頭の病気・神経の病気

84歳男性、発熱頭痛1ヶ月続いています

person 70代以上/男性 - 回答受付中

84歳父、1ヶ月前に37.5°c〜38.8°c発熱と 頭痛があり、1週間後、入院しました。 3週間の入院の間に、頭部CT、各種検査を行いましたが、陰性。原因不明で本日退院しました。自宅療養しながら別病院の不明熱外来を受診予定です。あらゆる可能性、アイディアを知れたら有難いです。 考えられる病気名を教えて頂けますでしょうか。どんな稀なものでも結構です。1つずつ色んな可能性を排除する必要があるかと思うので、病名は可能な限りたくさんあった方がありがたいです。病院で医師の方に相談、質問したいと思います。 また、他にも調べるとしたらどんな検査がよいか、のアドバイスも頂けるとありがたいです。 【血液検査、医師から指摘された部分】入院時3日おき位 白血球 12350、13600、13380、12030、8950 CRP 13.41、16.35、13.57、9.61、6.30 ALB 2.3、2.1、2.0、2.2、2.3 可溶性IL2 レセプター 1065 【その他】 頭部CT、髄液検査、異常なし 血液培養陰性 細菌感染症なし 肝炎ウイルスなし 結核 陰性 悪性腫瘍 造影ct - 病変なし CEA、CA19-9陰性  膠原病 血液検査、尿検査 特になし Ig 、RF、ANA、SS-A、AN C A 陰性 皮膚に乾癬あり。足、股関節痛あり。 乾癬性関節炎、疑ったが、骨盤MRIにより明らかな炎症は認めず。 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

父の足の痛みの原因について(マグロの水銀の影響)

person 70代以上/男性 - 回答受付中

父は今年で91になります。2017に転倒して慢性硬膜下血腫の手術をしました。2018年あたりから足に激痛が走るようになりました。整形外科でMRIをとったところ脊柱管狭窄症と診断されました。その後年を追うごとに痛みがましていきました。整形の先生によるとこれだけ薬だしてて痛みが治まらないのがおかしい。MRIの画像によるとそんなに腰は悪くないとのことです。現在ロキソニンとリリカとサインバルタを飲んでいます。今日テレビの報道で水俣病のことをとりあげていて、そういえば以前インフルエンザ予防接種のワクチンに水銀がはいっていてでもこれはマグロ5切れにもはいっている程度のものだからたいしたことないというネットの情報を見て安心したことがあったなと思い出し、そういえば父は魚が好きでマグロの刺身をだせば文句言わないので安易に安いマグロの刺身を一日おきぐらいに食べています。このサイトでも検索してみたのですが、高齢の方が検査したら水銀の量が驚いた、マグロを毎日食べていると質問がありました。そこでうちの父の足の痛みの原因はマグロの水銀の影響なのではないかと疑っているのです。痛みは足首から下、特に足の底が激痛が走ります。他腰痛がありますが、ほかの部位にはこのような痛みはありません。1)マグロ、煮魚の食べ過ぎによる水銀の影響はあるでしょうか?2)病院で水銀の検査はできますか?3)水銀の影響があった場合水俣病のイタイのを治療する薬はあるのでしょうか?4)現代においてマグロの食べ過ぎで数値が上がることはあっても症状が顕著に出た事例というのはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

