心臓疾患・高血圧

心房細動と期外収縮とサンリズム

person 60代/男性 - 回答受付中

 65歳の男性です。2年前から今日に至るまでに発作性心房細動が三回起こっており、一年ほど前からサンリズムを服用するようになり、それからは心房細動の自覚はありません。先日ホルター心電図をとったところ、心房細動はなかったのですが、期外収縮が多く、上室性が1641拍(8連発を含む)、心室性が28拍ありました。下記について教えていただきたくお願い申し上げます。 1. サンリズムを服用しているにもかかわらず期外収縮がこれほど多い(特に上室性の1641回)ということは何か新たな治療を始めた方がよろしいでしょうか。あるいは、心房細動はサンリズムによって抑えられているようですので、期外収縮についてはこのまま様子見でよいレベルでしょうか? 2. 現在サンリズムを朝25ミリ、昼50ミリ、夜50ミリ服用しています。通常の服用間隔は6時間毎が良いらしいですが、25ミリ服用の場合はその半分の3時間毎でも良いですか?50ミリを一日三回服用するのが普通らしいですが、25ミリを6回でも良いですか? 3. 私の場合は日中に上室性期外収縮が多発して、夜中に心室性が起こるのですが、これは一般によくあることですか?あるいは何か異常がありそうですか? 4. 期外収縮が頻発して胸に違和感が強いときは、ウォーキングなどは中止して安静にしていた方が良いですか?  私のかかりつけ医の先生はとても立派な方ですが、不整脈についてはあまり専門ではないみたいですので、この場で先生方にお伺いしております。よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

今朝から、脈がドクンととぶ

person 60代/女性 - 回答受付中

今朝、朝食の支度をしていたら、脈がドクンと飛び、様子見ていましたが、たまに同じ症状があり、午後、40分ほど散歩の後もドクンとなるので、手首で脈を取ったら、やはりドクンというとき、結滞がありました。今もたまに出ます。 3年前も、同じような症状でホルター心電図では期外収縮と言われ、2週間とか結構長く続き、いつのまにか感じなくなりました。 明日たまにドクンとなるのが、気持ち悪いのと、昨日朝、頭重感があり、その後、少し外に出たら、脈が早くなり120でした。数分で徐々に落ち着き、その時は脈は飛ばず乱れはありませんでした。 今日夕方に循環器内科に行き、 念の為24時間ホルターをつけてもらいました。 明日結果が分かると思いますが、心臓病の懸念があるのか? また、ホルター心電図で、期外収縮の場合、心配ないもの、心配ある物がわかるのか? 狭心症などの疑いもわかるのか? ある程度、なにかしら?分かりますか? 付けてる間も、脈が飛ぶ症状はありましたので、その時の心電図を見れば、わかりますよね? LDLコレステロールや中性脂肪高めの高脂血症でBMI27の肥満 、高血圧のアムロジン五ミリ飲んでいます。 血圧は比較的コントロール出来ています。

3人の医師が回答

フリウェル休薬期間中に血圧上昇

person 30代/女性 - 回答受付中

生理不順と不正出血により、4/16からフリウェルULD服用、1シート目です。 5/7より休薬期間に入り本日3日目、まだ消退出血は始まっていません。 12月からアムロジピンとピタバスタチンを服用を開始し、内科を定期的に受診しつつ減塩と運動に努めており、現在-6kg減量、普段の血圧は110-70(台),LDL79です。 婦人科の先生にはそのこともお伝えした上で、今回の処方がありました。 服用中は特に血圧に変動はなく、5/1の血圧は110-80(台)でした。 2日以降は仕事がGWの繁忙期に入ったため測れずにいました。 GWも終わり本日の朝に血圧測定したところ、1回目140-90〜100、2回目120-100と、下がかなり高く出てしまいました。 今まではストレスで血圧が上がったとしても上だけで、下がアムロジピン服薬前と同じ数値になったのは初めてです。 性格上、気になってしまい、今朝は寒かったので暖まったお昼にと再度測定したところ、120-70に下がりましたが、「昼食後30分くらいの数値に信憑性がないかも」と思い至り16時頃に測定し、再び140-100が出ました。 これからまた毎朝計測を再開するので平均を見ていこうとは思っていますが、下の血圧の上昇にフリウェル休薬期間(ホルモンバランスの変化)は関係している可能性はありますか? 以前、生理前に一時的に血圧が高かった経験はあるのですが、生理と消退出血は違うとも聞くのでどうなのだろうか…と不安です。 また、内科、婦人科ともに次回予約は6月ですが、このまま下の血圧が90〜100が続くようであれば5月中にどちらか受診すべきでしょうか。

