30代男性です。 最近ですが、射精時に精液自体は出ているのですが、詰まった様な感じがして、その後精液が出ている様な感じです。 射精後や排尿時等に痛みはありません。 射精時のみ、違和感があります。これはこのまま放置していても問題無いのでしょうか? また、受診が必要な場合は何科を受診すればいいのでしょうか? お手数おかけしますが、ご回答お願いします。
4人の医師が回答
昨日、道路を横断中交差点に太い針金が落ちており、車などにあたると危険だと思い素手で触り端に寄せました。 家に帰ってきてから、素手で触った事が不安になっております。その落下物に汚れが付いていたかはしっかり確認しませんでした。 質問としては、 ・落下物に血液などが付いており、そこから私の手の傷に入りHIVや肝炎等のウイルスに感染することはあるのでしょうか ・炎天下の中少なくとも30分程は路上に落ちており空気に触れてたと思いますが、そうした状況でもHIV等のウイルスは感染力がありますか。 空気に触れると感染力を失うと目にしましたが、30分程でも空気に触れると感染力を失うと考えて宜しいでしょうか。 以前他人の血液に直接触れる機会があり、そこから血液に対する不安が大きくなってしまいました。 私の手には大きな傷はありませんが、細かいあかぎれ等はあります。 どうぞ宜しくお願い致します。
7人の医師が回答
最初から最後まできちんとコンドームをつけて性行為をしました。 口でフェラはしていません。 ディープキスはしました。 コンドームをつけていても性病がうつる可能性もあると聞いたのですが、可能性は高いのでしょうか? 終わったあとにコンドームが破れたりしていないかの確認もしました。 コンドームを外したあとに持たせてもらい、先の方にいっぱい溜まっていました。 押しても破れてそうにありませんでした。 よくコンドームが破れていたり、きちんとつけれていなかったりする場合があると聞きますが、終わって外したあとにコンドームの先に2センチぐらい溜まっていれば漏れたり破れたりはなさそうでしょうか? これだけではわからないでしょうか?
現在、糖尿病と鬱病を患っています。 5月初旬に糖尿病がきっかけで亀頭包皮炎にかかり、状態が悪化してカントン包茎となってしまったため、包茎手術をうけました。 手術から2ヶ月が経ち、傷も全くなくなったのですが、勃起はするものの、全く射精ができない状態が続いています。 手術前は皮を剥かない状態で自慰行為をしたら射精はできていました。 泌尿器科に通院したところ、逆行性射精症の疑いが強いと診断を受けましたが、効果のある治療はないとのことでした。 何かしら効果的な対策はないでしょうか。
2人の医師が回答
22歳、男性なのですが、包茎について質問があります。 私は、おそらくカントン包茎です。通常時なら皮を剥くことは容易です。しかし、勃起時には剥きずらく、無理矢理皮を剥くことはできるのですが少し窮屈な感じがします。皮を元には戻せますがたまに皮が足りないような感覚になることもありますがその後痛みなどはないです。 以前、性行為をした際に、パートナーにローションなどを使用して剥いた状態で行うと、包茎が少し剥けるようになった気がしました。陰部が通常になり、元に戻す時も、次に勃起して剥く時も少し皮が足りなくなったような気がしました。 性行為中も今までは剥くと痛かったのですが何度も行うと痛みが減った気もします。性行為後は一度も痛みなどは全くありません。 この年齢でも包茎が改善され、仮性包茎になることなどはあるのでしょうか。それともこれはあまり良くないのでしょうか。
3人の医師が回答
セックスをした後に亀頭が必ず赤くなります さらに日常で痒くなる時があります