40代男性 握力低下

person 40代/男性 - 回答受付中

40代男性、20年以上、重いものを持ち上げたりすることが多い肉体労働。 半年前から握力低下。特に右手の親指に力が入らない感覚。握る力だけが弱くなっていて、つまんだり、お箸やペンの細かい作業等の日常生活に支障が出るほどではない。痛みやしびれは無し。仕事の作業中に、もしも物を落としてしまったら等が不安に感じたため、4月に整形外科受診。 痛み・しびれが無く、血液検査で炎症反応がなかったため、総合病院の脳神経内科を紹介される。 1回目の診察で、体をさわったり押さえたり力を入れたりや、小さいハンマーで叩いたり等の基本的な検査は特に異状なし。握力は右20kg、左26kg。首のレントゲンで若干のストレートネックだと言われる。 頚椎のMRIと、両腕の神経伝導速度検査の予約を取る。 5月GW明けに検査を受けた結果、頚椎MRIでは脊柱管が狭くなっている箇所があるが位置的には肩に症状が出る場所のため握力低下との関係性は無しとのこと。 神経伝導速度検査では、肘は正常値、手首の正中神経の運動神経で右が44、左が41。感覚神経は異状なし。(すみません、詳しい内容や単位まで覚えていません) 結果、軽症の手根管症候群と診断されました。 手術するほど重症ではないため、安静にしておくしかない、仕事の時はサポーターをしようするなどしてください、とのことでした。 そこで相談なのですが、 痛みやしびれが無く、握力低下だけという症状で、手根管症候群というのは、症状としてよくあることなのでしょうか。 何か他の、ALSや四肢麻痺等の難病の始まりではないかと不安です。 手の握力低下以外に、足や舌、嚥下や呂律に異状はありません。 仕事上、肩や背中や腰が痛むのは、10年以上常にどこか痛い状態です。 基本的に1人で仕事をしているので、ずっと無理をしてきたと思います。

3人の医師が回答

10年前からずっと喉の奥で何か流れている症状があります。

person 30代/女性 - 回答受付中

10年前、風邪を引いた時に舌の奥の上のとこが痛くなり、その後痛みを感じるとこから少しずつ軟骨か何か硬いものと柔らかいものが出てきて、頭部から喉を通ってすーっと下へ、血液か何かが腰のほうに流れていくのをはっきり感じました。 それからもずっと硬いものと柔らかいものが頭部から喉、背中を伝って下へと腰のほうにずっと流れていっている感じがありました。 ある時、後頭部の骨がコキッとズレた感覚を感じてから後頭部とうなじの辺りで違和感を感じ、さらに症状は重くなった感じがしました。 たまに、その流れているものが肺を圧迫しているような感じになってとても息苦しくなったり、食事中は食べ物が上手く飲み込めず後頭部のほうに入ってしまう、かなり違和感を感じ、それが気になり食事がとてもしづらくなったり寝れない時期もありました。 発症から2、3年経って、頭頂部近くが強く引っ張られる感覚を感じ、頭頂部のほうで強い痛みを感じた後、後頭部の骨がコキッと音がすると何となく正しい元の位置に骨がはまった感じがしてそれからは逆に、腰から背中の方を通り上へ、頭部へと戻っている感じをはっきり感じるようになりました。 現在もずーっと続いていますが、だんだん良くなっているように感じます。 以前より普通に食事が出来るようになりましたが未だ食事がしづらい時があります。 食事をする度に口に入れた食べ物の一部が口の端の耳へと通じる、穴?のようなとこへ入ってしまいます。 発症する前は何も違和感なく普通に食事が出来ていました。 仕事を休んだり日常にとても支障が出ることもあり、何度も病院に行こうと思いましたがどこの科へ相談したら良いのか、説明するのも大変難しくずっと悩んでいます。

3人の医師が回答

良性乳児けいれんの経過について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳8ヶ月で、無熱性けいれん(前日までは38度の発熱あり)を2時間の間で3回起こし1泊入院しました。 良性乳児けいれんの疑いとのことでテグレトール内服治療開始を言われましたが、踏み切れずに、内服保留のまま脳波検査のみ行い、一旦退院しました。 明日に脳波の検査結果と、今後について話し合う予定です。 良性乳児けいれんは、数年内服して経過を見る方法、もしくは自然に経過をみていく方法があると知りました。 現在、明日から内服開始をするか、次のけいれんが起こった際、その時点で内服開始をスタートするかで、迷っています。 親としての気持ちは、内服することなく自然によくなってくれるのであればベストですが、それは結果論でしかわからない、という所も理解しています。 質問 医者の考え、方針にもよると思うのですが、客観的にみて、内服治療しなかった場合、再びけいれんが起こる可能性は高いと思われますか? 娘にとっての最善策は何なのか、内服をスタートするか、自然経過にするか、判断に悩んでいます。 (3週間前に、軽度胃腸炎関連けいれんを起こしました。その時は5時間の間にけいれんを4回起こしています。病院に行きましたが夜間帯であったためにすぐ内服できず、内服してからはけいれんは治りました)