5人の医師が回答

風呂と寝る時に頻繁に脈が飛ぶ

person 40代/女性 - 回答受付中

脈が飛ぶことは時々あり、2年前に心臓エコー、負荷心電図、24時間心電図して異常なしでした。 (たまたま腹部エコーで下大静脈拡張があり心エコーと負荷心電図を。その後不整脈感じホルダーも。) その後も脈飛びを頻繁に感じることもありましたが、日にちにより差もあり、医師から10秒に1回飛ぶとかなければ気にしなくてよしと言われてます。なので脈が飛ぶのを感じたら手首で図りますが、まれに連発することあってもそこまで多くないです。 が、ここ数日、湯船に浸かったときと寝るために夜布団に入った時に、10秒、4秒、8秒、20秒とか不規則に短いスパンで飛びます。で、少し経つと頻繁に起きるのは落ち着きます。 トータル的には1日1万回とかずっと10秒に1回とか感じてる訳では無いのですが。 風呂入る時と寝る時に起きることはよくあることなのでしょうか。または何かしら病的な意味があるのでしょうか。 気にしなくて良いのか気にすべきなのかがよく分かりません。 また、私は病気不安症なので今は、何でもまず近所の私の不安症を理解しているかかりつけ医に相談しています。そこは専門は外科だけど、何でも診ていて、24時間ホルダーはあるそうです。1万回以内なら気にするなと言ったのもその医師です。ちなみにエコーの技師は来てますが心臓してるかは不明です。 もし受診必要ならこういう病院でひとまず24時間ホルダーと心臓エコーのことを聞いても大丈夫なのでしょうか。どこか循環器科を探してそちらに行くべきなのでしょうか。 総合病院の心療内科と消化器内科には通っているのでそちらで相談した方が良ければ次の診察は5月末なのでそれまでは聞けないし循環器にまわしてもらえるか分かりませんがそちらのほうがよいですか? もちろん、このまま気にしなくて良いくらいのことならよいのですが。

5人の医師が回答

CRPが高い 心房細動

person 30代/女性 - 回答受付中

5/5に突然悪寒がして頭痛とともに38℃近くまで熱が上がりました。翌日夜勤だったため、早めにロキソニンを飲んで寝たところ熱は下がり頭痛もなくなり、特に他の症状もなく5/6夜勤に出勤しました。しかし、夜勤中に再び熱が上がり、全身の倦怠感(コロナワクチンを打った後のような?)感じがあり、翌日5/7の夜勤明けに受診をしました。受診をする頃には喉の痛み、鼻水(鼻の奥が重たい感じ)、再び頭痛がありました。 コロナとインフルエンザは陰性で、CRP6.34、WBC8570/μl、好中球84%とのことで、おそらくは細菌性の上気道感染と言われて、抗生剤(クラリス)を1週間分貰ってきました。 5/8には熱はほとんど上がらなくなりましたが、喉の痛みがひどく、唾を飲み込むのもしんどい状態で、時々むせ込むように空咳がでます。 そして、1時間ほど前に、喉の違和感と動悸で目が覚めて今に至るのですが、胸の辺りの違和感に脈をとってみると打ち方がいつもと違い、脈が弱かったり強かったり、感覚が速くなったり遅かったりと変な打ち方をしていたので、Apple Watchで心電図をとってみたところ、心房細動と出ました。 これは今の体調不良が原因で出ているもので、ほっといても平気なのか、もう一度受診をした方がいいのか悩みます。 何か感染が心臓にまで及んでしまったのではないかととても怖くなりました。