今日、蚊に刺された箇所に、職場の方が先がスポンジのスティックタイプのムヒを塗ってくれました。 ですが、その方は異性で家族もいて、そのムヒは当人とその家族で使っていたものと思われます。 虫刺され=穴が空いている=傷口と考えると、HIVや梅毒やB型肝炎などの、血液や粘膜から感染する病気が気になります。 ムヒの共有ということで、傷口から傷口に体液を共有したので、感染症になってしまったのでは無いかと心配です。 また、クラミジアや淋病やマイコプラズマ、梅毒などの性病も体液を介してうつるので、 血液中にクラミジアなどの性病が感染したのでは無いかと不安です。 数日後に元から予定していた膣の性病検査がありますが、 今回もし性病に感染したいても、その検査では分からないですよね。 ヘルペスなら症状が現れるからわかるけど、他の性病は無症状なので不安です。 感染確率はゼロとは言い切れないと思いますが、 血液検査すべきでしょうか。 HIVと梅毒とB型肝炎は、3ヶ月後に保健所にて検査をしようと思います。 パートナーもいるので、今回のことでの感染症感染がパートナーにうつらないかも不安です。
6月4日に眉毛サロンでWAXと毛抜きをしてもらいました。その2週間後にひどい高熱と下痢になりました。これって血液感染HIV等の 初期症状ではないかと心配になりました。 というのも、そこのサロンは、人の出入りが激しく、私の番の時も前の人がお会計したら、すぐに案内されました。 これってブラシとか、そういった施術器具の消毒などはしておらず、もしかしたら 使い回しなんじゃないかと不安になりました。 施術後も1mmくらいの点のような赤い固まり(おそらくこれは私の血)があって、小さな傷になっていたので、感染が怖くなりました。 そうでなくても、病気不安症と強迫性障害を持っているので、現在の心臓がバクバクして 感染している可能性があるかどうかと怖いです。 濃厚な接触はないにせよ、感染するリスクはあるのでしょうか? また、ピンセットについては わたしは目を瞑っていたので 他の人の血がついているのかは、わかりませんでした。
先日彼女とコンドームを着用の上性交渉した際に、射精後引き抜いた際根本とその周辺が濡れていました。同時にゴム内の精液の量もいつもより少なく漏れたかどうかわからず不安です。ただ射精後ずっと入れっぱなしにしていたわけでは無く、抜いてしばらく経って少し萎んできた時に静液量を確認したのでなんとも言えないです。 その状態で射精して根本まで静液が上がってくると仮定する場合一般的にどのくらいの射精量が必要なのでしょうか。また、妊娠の心配は考えなくても良いでしょうか。膣内射精していた場合、大した量では無いと思います。不安なので解答をお願い致します。
5人の医師が回答
ゴムなし性交3日後違和感がある気がして病院でクラミジア、淋病の検査をしました。 尿のPCR検査をして、一応症状があるみたいなのでレボフロサキシン500を1日1回服用して検査結果をお待ちください。とのことで検査待ちして、4日後に結果を聞いたところクラミジア、淋病ともに陰性でした。 尿検査の際の最後に排尿した時間からあいてるか確認され、うろ覚えでしたが間隔は2時間以上はあいていました。抗生剤も飲んでいませんでした。 なので違和感は疲れなどで他の菌が悪さしたのではと言われましたが、この検査の信憑性はどのくらいでしょうか? レボフロサキシンを後2日飲み切って、さらに1週間後に検査をした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
今年6月に受けた人間ドックで、子宮頸部細胞診に異常が見つかり約1ヶ月後に精密検査をしたところ、HPV18型に感染してることが発覚。昨年の同時期に受けたときは異常は見つかりませんでした。 1、昨年は異常が見つからなかったということは、昨年人間ドックを受けてから今年受けるまでの1年間の間に感染したという認識でいいのでしょうか? 2、ゴム(最初から最後まで)を使用して避妊していたとしても移るのでしょうか? 3、キスだけでも移りますか?
亀頭部に薄いシミのようなものが2つできました。確認してからはしばらく経ち、大きくなることはありません。最初はホクロか何かの一種かと思いましたが、陰茎ガンの存在をしってから少し不安になりましたので、危険性 をお聞きすべく、今回の質問に至ります。盛り上がったりはしておりませんが、癌になるリスク等はありますでしょうか? また、ネットの中では物理的刺激による色素沈着もあり得るとの記載がありましたが、この沈着からがん細胞が生まれることもあるのでしょうか?