3人の医師が回答

無菌性髄膜炎から自己免疫疾患

person 40代/男性 - 回答受付中

48歳、主人の事でご相談です。 1ヶ月ほど前に微熱と頭痛があり、日が経つにつれ熱が40度を超えるようになりました。 祝日夜間救急へ行ったり、近隣の内科へ行ったりしましたが「風邪」と診断されていました。 その間、頻尿残尿感があったり、しゃっくりを頻繁にしていたり、手の震えがありました。 まっすぐ歩けなくなって、病院へ連絡して救急外来にきてください、となり、 長時間の検査の末「髄膜炎」の疑いがある為、入院の運びとなりました。 髄膜炎の代表的なウイルス、菌では無かったので「無菌性髄膜炎」と診断されました。 無菌性は本人の免疫で治すので経過待ちとのこと。 入院中に脳幹が異常をきたして呼吸が止まり一度心肺停止しました。入院中ということもありすぐに心臓マッサージをして頂き、蘇生し、人工呼吸器をしました。次の日には声に反応して目が開く事はありました。 そして「自己免疫疾患」になっていたようで自分の脳を攻撃していました。 ただちに「ステロイド投与」「血漿交換」をして頂きました。 その後は意識不明で尿路感染症や肺炎、糖尿病の疑い、血圧コントロール不能、膵炎等合併症になりました。 今、脳幹を含む大脳に病変があり、血圧乱高下に伴う脳梗塞の疑いがあります。おそらく悪性とのことです。 髄膜炎の方は完治とはまだ言えないものの、改善してきた様子。 医師から治療介入は来週で終了と言われました。 今現在回復の見込みがないので「病院で亡くなる」か「このままの状態で生存する」の2択になると言われました。 主人の両親と後者を選ぶ予定ですが、目を覚ます可能性はないのでしょうか? 上記の説明が乱雑ではありますが、余命はどのくらいになるのでしょうか? まだ主人は若く、お互い再婚して3年しか経っていません。希望はないのでしょうか。

2人の医師が回答

下唇の真ん中辺りから左寄りが左方向に糸でピクピク引っ張ってるみたいに痙攣しています。

person 40代/女性 - 回答受付中

5月2日夜から下唇の真ん中辺りから左寄りが左方向に糸でピクピク引っ張ってるみたいに痙攣?しています。思い当たるのは2日夕方にあるミーティングに対してかなり強いストレスを数日前から感じていて、当日朝は血圧まで高めで“ストレス凄いからだ"と体感してた事と、普段寝不足気ですがいつも以上に寝れなかった事と、毎月PMSや最近は生理中に何かしら身体トラブルがあるのですが、2日は生理3日目でした。その次の日は気にならず、治った!と思って鏡を見たらまだ動いてて、それから今までずーっと動いてる感じです。4日から7日は大忙しでその間朝方まで起きていなくてはならなかったりストレスもあり更に疲れが重なり治らないのかなと思う反面、何か脳などに病気?と怖くなり普段から健康に関してやたら怖がり過ぎでストレスを感じてる位な為、先にこちらで聞いて頂けたらなと思い質問させて頂きました。今は唇は見ないと感じない程度の微々たるピクピクで、ストレス感じたり唇に集中してる時など強めのピクピクになります。6日からは市販の抑肝散加陳皮半夏を飲んでます。 ★補足です★ 5年位前から脈飛びが時々あり一昨年春に脈飛びがほぼ毎日感じるのと焦った時の動悸が気になり24時間ホルター心電図装着して特に問題なく、血液検査ではコレステロール高めとホルモンの低さ(生理2日目採血)から多分更年期でしょうとの事でした。更年期も関係あるのでしょうか。飲酒喫煙は一切無しです。

