広汎性発達障害

person10歳未満/男性 -

以前から相談させていただいてます、3歳2ヶ月一卵性双生児(男)の件でお願いします。

【気になる行動】
・予定外の事が嫌(突然の大雨や風、音など) ・聴覚を始め、感覚が敏感(掃除機やバイクの音、泥遊びがダメ等) ・集団に入ると居づらそうに爪噛みしながら固まる。公園でお友達が多くなってくると“帰る”と泣いたり近づいてくると逃げる。 ・散歩道や帰り道(全部ではなく特定の場所)にこだわる。 ・慣れない事(場所や人、物や事柄)が苦手。幼児教室など慣れるまで1年。 ・テンションが上がり興奮状態だと周りの声が耳に入らず静止させられないと静止できない(大声を出したり道に寝転がるなど)
他にも多々あります…。

今日かかりつけの大学病院で発達検査がありました。
2歳4ヶ月時にも受けていますが1人の認知DQが104→今回80前半まで下回りました。

心理士さんと神経科Dr.といて、市の心理士さんに“行動が自閉的。高機能広汎性発達障害かもと言われた事”を話し!来月から療育に通う事も話しました。
Dr.から聞いてくる事は何もなく、私からこだわりなどの対応方法を聞いたのですが!『ん〜、出来る範囲で対応して』としか言ってもらえず、気になる行動面を書き出していったのですが触れられる事はなく。

またどの点がどの程度遅れているか!も聞いた所…具体的には言ってもらえず、『行動面は自閉的な部分が見られるかもしれないが検査からは自閉的な面は見られない。全体DQは80前半なんだけど、まぁ80以上は気にしないから』と。

去年でいなくなってしまった同病院の主治医が発達障害を心配して発達検査を!と言っていただき、カルテにも“高機能広汎性発達障害疑い”と書いてあるようなのですが『出生1500g未満を対象にしているものだからやらなくてもよかったんだ』とも言われました。→続きます

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

0名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師