元々太ももにヘルペスができることがあったのですが陰部にこの前はじめてヘルペスができてしまいました。産婦人科にいきお薬をもらって治ったおもった矢先、一週間後に陰部に痒みがあります。 水疱にはなってないのですがヘルペスでしょうか、、写真をみていただいてお返事いただきたいです。
1人の医師が回答
現在海外旅行中です。 ホテルの蛇口に赤い汚れが付着しており それに気が付かずそれを触れた手で コンタクトレンズを挿入したり 歯磨きを洗ったりしてしまいました。 気がついたときに手は洗いましたが ホテルにハンドソープが置いておらず 流水のみで手洗いし、 コンタクトもすぐに外し、水で眼を洗いましたが もしそれが血液であったとしたら 乾燥していた血だとしても 肝炎やHIVなどの感染症にかかってしまうことは考えられますか。
50代後半のパートナーが、性病の検査をうけたら、マイコプラズマホミニス陽性だったそうです。 特に症状はないそうです。webでの検査結果通知だったそうで、連休明けに再度病院に行くそうです。 2週間前に性交渉があり、私にも受診してほしいと言われました。 私は、今のところこれといった症状はありません。 念の為、検査を受けに診察に行こうと思います。 無症状でも、陽性だった場合治療はしたほうがいいのでしょうか?
7/16(木)にウレアプラズマの感染が判明し、その日の夜からビブラマイシンの服用を始めています。2週間分出されました。 喉の感染で、咳がずっと続いているのと、喉の痛み、イガイガ感があります。 2日半服用して症状の改善はありません。 これまで慢性の膀胱炎などでいくつもの複数の種類の抗生物質を服用してきたため耐性菌が心配です。ビブラマイシンは皮膚科で過去に処方されたかもしれませんが、昔のことなので覚えていません。 8日目からはグレースビットをビブラマイシンを併用するということですが、ウレアプラズマで喉の症状がある場合、何日ぐらいから改善傾向にありますでしょうか? また耐性菌の問題は頻繁にあるのでしょうか?
射精したときに快感がありません。20年前よりアリピプラゾールを毎日服用しています。泌尿器科から完全に薬の副作用と診断でした。心療内科の主治医に何度も相談しましたが、対応していただけないです。あきらめるしかないのでしょうか…
ビールを飲んで発疹がでました。少し痒いです。性病の可能性ありますか?
先日、性行為中に体勢を変える際に相手(女性)の性器がこちらの唇に一瞬あたりました。 相手女性が梅毒感染していた場合、一瞬の接触でも当方の唇に梅毒がうつる可能性は高いでしょうか?
本日、スーパーのトイレ(洋式)に鍵を落としてしまいました。 鍵が徐々に沈み始めていたので、取れなくなってしまう前にと、慌てて素手を突っ込み取り上げました。 もちろん、その後すぐに手と鍵をよく洗いましたが、手にささくれがありましたので、感染症が心配です。特にエイズや肝炎が心配です。(もともとこれらの感染症に対しては病的な不安症があります。) ちなみに、私は用を足す前でした。 検査などする必要はありますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
生理が来る前に2回目のアフターピルを飲むべきかの相談です。 時系列を記載します。 前回の排卵予定日が6/23~6/26 避妊失敗(射精後にゴムが腟内で外れる)が6/26 アフターピル服用が6/27 生理予定日が7/15付近 まだ生理は来ていません。 本日7/19に再び避妊失敗(射精後にゴムを付け替えもう一度挿入している時にゴムが腟内で破ける)しました。 1回目のアフターピル服用後1週間以内に消退出血が来ていないため、アフターピルの服用は排卵後だと推測できます。 その場合、排卵から3週間過ぎているため、卵子が生存している可能性はなく、アフターピルを服用する必要がないと考えています。 この場合はアフターピルを再度服用するべきでしょうか? また、服用した場合、次の生理、もしくは消退出血はいつ頃になるでしょうか?