5人の医師が回答

新生児、スマホをぶつけた、たんこぶが治らない

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1週間前に、新生児の頭に スマホをぶつけてしまいました。 振り子時計のようになり その衝撃が頭に直撃しました。 ぶつかった瞬間、 火のついたように泣き そのあとすぐに泣き病みミルクを飲んで寝ました。 暗い場所だったのぶつけた場所がすぐには 確認できませんでした。 翌日頭を確認してみると たんこぶのようなものが出来ていました。 最初からあったなら 産まれた時に気づくはずなので 多分その場所にぶつかり腫れたのだと思います。 体調などは特に変化がないと思います。 吐き戻しをほぼしない子でしたが その後たまにチョロっと吐くことも ありましたが、関係ないと思います。 1、たんこぶであれば、アザができたり 内出血したりしますか? 晴れているだけで色が変わったりが なくたんこぶなのか分かりません。 もしかしたら頭蓋骨の中で何かが起きているのかもと思うと不安です。 2、1週間たっても残っています。 病院を受診したほうがよいですか? たんこぶなのかそうでないのかは 触診でわかりますか? もしいくなら何科に受診ですか? 写真を添付しましたので お願い致します。

7人の医師が回答

高次脳機能障害についてです

person 70代以上/女性 - 回答受付中

祖母が今年の1月24日に右視床出血で倒れて2月の20日まで急性期病院に入院しました。 出血が止まって容体が安定したので、2 月の21日からリハビリができるケア病院に現在も入院しています。 何度か面会をしたり、作業療法士の方とお話して思ったのですが高次脳機能障害の症状が少し出でるように感じました。主治医の先生も少し症状が出てるかもしれないけど、今の祖母には必要ない検査で書面上の形式だけになると言われ、その場では検査の了承はしてもらえませんでした。先生に高次脳機能障害をしてもらう事は出来るのでしょうか? もし検査をしてもらうことが出来て高次脳機能障害の症状が出たら180日入院先でリハビリをしてもらえるのでしょうか? 祖母は92歳で要介護5の認定が出てます。 認定が出た頃よりは、少し歩けるようになってるみたいで、伝い歩きで5メートルほど歩くみたいです。気分がいい日はきちんと会話出来ます。感情の起伏に波があるように感じるのと、注意散漫で集中して食事が取れないみたいです。残された祖母の時間を少しでも心身共に元気で過ごして欲しいと思います。長文になりましたがご回答よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

5人の医師が回答

77歳女性 くも膜下出血 治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

77歳の母についてご相談させてください。2月にくも膜下出血で緊急搬送され、開頭クリッピング手術を受けました。右側頭部で動脈瘤が破裂し出血が多く重度で大脳や脳幹に損傷が見られるため体は動かせず治る見込みはないとのこと。そのような状態からなのか主治医が母の治療に積極的ではありません。 その後の経過は脳血管攣縮はなく、現在は頭蓋骨を戻す手術も終わり右目を開けて眼球が動くようになりました。物を追っているようにも見えます。声は出ませんが口も動くようになりました。呼吸も落ち着いてきて喉の気管切開も閉じても問題ないというところまで来ました。指や足は反応はありますが反射なのかもしれません。 水頭症の症状が出ているとのことだったので、治療をお願いしたところ、先日髄液を取ってみたが取ってもあまり反応がなかったので、シャント手術をやったところで変化はないと思いますのでやらなくてもいいと思うがご家族がやりたいならやりますよというスタンスで渋々手術の予約を入れてくれたのですが、これは主治医の話が正しいのかただやりたくないだけなのかわかりません。 もしも本当に意識の改善の可能性がないならば母の体のことを考えるとやらない方が良いのかなとも思いますが、可能性に賭けてシャント手術をやるべきなのでしょうか?また主治医からはどの方法のシャント手術をするか説明がなかったのですが、母の場合だとどのシャント手術になりますでしょうか? ご意見を伺いたく存じます。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

「目の違和感がなかなかとれない」の追加相談

person 30代/男性 - 回答受付中

お世話になっております。 先生方にご教授いただき、5/8に脳神経科を受診しました。 その際、右目の違和感及び右目まわりの痛みが時間の波と共に訪れる旨を伝えたところ、頭部及び副鼻腔のCTを撮ることになりました。 ※小さいかもしれませんが、画像を貼り付けさせていただきます。 撮影後、脳にはまず異常はないと言われました。ただ右の副鼻腔が真っ白になってることを指摘され、元々そこに膿が溜まっていると言われたことがあります、とお伝えした上で以前に撮影したものと見比べていただいたところ全くその形が変化しておらず膿ではなくポリープ(良性)では?と説明されました。 そして、ポリープであれば基本的に様子見で大丈夫だと言われ、今回の右目の症状は持病のパニック障害・全般性不安障害による過緊張から来ているものではないか?と説明されました。 実際、目のまわりは分かりませんが首や肩まわりがかなり固まっているのは実感しています。 以上を踏まえた上でお聞きしたいのですが 1.画像から膿かポリープかある程度見当が付くものなのでしょうか? 2.先生からはどちらかというと持病の方を心配しており、そちらの方で過緊張があるから薬を調整した方が良いと言われました。そのようなものから目の症状は起こるものなのでしょうか? ご教授宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

