手の振るえ
person20代/女性 -
私は、喘息でテオドールやβ2(スピロペント 10μg 朝・夕2錠ずつ)
他数種類の薬剤・吸入薬・ネブライザ-(ベネトリン・ビソルボン・生理食塩液を混合してあるもの)を内服しています。
(※ネブライザ-は毎日ではなく発作時のみ使用しています。)
毎日定期的に内服している、スピロペントにより手の振戦が強いんです。(時々、体全体や下肢も振るえている?と感じてます。酷い時は実際は起きてないのに“地震”と思ってしまう事すらあります)テオドールの可能性もあり、一度テオドールを減らして見ましたが、代わらなくて…スピロペントによる副作用がでているようです。
副作用がでているのは仕方ないし、今の体の状態からすると薬を減量できる様子はないみたいで…
そこで質問なんですが…(前説が長くてすみません。)副作用としてでている“振るえ”を他ね薬を使って抑える事はできないのでしょうか?薬に関しては無知なのですが…
例えば、パーキンソン病の方は小刻みに振るえる症状があると思いましたが、それを抑えるくすりがありますよね。そのように、副作用としてでている振るえをパーキンソン病の方が内服している“振るえ止め”のような薬はないのでしょうか?
(※パーキンソン病の方の振るえと薬による副作用による振るえの根本的原因は違うと思いますので、パーキンソン病の振るえを抑える薬を内服する訳にはいかないと思いますが…)
それとも、薬が減量または中止になるまで、我慢(しょうがない)のでしょうか?何をするにも(字を書くにも、手をつかった細かい動作もあり困っています)
長文になってしまいすみません。お忙しいと思いますが、よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。