回帰性リウマチ?

person30代/女性 -

数箇所に移動する痛み手首、足指、足裏、手のひら、肘、股関節、手首が、数ヶ月続いています。

内科では、移動するリウマチはないと一笑にふされました。
整形では、X線で以上がないから大丈夫と言われ、一番痛い足裏のために、足裏板を作ってくれましたが、余り、改善しませんでした。

最後に漢方内科で出していただいた薬か、あるいは、偶然か、少しずつ寝れないほどの痛みは和らぎました。

ただ、朝の硬直だけは、1時間ほど続いています。

で、2箇所くらいの我慢できる痛みで数ヶ月、漢方の薬だけでやってましたが、先日から、股関節がかなり痛みだし、それが落ち着いてきたら、肘が物をもてないくらいに痛みます。

長くなってすみません。

このサイトで、回帰性リウマチを目にしました。検索いたしましたら、本来のリウマチではないと書いてあり、痛みのでた時に、痛み止めを早めに飲むと書いてあったのですが、それは、対症療法でしょうか?
関節の破壊が起こるリウマチでないのなら、現在の漢方のそこそこの痛みどめでも、日常生活の維持という意味で、同じ効果と考えて、続行していてよいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師