三叉神経痛術後の痛み

person 50代/女性 - 回答受付中

三叉神経痛の再発を繰り返しテグレトールの効果が無くなってきたので3月末に微小血管減圧法手術を行いました。 手術直後は痛みから解放されましたが3日目あたりに歯磨きで術前の激痛があり、その後も2、3日に一回適度激痛が残りました。その後も同じペースでやっと症状が落ち着いたかと思いましたが2週間を過ぎた頃から再度激痛。その後は毎日となり薬も服用しましたが効果なし。薬を変えても効かず、テグレトールもやや効果あるくらいで効いても3時間程度。毎日上の奥歯、内頬、下の歯あたりの痛みが場所を変えて痛みます。全て左です。以前と違い、痛む時間もだんだん長くなってきて一度痛むと30分くらい続くこともあり、今では口を動かすたびにほぼ痛みます。逆にじっとしていれば痛みを感じません。痛みに慣れてきて食事は普通にできるようになってきましたが常に我慢しながら食べています。MRを撮っても血管は外れており、画像上ではよくなっているため先生からは原因がわからないと言われています。来週また検査に行きますが、このままではまた再手術の可能性もあり、また再手術をした場合に治るのかも不安です。まわりの人達にセカンドオピニオンを強く勧められていますが総合病院からのセカンドオピニオンをどこに行けば良いかもわかりません。ちなみにヘルペスも疑われましたが特に何もできていません。原因不明の痛みがストレスで精神的にも辛いです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

自分の部屋番号を忘れた相方52歳

person 50代/男性 - 回答受付中

今現在52歳の相方(男性)が今日、家の部屋番号が一瞬わからなくなったと帰って来てました。 マンションの下で上を見上げ、えーーっと何階だっけ?と。 昼間ランチ後から変な感覚になったそうで、夢なのか現実なのか、何をどう表現して良いのかわからない状態になったそうです。 今日1日は忘れっぽい状態が続いたそうで、私のLINEも返し忘れたり、昨日話したことを忘れてたり。 関係あるのか分かりませんが、2年前の人間ドックの結果が、頸動脈に1.3ミリのプラークがあるとの事で、食事の改善とアルコールを減らしたりして健康管理をしてます。 運動はゴルフのラウンドを月に4回、練習はしません。 歩くのが嫌いで、94キロの180センチと太っており、高血圧気味と痛風は5年前は出てました。 去年の結果も同じ1.3ミリでした。 (今年はこれからうける予定です) 今日の不可解な感じが、頸動脈プラークと関係が有りますでしょうか? 要経過観察と書いてあったので、結果を持って病院に行った事はありません。 ランチに食べてしまった豚カツが良くなかったんではないかとも思いました。 ロレツが回らないなどもないし、身体に異変はありませんが、とても心配で寝付けません。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