4人の医師が回答

カテーテル検査危険性教えて下さい

person 70代以上/女性 - 回答受付中

母70代後半 ここ何年も前から、左お腹、左胸あたりが、痛むんだそうです 13ヶ月前、動悸酷くなり、救急車よびました 最近、近くクリニックで、心電図はかりました 虚血の疑いあるかもとドクターにいわれました ニトロをだされました 近日中に、総合病院にて、カテーテル検査うける予定です 昨日背中がいたむといってました 昨日は動悸もよくあり、心臓の調子よくなかったそうです 狭心症のサインで背中の痛みはありますか? 背中の痛みは狭心症やばいサインですか? 毎日、フランドルテープ 40  を張っています 毎日、張替える場所をかえないと 効果があまりないとかはありますか? 例えば、毎日同じ所にはったとしても または どこに貼っても 効果は違いは、ないですか? フランドルテープをしてる間は車運転しないほうがよいですか? 運転中失神、ふらつきしたりする可能性ありますか?副作用なのか、時々ふらつきあるみたいです フランドルをやりはじめてから、心臓の調子は、少し良くなったそうですセカンドオピニオンで、大学病院などかなり 大規模病院にて カテーテル検査してもらった方がいいかなとも思ってきました    普通の総合病院で カテーテル検査するのと、大学病院など大規模病院で 同じ検査するのとでは どう違いますか?  緊急な事があった場合、大規模病院の方が より救命の装置が揃ってますか? カテーテル検査は ドクターが一人でやるものですか? それとも、間違いがおこらないよう 飛行機の副操縦士みたいに、もう一人 ドクターが横にいたりしますか?心エコー検査 血の検査などはすでにやっています 冠動脈造影検査 カテーテルどちらにしますかといわれ カテの方を選びました 母は腎臓e gfr 40 あたりです 検査中に造影剤副作用でおもわぬ症状起こる可能性ありますか?  

4人の医師が回答

不整脈 期外収縮 写真あり。危険度高の不整脈かを知りたい。

person 40代/女性 - 回答受付中

以前から期外収縮はあり、4年前は上室性期外収縮が15000/日ほどありましたが、心エコーなどで異常はなく、不整脈に慣れてきて感じなくなると気にならなくなり忘れたころから徐々に減り、今は日に数える程度です。 しかし、ここ2年なのですが、寝不足気味かつ少し動いたあと心拍数が上がってから(例えば買い物から帰ったときや、座っていた状態からトイレへ行ったとき、軽く台所仕事をしたときなど、軽度の運動)、座ると急に動悸を感じ、頸動脈で脈をはかるとバラバラになっていました。 2秒くらい脈が触れなくなってから130bpm位でバクバクしたり。 大体は10秒そこそこで終わるし目眩などはないので心房細動かな?とは思っていましたが、頻度が月1回からそれ以上と低く、ホルター検査も空振りに終わりそうなのでアップルウォッチを購入し、症状がある時に心電図に残してから循環器に相談しようと思っていました。 先程動いてから座った時にまた不整脈がパラパラと起きたので(バラバラバクバクの自覚症状ではなかった)心電図をとりました。 最近出ていた激しくない(普段起きるもの)不整脈は大体心拍数が60位、低めの時に起こります。 気にすると増えます。 そして最近気にしてる心拍数が上がって出る症状が強い不整脈は、急に座る程激しくなります。 ウォッチでの記録は写真の通りで、黒背景の上が普段の正常時、下がさっき出た動悸時です。 これは、心室性であるのはわかるのですが、期外収縮のタイミングが見たことないくらい早くて、TとRがすごく近いのですが、将来的にr on tになったりする危険性はありますか? さらに下の白背景は2年前に心室性と言われたものの波形で、TとRは離れています。 最初r on tかと思ってパニックになりましたがよく見たらonではなくて落ち着きましたがそれから不整脈が止まりません。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

13日前から心臓の具合が悪い。

person 50代/男性 - 回答受付中

13日前に胸の中心がズーンとする感じがしました、胸部不快感があって、胸部に神経痛のようなピキンとする痛みとかがしたりしました。病院にいこうとおもったのですが、怖くて様子見していたいのですが最初のときよりはよくなったのですが、まだ心臓の具合がよくないような感じがして、今日も食後に心拍数があがったり、なんか胸に不快感があるのです。調子が悪いです。10分程度の軽いウォーキングをしました。その時は息切れないのですが、ヒンズースクワットを10回3セットやったら息切れしました。血圧は正常です。持病で洞性頻脈とパニック障害と逆流性食道炎があります。心不全が心配で足のむくみをみましたが、脛とか足の甲には押しても引っ込まないむくみはないです。睡眠時無呼吸症候群が中等症でシーパップの適応外で精密検査をうけにまだいってません。かかりつけの内科に週一循環器の専門の先生が診察にくるのですが、そこで見てもらえれば、心臓に異常がないかわかるでしょうか?レントゲンと心電図とエコーはありますがCTはない病院です。メインテート2.5とアシノンとリスパダールとデパスを飲んでいます。心電図と胸のレントゲンは2021年の2月以来やっていません。その時は異状なしでした。24時間ホルターもやりましたが異常なしでした。

