CRP値が高い時期の体外受精胚移植について

person40代/女性 -

現在不妊治療中で、11月中旬に自然周期で肺移植予定です。関節リウマチを患っており並行して治療していますが、9月にリウマチ内科で行った検査ではCRP0.17、関節の症状はあまりなく、状態は安定しているとの診断でした。

10月31日深夜に、突然胸に痛みを感じ循環器内科を受診しました。レントゲンで心臓の大きさが52%と診断され、心膜炎を疑われたため追加で心電図、心エコー、血液検査を行いましたが心臓の動きに異常はなく、心膜炎ではないとのことでした。ただ、CRPが11.11、NT-proBNPが165と高かったため、抗生物質とロキソニンを処方され一週間服用しました。

本日再度受診しましたが、CRPは1.7まで下がり、自覚症状もおさまったため一旦治療は終了となりました。担当医にリウマチとの関係を質問しましたが、直接の関係はないように思うとの回答で、今回の原因は不明なままです。

CRPの基準0.3以下から考えると依然として数値は高いと思うのですが、この状態で胚移植に進んでもよいものでしょうか?今回、グレードの良い受精卵を戻す予定のため、このまま実施してよいものか、非常に不安に思っています。

また、レボフロキサシン錠500mgを朝1錠、ロキソニンを一日三回を一週間服用しましたが、これらの薬が着床に影響を及ぼすことはないでしょうか?(循環器内科の先生には不妊治療中ということはお伝えしています。)

アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師