左足の太ももの外側とふくらはぎの痛み

person50代/女性 -

二週間前から突然、左太ももの外側とふくらはぎの辺りがピリピリッと痛むようになりました。
例えると、立前屈をして限界まで足をピンと張った時に感じる痛みに似ています。
特に朝の起床時がひどく、動きで言うと座った時と立ち上がる時に痛みます。安静時には痛みません。

そこで整形外科に行き足のレントゲンをとって頂いた結果、骨と筋には異常なしとのことでした。足の血流も問題ないとのことでした。
そこで、痛み止めの薬と湿布を処方されました。
湿布はやや効きましたが、症状は改善されませんでした。
さらに4日後くるよう言われたので、症状を改善されない旨を伝えると神経障害性麻痺抑制薬という薬を前回の処方にプラスして頂きました。ですが残念ながらまだ改善されません。

さらに、整体の方に診ていただいたら、背骨の第4頸椎と第五頸椎がすべっている(ずれている)「すべり症」と言われました。
整体の方にその歪みは直して頂き(多分ですが)、その時は楽になったのですがその後また、痛みが再び戻ってきました。
ズレが治れば足の痛みも治ると思っていたので落胆してしまいました。

現在では、すごく痛い日と比較的痛みが少ない日が交互やってくるような感じです。

結局のところどういった病気だと考えられますでしょうか?

また、安静にして動かない方がいいのか、ある程度動かした方が良いのか、温めるか冷やすかなどどう対処するのがよいか教えて頂きたいです。
長文、乱文で読みにくくて申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師