三日前にパートナーと性行為をした際に、亀頭付近の痛みがあり、写真のような爛れががありまさした。あせもスチールを塗布して痛みは消えましたが、まだ、爛れは残っています。去年11月に亀頭に1センチくらいのミミズ腫れをここで相談しましたが、性病ではなく自然治癒しました。関連性はあるのでしょうか?
40代男性です。 先日、スポーツジムで器具の金属製ボルトで左足の内ふくらはぎを切って、少し血が出ました。血がにじむ感じです。傷の写真は、かなり傷が治ってます。ボルトは、錆びていました。 目視で、ボルトに血は付いていなかったのですが、誰かが同じところでケガをしてたらと思うと、HIV感染が怖くて不安です。私の直前に使っていた方は、ケガはされていませんでした。 以下、質問です。 1.血がにじむ感じは、血管に達する傷では無いという認識でいいでしょうか? 2.血管に達する傷とは、どのくらい血が出るものでしょうか? 3.血管に達していなくて血が出るのは、毛細血管が傷ついてということでしょうか? 4.血管に達していない傷は、HIVに感染しづらいでしょうか? 5.HIVウイルスは、血液が乾燥すると感染力が無くなるのは、本当でしょうか? 6.目に見えない量の血液であれば、数秒で乾燥し、HIVウイルスの感染力が無くなるのは本当でしょうか? 7.ケガをした時の、この状況であれば、目視出来ない量の血液は、乾燥しHIVウイルスの感染力は無いでしょうか? 8.どのくらいの量の血液が、傷口に入るとHIVに感染するのでしょうか? 9.この状況であれば、HIVに感染する心配はないでしょうか? 10.今後の知識として、PEP治療は、効果があるのでしょうか? ケガをすることが滅多に無く、不安になって来ました。 以上、10つの質問に回答いただけると助かります。 何卒、宜しくお願い致します。
恥ずかしい話ですが、セルフプレジャーをした際に、陰毛は自然に排出されると分かっていながら、もし陰毛が子宮の中に入ってしまっていたらどうしようと不安になっています。 VIOのケアの際も細かい毛が子宮の中に入ってしまわないかと不安を感じています。 また、ピルを飲んでいて、毎月の不正出血の際になかなか血が出てこなくてやめた方がいいと分かっていながらナプキンを膣の中に入れて早く不正出血を終わらせようとしてしまいます。 陰毛やナプキンの繊維などが子宮の中に入ってしまうことはありますか?
6人の医師が回答
主人が昨年10月に梅毒に感染し、6週間サワシリン服用後、数値が1/4まで下がっていることを確認し治療を終えています。 それ以降は採血で数値を見ていませんが、昨日性交渉を行いました。(子供を望むため) 後になってから、治療を終えて8ヶ月経っているので、性交渉する前に再燃の可能性がないか、採血で確認してからにすればよかったと不安になっています。 一度しっかり数値が下がって完治の診断を受けていれば、再感染するような行為がない限りは再燃する可能性はありませんか?