5人の医師が回答

上室性期外収縮と発作性上室性頻拍の薬剤選択

person 40代/男性 - 回答受付中

インデラル(プロプラノロール) メインテート(ビソプロロール) この薬剤の違いは『作用時間が違うだけ』と医師に言われたことがありますが、インデラルの添付文書を見ると 【期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防】 と明記してあります。(不整脈以外の症状は割愛してます) 一方でメインテートの添付文書には 【心室性期外収縮 、頻脈性心房細動】 との記載のみです。(不整脈以外の症状は割愛してます) 私は上室性期外収縮と上室性頻拍を持っており、これらを予防したいのですが、今はビソプロロールを出されています。 しかし効果がないのでは飲む意味がないです。 1.ビソプロロールではなく、プロプラノロール(インデラル)に変えてもらったほうがいいのでしょうか? 2. 何故メインテートの方には上室性頻拍と上室性期外収縮が効能に載ってないのですか? 同じβ遮断薬なのに薬効成分が違うのでしょうか? 3.発作性上室性頻拍の予防薬として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? 4.上室性期外収縮の予防として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? カテアブが一番いいのはもちろんわかっています。 しかし私は他の病気の兼ね合いで全身麻酔がしにくいため、ここでは薬剤治療の観点メインでのご回答をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心臓カテーテルを勧められました

person 70代以上/女性 - 回答受付中

糖尿病の持病がある母について相談です。78才です。 頻繁に眠気に襲われることがあるということで、主治医から心臓の検査を勧められました。痛みなどの自覚症状はありません。本日、心電図と超音波で検査したところ、血流が悪いところ(血管の色が他より薄くなっていました)が一ヶ所、動脈硬化がおこっているところは多くあり、カテーテル検査を勧められました。薬で治すのは難しいとのことです。そして、その際、悪いところがあれば同時にステントを入れることも可能だと伺いました。レントゲンからは、最低二ヶ所はステントを入れなくてはならないと言われ、何度もするよりは、少ない回数で済むように来週、カテーテルとステントを同時にすることもできると言うことでした。 今までに心臓が悪いと言われたことはないので驚いており、その時は同時にした方が負担が少なくて良いと思い、来週入院してカテーテル検査とステント手術を受けることにしました。しかし、帰ってきて、いろいろ調べれば調べるほど、体の中に異物を入れることの不安が募ってきました。 もう一度先生に詳しく話を聞くべきか、セカンドオピニオンを求めるべきか迷っています。他に考えられる治療法等もあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血圧計測値の自宅と病院内について

person 60代/男性 - 解決済み

 内科の先生には、長年、中性脂肪値対策など動脈硬化予防にて血液検査等含め継続診断しています。血圧が高めになってきたので、そろそろ降圧剤を服用しようとなり、処方してもらいました。薬は軽めのものとして、ロサルタン25とし、服用後の状態を見ていきましょう、となっています。  そこで、血圧測定値なんですが、例えば、自宅で127(以下いずれも最高血圧)前後の時に、そのまま病院へ行き測定すると151,158,また帰宅後測定すると127に戻っています。緊張感が大きいとういうことでしょう、これまでも大体、最高血圧で15~20、最低血圧で5~8程度の差があります。  1)血圧が〇〇を下回ったら、超えたらとか言われた場合は、自宅測定値として考えればよいのでしょうか。  2)両者の差が大きいのも個人差と思いますが、私の場合、病院内測定値からは、どれだけ差引いて、基準とする自宅測定値として換算したらよいでしょうか。例えば、差を20とすると、110以下継続は服用休止しましょうならば、病院内で130以下で休止となってしまいますので悩みます。  3)自宅内だけ採用して、病院内は無視するのも一考ですが、歯科口腔外科手術で検査時に、170~180が複数回計測されたこともあり、病院内を無視するのもどうかと悩みます。手術時は血圧コントロールは大丈夫と思いますが、術中術後の出血リスク等も心配です。  医師の皆様は、血圧の値をどのように判断されていいるのでしょうか。差は大きくて10でしょうか。改めて気になりましたので、ご教示宜しくお願い致します。  