むずむず脚症候群の悪化とパーキンソンの家族歴、紹介先病院悪評などについて

person 50代/男性 - 解決済み

私は約30年にわたりむずむず脚症候群(RLS)に悩まされ、眠さに比例した左足首関節内部の強烈な不快感があります。 寝付けず、短時間で飛び起きると言った事の繰り返しです。 この症状は、過去のパニック障害の薬物治療中に発症し、それが徐々に悪化して今に至ります。 実は最近、都内の睡眠専門のクリニック(主に無呼吸の方が専門の様です)に相談をしてみました。 そこでは、母がパーキンソンあるいはその症候群と診断され治療を受けていることから、 その遺伝的関係を懸念し別の公的な大きな病院(脳神経内科)に紹介状を書いてくださいました。 つまり、パーキンソンでない事がわかった後でRLSの治療に移れば良いというお考えです。 今いくら苦しいからと言っても、RLSの治療薬を始めるのは弊害が起こるのかもしれませんね。 ところで、紹介状を書いてくれた先の病院について気に掛かる問題が出てきました。 大量の悪評がある様なのです。 ネット上の情報を全て間に受けるわけにはいきませんが不安もあります。 そういった事もあって、今後どうするべきか困惑してしまい、 他の先生方のご意見を求めている次第です。 RLSの治療薬の副作用や離脱症状に関するアドバイスなども併せてご指導いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 <その他> 2年前の頚椎椎間板ヘルニア手術後からは、右手に痺れと痛みがありひどい時はロキソニンと胃薬で対応しています。 パニック障害については、完治とまではいきませんが、普段は薬も使わず、たまの発作時のみソラナックスを服用しています。 過去にはてんかん治療薬の応用の薬で離脱症状が出て、大変苦しんだ経験があります。 その不安もあってこれまで治療に踏み切れませんでした。

4人の医師が回答

6才新一年生 強迫障害

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

4月から一年生の6才男児です。 3月頃から、○○しちゃっておまわりさんにつかまらない?と気にするようになり、1日に何度も聞いてくるようになりました。はじめは一回の質問につき、しつこく聞いてきましたが、そのうちにおわまりさんにつかまらないか聞いて、大丈夫だよと答えるとすぐ終わるようになったんですが、回数が増えました。潔癖症のような行動もありました。 学校がはじまりしばらくはそのような感じでしたが、大丈夫だよと答えたり、ママもそういうことあったけど、つかまらなかった?と聞かれ、どうだったかな?忘れちゃった。とか、そういうことなかったよ〜と答えたりもしていたら、物に謝るようになってしまいました。テレビや洋服のプリント、本などに頻繁にごめんねと言ってます。見ているのがとても辛いです。 学校にも行きたくないといい、毎日行かせるのが大変で今日は休んでしまいました。 スクールカウンセラーにも先日相談し、不安からくるもので、学校に慣れてきてよくなるものか今の段階ではわからないから、あまりそのことに注目せず様子をみるように言われました。 平然を振る舞って対応してますが、とても辛いです。学校の様子を何回か見に行きましたが、行ってしまえば楽しく過ごしている様子です。 まだ小さいので薬の治療とかはあまりしたくないのですが、このまま様子見でよくなることもあるのでしょうか。 家庭での対応でアドバイスあれば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

60代女 15年続く原因不明の苦しみ

person 60代/女性 - 回答受付中

60代の母は99年頃から強いストレスの中で長時間働き(看護師介護士ケアマネ兼務) 10年に辞職後24時間続く原因不明の全身症状に苦しんでいます 症状は主に身体の左側、痛くはなく表現困難 脳が震える 頭の中が強烈に引張られる 口腔内セネストパチー 常に目眩感あり頭を動かすと少し楽 安静時に頻脈と頭の中の激しい動悸 首のストレッチや耳を引張ると少し楽 母のメモを添付 時系列 10 脳外科、循環器科、婦人科、整形外科受診し異常無し 精神科で身体症状症と診断、薬を敬遠しデパス1mg就寝前1回、ソラナックス0.4mg1日1回、サインバルタは中断再開を繰返す 11 横になれず背を付けられず一日中体を縮め震える 座って食事を摂れない 立ってシャワーを浴びられない 12温熱療法13鍼灸14タカダイオン試す 筋肉の凝りが酷く、解せばと期待も酷く悪化、中止後も暫く苦しむ 15 色々試さずこの身体を受け入れると決めると良化、介護施設でパート開始 16 最愛の祖母が劇症1型糖尿病を発症、自宅で処置し始めると徐々に悪化 23.11 腎不全末期の祖母を自宅で看取ると下旬から急に悪化 24.1 筋膜整体を受け始めたが一か月程で酷く悪化(ベテラン理学療法士曰く好転反応)4月に耐えられず中止、パート休職 現在デパス (1日0.5mg3~4回)ソラナックス(1日0.4mg2回)を我慢せず飲むがほぼ効かず サインバルタは半年中止していたが4月に再開(1日20mg) 毎日酷く辛いが電話や人と会う時は明るく振る舞い辛さが理解されない 辛くても高齢者施設の仕事は大好きで早く復職したい ・症状の原因として何が考えられるか ・精神科の他に受診するならどの診療科か ネット上に母のような症状の人はおらず藁にも縋る思いです 何卒宜しくお願いします