性交渉はここ20年ほどないのですが、クラミジアが無症状でもかかっている可能性があると聞いて急に心配になりました。 そのため、今日性感染症を調べに行きました。 調べたのは、クラミジア、淋病、マイコプラズマ、ウエラプラズマです。 綿棒3本をそれぞれ膣に3センチほど入れて何回かくるくる回しました。 その病院は、性感染症の専門病院です。その部屋で検査も行なっているようです。 ふと心配になったのですが、 検査している方が、他の性感染症にかかっている方の検体などを手につけた状態で→私の綿棒を用意し、綿棒にその検体、菌がつくことは可能性としてありますか? その綿棒を介して、かかっていなかった性感染症にかかったら怖いと急に心配になりました。 今回私が調べた性感染症以外でも(例えばエイズとか)、 綿棒につくことで感染するの可能性がないかについても含め教えていただきたいです。
友達のスプーンでご飯を少し貰ったのですが粘液で友達に梅毒うつしたりとか大丈夫でしょうか? 今梅毒注射一回終わってる状態ですがまだ完治まではしてないと思うので…
2024/11.クラミジアにかかり ジスロマック1回4錠 完治。 おそらくこの時にマイコプラズマジェニタリウム(以下MG)に感染しました。 感染後すぐにお別れをし、その後一切行為もなく 症状もなく過ごしておりましたが 5/23.新しいパートナーと関係を持った際に発熱、喉の痛み、右膣の痛み発症。 街の婦人科を受診しMG陽性。 難治性と知らず言われるがままに 6/5レボフロキサシン500mg/1日1回7日。飲み終えました。 6/12.PCR検査にて陰性 6/14.TMA検査にて陽性 6/28.PCR検査にて陽性 ここにおられる先生のコメントをほとんど拝見し主治医と相談のもと 6/30.ビブラマイシン100mg/朝晩2回/7日。 7/7.ビブラマイシン100mg/朝晩2回に 併用グレースピット50mg/朝2錠.晩2錠。/7日。 計14日飲み終えました。 飲み始めてオリモノ異常、膣の痛み、共に症状も消え、たまに痛みが出たりでなかったりと波がある日もありましたが概ね良好でした。 しかし、お薬をやめ3日後から腹痛が戻ってきました。 再検査を待つ中ですが 症状からして完治をしていない気がしております。 Q.そこで次に使うお薬を参考にさせていただけないかと思い投稿させて頂きました。 MGに関する投稿にほとんど目を通させていただきました。 ★ビブラマイシン200mg/3週間 +グレースピット200mg/3週間 ★ビブラマイシン200mg/3週間+最後重ねてグレースピット200mg/1週間 ★ビブラマイシン200mg/3週間+最後重ねてグレースピット200mg/1週間 この辺りをよくお見かけし参考にしようと思っており、今の私にどんな治療が適切かご教示頂けませんでしょうか? また、別にオススメもありましたら教えて頂けますと幸いです。 Q.ビブラマイシンとミノマイシンは同等の効果であるとお見かけしビブラマイシンにて副作用がなかった為、次回も使いたいと思いますが、耐性を懸念しミノマイシンを視野に入れるべきでしょうか? パートナーは陰性、ピンポン感染はなしです。 お忙しい中大変恐縮でありますがお返事頂けましたら幸いです。
本気で悩んでいます。私は、男性器が明らかに太いです。男性器、通常時太さの幅(直径)約4cm、勃起時の太さの幅が約5.5cm(亀頭)、5.3cm(竿)あります。この太さでは、性行為は難しいのでしょうか。それとも徐々に慣らしていくことは可能なのでしょうか。行為の際の対応策はあるのでしょうか。 質問が多くなってしまい申し訳ないです。 よろしくお願いします。
30代男性です。 女性と性行為をする際に前戯などしているとカウパー液がかなり出てしまいます。(パンツにシミができるくらい。) カウパー液が出てくると勃起しづらくなってしまうのですが、原因と対策はありますか? 性行為時にバイアグラを服薬してみましたが、症状は改善されませんでした。 普段の自慰行為ではカウパー液が大量に出てくる症状はなく、問題なく勃起できています。
陰部に赤みがあります。 5年前には赤茶っぽいアザが出来、 皮膚科に行った所ヘルペスだと言われました。 昨年も赤みがあり泌尿器科で血液検査をしたところヘルペスでは無く過去になった形跡も無いと言われました。 又、梅毒の検査もしましたが違うとの事でした。 ヘルペス、梅毒以外でこのような症状が出る事はあるのでしょうか?
デイリープレップでデシコビを服用しています。 服用中ですが、B型肝炎ワクチンを受けましたが大丈夫でしょうか? 問診票には服用中である旨記載したのですが...
