33歳 男 うつ病 恐怖症性障害の診断と内服薬について

person30代/男性 -

5年程前から鬱のような症状(無気力・自殺願望等)があり、その症状を繰り返し生活してきました。
今年の1月に職場で過呼吸となりメンタルクリニックへ受診し「恐怖症性障害」の診断でロフラゼプ酸エチル(夕×1)とロラゼパム1mg(頓服)を処方され2ヶ月の休職を指示されました。しかし、家庭の事情もうり2週間程で復職し内服も2月半ばで勝手に終了してしまいました。
以降、不調は感じながらも働いていたものの7月に出勤前に過呼吸となり出勤出来ず同時にコロナも発症し鬱状態が悪化しイライラしたり死にたくなり姉妹にはオーバードーズする程になりました。
再びクリニックへ受診し「双極性障害」ではないかと診断を受けプロマゼパム錠2mg(×3)とラツーダ20mg(夕×1)、ロラゼパム1mg(頓服の)内服指示となりました。
以降職場を退職し日によっては調子いい日もありますが、ほぼ毎日気分が落ち込む事が多く笑うことや楽しいと感じることが全くありません。数週間前の受診で医者からは「双極性障害ではない」と言われブロマゼパムを切りラツーダだけになったんですが、眠りが浅くなったり気分の落ち込みが増え残っていた頓服で何とかしていますが、再び突然4日前に過呼吸になりました。病名は「うつ病」の診断で薬は変わらず、体調も改善しない状況にどうしたらいいか困っています。そこで伺います。

Q.このままのお薬で様子を見るべきなのか、それとも変えてもらうべきなのか(ラツーダは双極性障害や統合失調症の薬と記載されているものも読みました)また、変更して貰う必要があるならばどのようにお伝えしたらいいでしょうか?(そこの医者は沢山薬を出すことに抵抗があり、自分が「少しでも気分が上がる薬は無いのか」と聞いたら「それはない」と言われました。)
まず少しでも笑えたり楽しいって思う生活を送れたらと思ってます。助けてください。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師