5人の医師が回答

バイアスピリン中止していいか

person 50代/女性 - 回答受付中

今年1月に左手に痺れがあり、血圧その時160ありました。少し前から飲んでいた飲み煎じ薬の漢方が合わなかったようで飲み始めて血圧が上がりました。脳外科に行きましたら1ミリの脳梗塞が、左首の上にありました。手の痺れとは関係ないところと言われました。 診断を受けたときはびっくりしていたのと血圧も高く気が動転していたので脳梗塞の人は血液サラサラの薬を飲むと思いバイアスピリンと胃薬を処方を希望し今ものんでいます。左手の痺れもすぐなくなり今も当時も症状はありません。 先日主治医にバイアスピリンを先生なら飲みますか?と聞きましたら手の痺れと関係ない場所にできたし僕なら飲まないと言われました。あなたの場合は治療ではなく予防です。飲んでも飲まなくてもいいと言われました。僕は初めは処方する気はなかったと。1月下旬から3ヶ月は飲んでいます。 3ヶ月飲み続け今からやめると血流が滞り再発リスクは高まるでしょうか?  胃薬がニプロでないと胃が痛くていられません。 足などすぐに内出血します。 長い期間飲むと何か弊害がありますでしょうか?別の病気になった時など。 私は初めから飲まない方がよかったでしょうか。胃カメラは年に一度、大腸カメラは2、3年に1度やりポリープなどとります。 私は飲みつ付けた方がいいでしょうか? 今からやめてもいいでしょうか。 血圧はアムジロ2.5mm薬をのみ高値は100から130までに安定はしています。 バイアスピリンはそんなに心配な薬ではないでしょうか?

3人の医師が回答

胸部大動脈瘤 手術をするべきか

person 70代以上/男性 - 回答受付中

75歳の父が胸部大動脈瘤であると診断されました。声のかすれが出ており、それによる発見でした。 場所は丁度、胸部から弓形になっている部分で、頭部に繫る動脈の側にできており、コブ型をしています。 動脈硬化がひどく、足の血管は6〜7割程度しか機能していないと言われています。 また、肺は長年の喫煙で内科で診断したわけではないですが、普段の症状やCTの画像を見る限り肺気腫ステージ3程度ではないかと思われます。 血圧は安定しておらず、高血圧の薬を様子を見ながら、増やしたり減らしたりしています。 全身麻酔で開胸手術するには肺へのリスクがたかく、ステントグラフトをするには頭部へ向う血管にかかるかため、人工血管に穴を開け頭部にむかう血管の道を残す新しい技術で症例の少ない手術を行う必要があると言われました。 手術チームの間でも、術後のQOLを考えるとするべきかどうか意見が別れたそうです。 肺への負担、脳梗塞のリスク、などを考え、家族で手術をしないことを決断しましたが、ステントグラフトの術後の後遺症のパーセンテージをみるとそれ程リスクが高くないのではと迷いが生じました。 実際の診察頂いていないので難しいとは思いますが、術後どの程度リスクがあり、どのような経過をたどるのかをお教えいただけたら嬉しいです。

3人の医師が回答

原発性アルドステロンとクッシング症候群の併発について

person 40代/女性 - 回答受付中

私は3年前の40歳の時に上が170~180位の高血圧があり治療が必要ということで、トランデートという聞きなれない薬を内服していました。妊娠を希望していたため主治医よりアムロジンは禁忌だから内服してはいけないと言われたためです。最初のうちは多少効果があったように記憶していますが、そのうち効かなくなり去年からアムロジンと併用するようになりました。(妊娠希望でも禁忌でなくなったため)そのうち、トランデートは中止になりアムロジンのみで内服治療していました。父が本態性高血圧症であり、私も家系的に同じだと疑わず3年間ずっと過ごしていました。またその時の主治医も多分太っている私を見て、運動もせず生活習慣病によるものだろうと、本態性高血圧症だと決めつけていて、検査をしてくれませんでした。 ところが、転機になったのが先月、違う病院に主治医を代えたのがきっかけでした。そこで、本当に本態性高血圧症なのか、他に病気が隠れていないのか、見つけるため甲状腺や副腎のホルモン検査をしてくれました。すると、副腎のアルドステロンが169とかなり高値であることが発見されました。でも、レニンの値は何故か調べてくれていなかったため、原発性アルドステロン症疑いで大きな病院へ紹介になりました。前置きが長くなりましたが、私の質問はアルドステロン症とクッシング症候群もしくはクッシング病が併発することはありますか? 両者とも副腎から出る過剰なホルモン分泌だと知りました。高血圧、脂質異常症、肝機能3桁高値、野牛肩、うつ症状あると思います。前より食事に気を付けて運動していても体重が増加します。