2人の医師が回答

度々起こる頭痛。発熱、風邪症状なし。検査すべきでしょうか??

person 10代/男性 - 回答受付中

10歳5ヶ月の男児についてです。よろしくお願いいたします。 症状について下記に記載しますのでアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 •月に何度か発熱や風邪症状のない頭痛がおこる。(月によって頻度にはばらつきはあるが、週に1回くらいのスパンの時もある。) •時間帯は起床後すぐの頭痛はごく稀。学校に行ってる間(午後)や夕方、夜が多い。 •頭痛の程度は風邪の時に病院で処方されたカロナールを一回飲んで氷枕などで頭を冷やして一眠りすると改善される程度。 •一度頭痛で嘔吐した事有り。 •副鼻腔炎気味なのか鼻が悪い(耳鼻咽喉科でアレルギー性鼻炎の診断はおりてます。) •かなりの時間スマホでゲームをしたり動画を観たりしています。(1日5、6時間) 昨日も学校で頭痛症状があり保健室で少し休んだようです。(検温36度) 夜にカロナールと服用した所改善しました。 今月頭痛が起こるのは初めてとの事でした。 月に数回ですが頭痛を訴えますがカロナールで改善できるレベルではあります。 ちなみに私、主人、私の父、主人の母が結構重めの偏頭痛持ちです。 私と私の父に至っては毎日頭痛薬服用しております…。 以前お医者様にカロナールで良くなる程度の頭痛なら重篤な病気はまずない、と言われたのですがそうなのでしょうか?? 子供の偏頭痛も増えてると聞きますが、一度脳外科等で検査をすべきなのでしょうか。  ちなみに食欲は旺盛。 毎日放課後は友達と公園で遊ぶくらい活発です。 上記の症状からどんな病気が疑われるかアドバイスいただきたいです。 調べると脳腫瘍など悪い病気が出てきて大変不安です…。 どうかよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

偏頭痛とロキソニン長期服用について

person 10代/男性 - 回答受付中

16歳男子です。 小学生の頃より偏頭痛もちで、小学生の間と14歳くらいまではイブで、イブはほとんど効かないため、どうしても頭痛をおさえたい時はロキソニンを飲んでいました。 14歳くらいから頭痛が出るとロキソニンを飲んでいます。 薬を飲むと治る為、本人はロキソニンの怖さが分からず(説明しても分かりたくないのか生活改善しません)、生活改善する気がなく睡眠時間が短い(5時間程度)の生活が続いています。 ロキソニンの回数は多い月で12回以上、 大体毎月10回程度飲んでいました。 1年ほど前に頭痛外来に連れていき、 ◯トリスタノール0.25錠 夜 ◯デパケンR100ミリ 1錠 朝 の予防薬を処方されてから、 ロキソニンの回数が月3〜5回に減り安心していました。 しかし、4月に入り季節の変わり目の為か、4月はロキソニン11回という状況です。 質問ですが、 ◯鎮痛剤は月に12回までと言われ、回数についてお尋ねです。 偏頭痛の薬リザトリプタン10ミリを処方されました。 偏頭痛の予兆の時に服用し、効かなかったらロキソニンも飲んで良いとの事です。 1日にリザルトリプタン1つ+ロキソニン1つを飲んだら、それは12回のうち、2回とカウントするのでしょうか? ◯ロキソニン長期服用のリスク(胃潰瘍や腎機能障害)は、どの程度の服用だと出るものですか? 先生に血液検査をしましょう、とも言われておらず、服用としてはしばらく様子見で良いのでしょうか? ◯腎機能障害のリスクなどは、ロキソニンの回数を減らす期間があれば避けられるのか、それとも、既に飲み続けている期間が一定量あるので、今後回数が減っても、またロキソニンが増えた時期にリスクがぐっとあがるのですか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