障害者施設で働いています。 利用者様が血のついた絆創膏を丸めて渡してきたのですが、つい素手で触ってしまいました。短時間ではあったと思います。 触れたのは恐らく外側で、血液が付いている内側(パッド等)には触っていないと思います。直ぐに水で手を洗いましました。深爪です。 施設の利用条件に伝染性疾患がない方とは書いてあります。 エイズとかC型肝炎など感染していたらと思ってしまい、不安になりました。 気にしなくても大丈夫でしょうか?
9人の医師が回答
7月11日頃、右側の首(耳の下〜顎の付け根あたり)に小さなしこりのようなものがあることに気付きました。 押すと少し動きますが、痛みはなく、違和感が続いています。 またここ数日、軽いだるさや倦怠感も感じています。 なお、2週間ほど前には、上あごの前歯のすぐ後ろ付近に、痛みのない硬めのしこりのようなものができましたが、3~4日ほどで自然に消失しました。 1ヶ月ほど前(6月上旬)に、特定のサービスを受ける機会があり、衛生面には配慮されていたものの、後になって不安が残るような状況でした(詳細は省略させていただきます)。 現在、以下の点で不安を感じています: • 首のしこりや過去の口内の症状が、ウイルスや細菌による感染と関係している可能性はあるのでしょうか? • 性病の感染確率はそこまで高くないとみたのですが、振れ幅があるのはなぜでしょうか?先生方はどのくらいだと思っているか教えていただきたいです。 お忙しいところ恐縮ですが、ご助言いただければ幸いです。
感染症に対する強迫性障害を持っています。 今日、あるコーヒーチェーン店で紅茶とハンバーガーを食べました。 そのハンバーガーのソースがオーロラソースのような感じで、食べてみるとお肉に赤いものが付いており、ソースの中にパプリカやトマトが入っていました。 ふと、ソースに血も混ざっているのではと思い不安になり、半分も食べないうちに食べるのをやめました。 怖くなってハンバーガーも捨ててしまい、でも不安で仕方なく、作ってくれた店員さんに事情を話して手を見せてもらいました。 写真を撮ってもいいとのことで撮らせてもらい、見た感じは何もなかったのでそのまま帰りましたが、帰ってよくよく写真を見ると、手にかさぶたのようなものがありました。 手袋は左手にははめていて、右手は素手ですがトングを使って調理をしているとの事でした。 傷があるのは素手の右手の中指です。 よりにもよって素手の方に傷があり、ショックです。 写真のような傷ですが、これは私のハンバーガーを作ってもらった30分後くらいに撮ったものです。 写真での傷はカサブタになっていそうですが、私のハンバーガーを作った時には血が出ていて、その後にカサブタになったのかもしれません。 血液がハンバーガーのソースに入って、私がそれを食べる事でHIVやC型肝炎、B型肝炎になる可能性はあるのでしょうか?ソースなど他の物質に混ざった時点で感染力はなるなるのでしょうか? 外食をしても、このように心配になる事ばかりで精神的に参っています。普通の感覚が分かりません。前向きに考えたいです。 このような状況で感染する可能性はあるのでしょうか。
先日お茶の入ったペットボトルを人がたくさんいる場所(海外の方も大勢)に置き忘れてしまい、5分後ぐらいに気付き取りに戻りました。 そのときは特に気にせず500mlすべて飲み切ったのですが、あとから血液や体液が混入されていたらどうしようと不安になってしまいました。 もしHIVやB型、C型肝炎の方で口内に傷がある方が飲んでいたり、血液や体液を混入されていた場合、上記のような感染症がうつってしまうことはあるのでしょうか? また検査をする場合、どれぐらい日数が経過してからだと正確な検査結果が得られるのでしょうか?
