今年の1月から腰痛、4月から頚椎症による頭痛になっています。会社は辞めました。
最近行った整形外科で慢性腰痛症と診断され、サインバルタ20ミリを処方されました。今後、40、60と増量するとのことです。
副作用に胃腸障害、排尿困難、頭痛があります。胃腸が弱く、ここ3か月で8キロ痩せ、ガリガリになりました。さらに食べれなくなるのが心配です。また、前立腺肥大もあります。その他にも様々な副作用があり、断薬もかなりつらいと知って、1回飲んで止めました。
○慢性腰痛症の場合、サインバルタは一生飲み続ける必要がありますか?慢性腰痛症で断薬できた人はいますか?
○副作用がひどくなった場合、断薬はかなりつらいですか?
○頚椎症から日中、寝てる時に頭痛、耳鳴りもあるので、さらに悪くなることはありませんか?
○排尿困難の発生割合はどの程度でしょうか?前立腺肥大の場合は飲んでも大丈夫でしょうか?
○サインバルタ以外の方法はありますか?
(整形外科は複数受診しましたが、側弯症で椎間板が潰れているが、手術対象ではないと言われています。ブロック注射は怖くてしていません)
現在、頚椎症で夜中に頭痛で起きてその後なかなか眠れないので、ペインクリニック処方の睡眠薬ベルソムラと精神安定薬エチゾラムを寝る前に服用。内科処方の胃薬タケキャブとアコファイド、それに潰瘍性大腸炎の薬アサコールとミヤBMも服用しています。
よろしくお願いします。