3人の医師が回答

就寝中の背骨から腰付近の激痛について

person 50代/男性 - 回答受付中

いつもお世話になってます。 今回の相談は就寝中の背中や腰、左肩の痛みに ついてです。 毎晩寝てから二、三時間後に腰上辺りの鈍痛や 痛み、背骨の真ん中から腰にかけての 裂けるような痛み、たとえるとギックリ腰の痛みが背骨全体に広がる感じ (寝返りや起きるのがやっとで声が出るほどの痛み)で目が覚めます。 起き上がって暫くすると落ち着くので また横になって寝るとまた痛みが出て、これを 毎晩二、三回繰り返します。 最近は痛みのせいなのか息苦しさも出て来て 心筋梗塞や大動脈解離とかが心配になり不安です。 現在も起きてから背中の左肩甲骨下付近や左肩の痛みがが続いてます。 1.緊急性は有りますでしょうか? (息苦しさも有るのでこれから救急に行った方が良いか?) 2.整形外科的な物でしょうか? (プレガバリン、カロナール三ヶ月使用しても 改善してません) 3.心臓病や大動脈解離の可能性は有りますでしょうか? 今年一月に個人病院で心エコー、胸部レントゲン検査異常無し。 (現在、狭心症の疑いでベニジピン、ニトロ処方されてます) お忙しいと思いますがアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

手、主に指が浮腫む様になりました

person 50代/女性 - 回答受付中

手のむくみについて ここ1〜2年手がむくむ様になりました。 むくみ自体は軽くて、治ることもあります。 手がむくんでいる時、足や顔が浮腫んでいるわけではありません。 冬の間、食べ過ぎで体重が2kgほど増えましたが、BMIは20くらいです。 健康診断は職場ではで1年に1回あり、eGFRが60を下回っていますが、尿蛋白はなく、この事でかかりつけの内科へ相談して、採血してミクログロブリンは正常範囲でした。その時の採血では他の腎機能も問題ありませんでした。 階段は息切れするも登れます。 50代後半女性 既往歴は高脂血症、頸動脈プラークに対して、クレストール(ロスバスタチン)を服用。 1年以上服用中、3〜4年前に一時的に高血圧になり、アジルバを服用するも、血圧が低くなることもあり、毎日は服用していません。 日々忙しく毎日血圧測定できていませんが、たまに測るとだいたい正常範囲ですが、たまに高くなるので、寝不足する平日は飲む様にしています。  HbA1cは昨年5.6でやや引っかかるも正常範囲でした。 喘息がやや悪化して、テリルジーを5ヶ月、それに伴いモンテルカストも服用中です。 寝不足、寝過ぎの時はよくむくみます。 塩分は気をつけています。 甲状腺機能は4〜5年前に測定しましたが、正常だった様で何も言われず恐らく自己抗体はないと思われます。 最近、兄(60糖尿病、高血圧、高尿酸)や父(87糖尿病境界、やや血圧高い、高脂血症なし)も手がむくむと言っており、何か関係あるのでは?と思いました。母は糖尿病、弁膜症(心不全)、腎不全傾向(透析なし)で、降圧剤たくさん、利尿剤使用などでむくみはありません。 何かの病気の気があるのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠高血圧腎症の産後の高血圧と尿蛋白について