よろしくお願いします。男性73歳です。健康診断で血液検査を行い以下の結果になりました。イ HBs抗原陰性 ロ HBs抗体92陽性 ハ HBc抗体5.36 陽性 ニ HIV抗原抗体検査0.22 ホ HIV抗原抗体検査判定 陰性についてご教示をお願いします。 1. B型肝炎に感染した記憶はないのですが、HBs抗原陰性以外は陽性になっていました。私は感染していたのでしょうか?また、付属の数値の意味はどのように考えるのでしょうか? 2.HIVにつきましても、まったく感染する要因に覚えはないので陰性にはなっていますけど、なぜ検査結果に0ではなく0.22の数値がつくのでしょうか。この0.22の意味はなんでしょうか?以上よろしくご教示おねがいします。
58歳女性です。この年まで男性経験がありませんでしたが、20歳年下のパートナーと知り合って、性交しましたが、性交痛が酷くて受け入れることができませんでした。最初は生理みたいに鮮やかな赤い血が大量に出ました。2回目も少し出血しました。彼氏曰く、入口で力が入っているらしく、挿入出来ないそうです。前戯はしっかり時間をかけてくれて、それなりに濡れているそうです(自覚もあります)何とかして受け入れて、気持ち良くなって欲しいですが、閉経してしまったから、潤いが足りないのでしょうか。
本日、スーパーで購入した袋入りのシュークリームを食べてる最中、中のクリームが赤くなってる箇所がありました。 その時は気のせいかと思い、そんなに気にせず食べたのですが、後からやっぱり、おかしかったと気になっております。 考えにくいのですが、もしもそれが異物混入で、他人の血液だった場合、なにかの感染症やエイズなどに感染したり、病気になる可能性はありますか? (シュークリームに限らず、経口感染、血液を飲んだとゆうような場合) 因みに、自身の口の中が出血していた、赤いものを食べていた、期限切れや腐っていた、などは一切無かったです。 食べてしまった後に気になり、とても不安になっています。 もし血液だった場合と考えた上での、ご意見ご回答をいただきたく存じます... 何卒よろしくお願い申し上げます。
看護師をしています。点滴前に採血をしたときに逆血があり留置針の先を押さえたものの大量に血が出てきてしまい素手の指が血液でベタベタするほど付着してしまいました。 その方の感染症の有無は不明です。 指にささくれがあった場合や、爪の間に入り込んだ場合のhivなどの感染の可能性は高いですか。 1ヶ月後あたりに感染症の採血はした方が良いでしょうか
先ず始めに、安易な抗生物質の服用を反省しているとお伝えして質問致します。 梅毒感染可能性のある行為から3週間程後に知人に歯周病に良いからと勧められアジスロマイシン500mgを4日間、服用致しました。 それから4週間して、保健所にて梅毒TPHA検査とRPR検査を受け、何れも陰性でした。TPHAに関してはまだ7週間目で不確実な事も承知しており、TPHAよりも早く現れるRPR検査をする事により、少しでも早く治療を開始したいとの理由で検査を受けました。 ご質問ですが、アジスロマイシン500mgを4日間服用したことにより、RPR抗体の出現が遅れる可能性は考えられますか? それと、アジスロマイシンを服用して2日程後に陰茎に1から2ミリ程度のニキビのようなものを発見しました。初期硬結や硬性下疳とは見た目も大きさも異なりますが、これもアジスロマイシンの影響で、不完全な形で初期硬結が出来たと言うことは考えられますか?発見から3週間ほどたちますが、大きさも変わりなく潰瘍を生じることも無く硬くもありませんが、発見した時と変わらずにあります。 以上2つの事についてお答えお願い致します。
30歳男性 3日前から男性器根元付近の包皮に0.5mmぐらいのしこりのようなものが一つできていました。触ると違和感、痛みが少しあります。 性病なのか、また違う病気なのか、放置しても治るのかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。 2週間前に性行為はしています。
