認知療法とは具体的にどんなものでしょうか

person20代/女性 -

ただの愚痴がほとんどですみません。。

以前にフラッシュバックと気分の落ち込みで精神科と心療内科の2件にかかりましたが特に診断名はつきませんでした。

そこで、精神科や心療内科についているカウンセリングルームではなく、個人経営のカウンセリングルームに通うことにしました。
初回面接ではここでは認知療法をやっていると言われました。

とりあえず通ってはみたのですが、毎回5000円払って1時間対話をしているだけのように感じられて、通っている意味がよくわからなくなったのと、半年たっても効果が感じられなかったのと、1時間のうち10分程はそのカウンセラーにかかっている他の顧客の話をされる(例としては、たまたまカウンセリングルームの前で、先にカウンセリングを受けていた女性とすれ違ったときに、「先ほどすれ違ったあの女性は○○で悩んでここに来ているんです」等)ことに疑問を感じるようになりました。

そしてそれらを電話で質問してみると、電話口で怒鳴り散らされ、私は怖くなったので通うのをやめてしまいました。
今となってはお金と時間をドブに捨てたようにしか思えません。。
一体認知療法とは何だったのでしょうか?
カウンセラーとの対話は皆認知療法と呼ばれるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師