person 30代/女性 - 回答受付中

36週より妊娠高血腎症を発症し、1週間ほど管理入院をしておりましたが、血圧のコントロールがうまくいかず、尿蛋白値も上がってきていることから、緊急帝王切開となりました。現在産後5日目です。 現在はニフェジピン20mg錠を朝・晩1錠ずつ服用していますが、まだ血圧は安定せず130〜150代を行ったり来たりしています。蛋白尿も横ばいで軽快はしていません。 今朝の主治医の回診の際、通常産後は血圧も蛋白もすぐ下がるはずなのに、こんな症例はうちの病院では見たことがない。少なくとも自分は知らない。1ヶ月間入院を伸ばす可能性があるということを言われ、産後で不安な気持ちの中、とても心配になってしまいました。 血圧に関してはニフェジピンを毎回2錠ずつに増やして様子をみることになり、蛋白尿については、特別な治療をするわけではないようでした。必要があれば循環器内科の先生に相談すると言っていましたが、今のところはしてなさそうです。 今までの薬が2錠に増えたからといって、劇的に変化するわけではないと思うのですが、このほかに治療がないのでしょうか。また、私のこの症状は非常に稀な症状ですか?ネットで検索すると尿蛋白や血圧は6-12週間で軽快することが多いと書いてあったので、産後5日目での判断は早いのでは?と感じました。また入院ではなく、自宅で服薬をし、外来でのフォローをするのは難しいのでしょうか。

3人の医師が回答

脈拍と心電図の心拍数の違いについて

person 60代/女性 - 回答受付中

心房細動の診断を受け、何度か質問させていただいているものです。いつもありがとうございます。 最近、心臓リハビリテーションを受け始め、最初のCPX検査では、PeakVO2が62%と出ました(健常者は70%位とのこと)。 そして先日はじめてリハビリに参加しました。 心電図を取りながら運動するとの事で、胸にパットをつけて運動すると、近くのモニターに自分の心電図が表示されます。すると、私だけモニターの心拍数?が120~140に上がってしまいストレッチすら椅子に座りながらでほとんど運動をさせてもらえませんでした。(結局バイクをゆるく15分程度) ただ、自分で脈を図るとせいぜい90位です。 普段のアップルウオッチでも80~100程度です。 看護師さんは、心房細動は心電図の山と山の間が短いので、ここで心拍数を取ってしまうといったことをおっしゃってました(間違っていたらすみません)。 せっかくリハビリに参加しても、このままだとあまり運動させてもらえず、効果が得られないのではとがっかりしていますが、脈拍ではなく心電図の心拍数を注意するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胸の奥がクーッと締め付けられたような感覚が数秒から数分続く

person 40代/男性 - 回答受付中

今晩は私は年令43歳 身長168センチで体重が87キロの男性です 仕事はパソコンを使ってのデスクワークが多いです。 不整脈は子供のころから多く 期外収縮が1万回ほど出ている時もありました。 最近の24時間ホルター心電図で不整脈は一日に9000回くらい出ていました。心エコーでは心肥大は無く、動きも問題ないと言われています。また心臓造影剤による冠動脈検査でも異常なしでしたが、ストレスを感じたり焦ったりしている時、歩行中やもしくは歩行中立ち止まっている時に胸骨の奥がクーッと締め付けられたような感覚があります、損感覚は数秒~数分間続きますが、深呼吸をしたり立って歩いて外の空気を吸ったりすると多少は改善します。胸骨の奥辺りが締め付けられるようになっている時は着席しているのも辛くなり大きく背伸びしたりしながら深呼吸したくなります。この症状が出ている時は緊張のせいか、手汗がかなり出ます。 以上が気になっている症状ですがこれが心臓からなのか食道かもしくは胃や別の早期の不具合から起きることがあるのか、心因性のもので心臓神経症から心臓が悪くなってきてるのではと心配です。この症状が長くなっているのでこれからの予後が心配で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

産前産後の徐脈と胸部不快

person 30代/女性 - 解決済み

39週、経膣分娩で出産しました。 臨月に入った頃より、安静時に胸部が重たいような、息苦しいような違和感を感じ、脈拍を測るとだいたい1分間に40回台でした。 妊娠中期から朝晩の血圧測定を指示され毎日測っていましたが、同じ臨月に入った頃から朝の血圧が130〜140/80〜90で脈拍は40台でした。 日中や夜の血圧は110〜120/70〜80で脈拍は70台と妊娠前と変わりはありませんでした。 お産で入院中も胸部の不快があり、心電図をとってもらいましたが、洞性徐脈だけでした。血圧はやはり高かったです。spo2は95〜97%です。 また、症状がある時はフラットで臥床すると症状がひどくなる感じがあるため、背中を少しあげて寝ています。体位も左側臥位がダメで右側臥位の方が楽です。 貧血は妊娠後期も産後も無く経過しています。 安静時以外は徐脈はなく、症状がある時も少し動いたりすると脈拍があがりスーッと楽になります。 あとは頭痛はずっと続いています。薬を飲むほどでは無く我慢できる程度の痛みですが、産科では血圧が高めだからかなと言われていました。 産前、産後と徐脈の関係で何か考えられることはありますでしょうか? 循環器にかかった方が良いのかお聞きしたいです。