頭の違和感とふらつき、眼精疲労が一日つづきます。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

2016年の1月03日に硬膜下血腫の手術してから2月15日に症候性てんかんを発症しました。 最初の一年間はイーケプラ錠を朝250mg2錠、夜250mg2錠服用してましたが、 頭のフラツキが激しいので、2017年2月よりイーケプラ錠を朝一錠、夜2錠に減らしてもらいました。それでも日中のふらつきが軽くならないので,2018年3月20日の診断時にイーケプラ錠を減らすことができないものか、担当医に相談しましたが、体重が84kgあるから、減らさない方が良いとの診断でした。一度発作を起こした後、もう2年間一度も発作を起こしていないので、抗てんかん薬の服用をやめてみようかと思い、医師に相談しましたが、私の体重の人だと朝夕で8錠イーケプラ錠250mg服用する人もいるから、服用をやめるのは症候性てんかんの発作を起こす可能性がある。実をいいますとあまりにもフラツキがつらいので,自分の判断で1ヶ月前から朝一錠夕方一錠に減らして服用しています。それでもフラツキは軽減されていないように感じます。 以上の質問から8年間たちました。73歳です。いまも同じ症状を抱えて生活してます。 今はてんかん予防約のイーケプラ錠250mgも時にはのまない日もあります。 てんかん発作は一度もおこっていないけれど、頭のフラツキはずっと続いています。 年を重ねるごとに耐久性がなくなり、吐き気を伴うこともたまにあります。 低髄圧症候群ならば、頭のフラツキが激しくて立っていられない症状だからあてはまらないそうで、私の症状は原因不明の診断をもらっています。 薬を飲まなくてもぽやーっとしています。てんかんは起こっていません。起こったのは手術後の一回だけです。もう一度頭のフラツキのない体にもどりたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

イーケプラの気分障害に苦しんでます。

person 30代/女性 - 回答受付中

最近別の心療内科でHSPと診断を受け薬の副作用も出ることもあると聞いて以前コロナの時に風邪薬処方され飲んだら蕁麻疹。 イーケプラの気分障害も心療内科で紹介されたカウンセリングの先生からも気分障害で事件&自殺もするの抑えてると話をし気分障害かもねと言われました 処方してる脳神経内科の先生は心療内科で向精神薬でイーケプラの副作用を抑える方法を考えてるようですが心療内科ではカウンセリングと今出されてる薬で続けてく考えになりました。 今度の脳神経内科の予約の日にもう薬を変える方向で話をする方向でしか考えてません。 交渉を聞いてくれなかったらその場で手持ちのイーケプラ全部飲む気でいます。 イーケプラの量は500で私は約150cmの体重およそ35くらいです。 このスペで500は普通の量ですか?一日に1000も飲んでる計算になります。 HSPで最近近所の建築物の工事の音隣人のいびきでとにかくうるさいので休みの日でも家でゆっくりできないし夜もイヤホン禁止令で耳栓しても炎症で起きて取ってしまって生活にまで影響出てます。 どんだけ我慢するのかもう限界で自殺願望がずっと出てます

6人の医師が回答

肋間神経痛と診断されましたが、治療してくれません。

person 30代/女性 - 回答受付中

10歳の息子が胸の痛みを訴え、肋間神経痛と診断されましたが、診断のみで治療方法を提示してくれませんでした。息子いわくコロナ後の胸の痛みに似ているとのことです。一度ははぁはぁいうぐらい痛がっていました。(心電図を2回とっており、1回は心臓が痛い時にとってるので心臓関係ではないと言われています)何か治療方法はありますか?何科に行くと良いなどアドバイスはありますか?また下記の症状との関連性など予想できたら教えてください。 背景 息子は4歳くらいの時から足の痛みがあり、病院では解決しなかったので接骨院でハイボルトやインナーマッスルを鍛える楽トレなどで治療して9才の時治りました。しかし心臓の痛みと同時に足の痛みが再発し、再度接骨院にお世話になってます。心臓の話をすると、自律神経痛を改善する水素治療を勧められたのですが科学的な根拠がわからず躊躇しています。 父は整形外科医なので民間療法を否定しており私は信じるタイプではないのですが、実際足の痛みは治ったので、また接骨院にお願いしようか迷っています。 その他、耳鼻科では何も相談はしてなかったのですが、扁桃腺が大きいから夜呼吸してない可能性があると、一度機械を持ち帰り検査したことがあります。

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する