人をジッと見て、あやされると笑います。
家では喜んで追いかけてくることもありますが、泣いて大変になることはありません。

3.模倣あまりしない
9ヶ月の頃に「ごちそうさま」のジェスチャーを連続で3回マネしましたが、そこから一切しない。どうぞ、ちょうだいはできます。

4.喜ぶと腕をブンブンする
フラッピングハンドと呼ばれるのでしょうか。頻繁に、喜ぶと羽ばたくように腕をブンブンします。

5、ハイハイしない
→以前質問したため、この件は回答いりません。

6.集中すると振り向かない
名前をよぶと、何回も振り向くときと、おもちゃに夢中なときに大声で10回くらい呼ばないと振り向かないときがあります。

できることは
つかまり立ち、少し伝い歩き、つかみ食べ、
あやすと必ず笑う、人やものに興味あります。

自分自身、寝返りが8ヶ月でできたことや、うつぶせからお座りが11ヶ月でできたらしく、遺伝なのか、それとも特性がでているのか分かりません。
夫が単身赴任で、両親も離れているため、聞けるひとが少なく、質問しました。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師