4人の医師が回答

コロナの後遺症か一時的なものか

person 10代/女性 - 回答受付中

17才の娘についてです。4月14日にコロナを発症しました。半年前にもコロナになっており、2回目になります。 症状は最高38.5度の熱が1日出ただけで他に何も症状はありませんでした。が、発症から6日目、療養も明けた頃、「心臓が痛い、息苦しい」と言い出しました。1回目の感染時はそんな事ありませんでした。近くの循環器内科に受診し、レントゲン、心電図、ホルター心電図をしたのですが、異常は見られず、「神経的なものでしょう」との事でした。それから数日で症状もなくなったのですが、親の私が不安だったので体育の授業はしばらく見学させていました。そして今日、コロナ療養明けてから2週間以上経ったので、体育の授業に参加させたのですが、少し動いただけで滝のように汗が出てものすごく脈が早くなったらしく、途中から次の授業も保健室で休んだようです。 質問なのですが、 1.これは久しぶりに運動をした事による一過性のものでしょうか? 2.コロナの後遺症により心臓に何か起きている可能性はあるでしょうか? 3.様子見すべきか受診すべきかどちらでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

39歳男性 飲酒時のみ動悸発生(24h心電図、超音波検査異常なし)

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳男性 昨夜、ビール330ml3本の飲酒をしたところ、動悸や冷や汗が発生。 頻脈というより、脈一つ一つが非常に大きいイメージです。 起き上がることすら不安でびっしょり冷や汗をかき、吐くまではいきませんが軽い吐き気を感じました。 30分ほど横になるとおさまりました。 飲酒頻度は週2回程度で飲酒量はビール330ml3〜4本ほど、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPなどは全て低めの正常値です。 健康診断数値は基本的に全てAです。 運動不足対策で1日10000歩以上はウォーキングまたは競歩しており、心拍数150に届いたりしますが、その時にはいわゆる異常な動悸や不快感はありません。 2ヶ月前に同様の理由で24h心電図や超音波検査、レントゲンなどしましたが、心臓に異常なしとのことです。 血圧は120、70程度、安静時脈拍は60くらいです。 機能性ディスペプチア持ちでアコファイド飲んでいます。 また、つい最近まで咽喉炎、気管支炎、副鼻腔炎あり抗生物質やいくつか薬を飲んでいました。 (アンブロキソール、モンテルカスト、ラスビック、エンペラシン、レボフロキサシン) ベニジピン2mg以前処方されたまま飲んでいませんが、心臓疾患など無くとも飲んだ方が良いのでしょうか…?

5人の医師が回答

マルファン症候群について

person 50代/女性 - 解決済み

7年前、健康診断にて心雑音を指摘され、経食道エコーをうけ、心臓弁膜症が見つかりました。 程度は軽く、老後60.70.80代になってから必要ならば手術の可能性はありますとの事でした。 体型などから、マルファン症候群の疑いがあると言われ、造影剤を使用した腹部CT検査を受けましたが、動脈瘤等は見つかりませんでした。 問診で眼科的な問題はないから、マルファン症候群の可能性はないだろうとの事でした。 その後数回の心臓エコーと肺のCTのみ受けました。 今になって、自分の胸が漏斗胸であると気づき再度気になっています。 身長172センチ、体重46キロ 両手を広げた長さは173センチ 左胸に軽い漏斗胸とみられる凹みあり サムサインなし リストサインは第一関節ちかくまで周ります 関節は柔らかくありません 眼はずっと1.5だったのが、5年前から少しづつ老化で見えにくくなり0.4ー0.6です。一昨年 健康診断で左視神経乳頭陥凹拡大を指摘され、眼科にて精密検査を受けましたが異常なしでした。 子供も先天性心疾患があり、遺伝など気になります。 目の異常がなければ、マルファン症候群の確定診断とはならないのでしょうか?

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する