1週間半前にローションを使用した手コキを受けました。唾液は使用しておらず粘膜の接触もありません。 その後、数時間後から尿道が熱くなるような違和感があり、1週間程度症状が続いております。排尿時は痛みはなく、通常時にジンジンとした痛みがあり、頻尿といった症状があります。 また、現在は陰嚢や太ももの付け根あたりも痛くなってきております。 泌尿器科にはかかるつもりですが、性病の可能性はありますでしょうか。
私が30年前に梅毒と診断され治療致しましたが抗体が残ってる状況でした 2年後ぐらいに妊娠出産しました 妊娠中は何度か抗生物質を飲みながら 出産しました。子供は先天性梅毒という事でした この子が女の子なのですが、最近妊娠が分かり不安です。 血液検査では、陽性になるとは聞いた覚えがあるのですが。。。 又、感染ですが相手 娘のパートナーに 移る可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします
先日、コンドームを使用した性行為 挿入のみをしたのですが、 おそらく肛門に傷がついたのか、ゴムに相手の血がついていました。 血に触れないようにゴムを外して手にもペニスにも血はついてないのですが、 HIV等の感染症が心配です。 リスクは気にしなくていいでしょうか。 1ヶ月後に検査は行く予定です。
約10ヶ月前まで交際していた彼女と何度かコンドームを着用して複数回、性行為を行いました。 交際は5ヶ月程でしたが、彼女は痛みを伴う口内炎が数週間治らない、足の甲と足の周辺に点々と湿疹が出来た事がありました。 口内炎に関してはベーチェット病の可能性について言われた事があると聞いた事がありました。 また過去に複数人と性行為をしているみたいで、コンドームを着用せずに性行為をした事もあったみたいです。 私自身は交際中の時期に体調を崩した記憶はなく、特に現在も自覚症状はありませんが、時期は不明でしたが、足の甲、足の指(たしか親指)に痛痒い湿疹が出来たかもしれません。 汗で蒸れたのかな位に思っていました。 現在は治まっています。 気になる点として、私の性器に対して、コンドームが小さかったみたいで、性行為が終わった後、性器を抜くと直ぐにコンドームが外れてしまう事はありました。 彼女から性病について聞いた事はありませんが。 不安で仕方ありません。 性病に感染している可能性はどのくらいでしょうか? 検査を受けたいと思います。 どの性病の種類を受けたらよろしいでしょうか?
妊娠36wです。 今まで性器ヘルペスの既往はおそらくないのですが、突然肛門の真横(片方のみ)に痛み→数日後に水疱が出現しておそらくヘルペスだろうと診断されました。 発熱などの全身症状はないですが痛みが強く座ったり歩いたり寝返りが辛い時があるほどです。 初感染か再発かどうかで、出産方法が変わるようで、出来れば普通分娩がしたかったです…。 性行為がなくてもいきなり初感染というのはあり得ることなんでしょうか? 知らないうちに初感染しており今回が再発だという可能性もありますか? 詳しく覚えていないのですが20年前くらいに帯状疱疹のようなブツブツが身体に出来た記憶はありますが、口唇ヘルペス、性器ヘルペスの既往はないはずです。 検査で初感染か、再発かはわかりますか? 臨月というのもあり不安だらけです。 よろしくお願い致します。
• 6月18日にオーラルセックスあり • 現在、発熱なし • 舌の症状: ・舌先に赤みと小さなぷつぷつあり ・ごく稀にヒリヒリ感 ・見た目に気になる変化があるため写真で判断してほしい • 喉の症状: ・数日前まで喉の痛みあり、現在は改善 • 検査歴: ・梅毒・HIV:未検査 ・クラミジア・淋病:性器・喉ともに2回陰性 ・ウレアプラズマ・パルバム(性器): - 6/22 陽性 → 6/27 治療なしで再検査、陰性に ・ウレアプラズマ・マイコプラズマ(性器):2回陰性 ・喉については、ウレア・マイコともに未検査 • その他の体調・背景: ・生活習慣の乱れ・ストレスあり ・以前、食後に圧迫感・胸焼け・酸っぱさあり → 逆流性食道炎の診断、胃薬処方で現在は改善 • 現在の体調: ・発熱なしだが、「顔が熱い感じ」が時々ある ・左首~肩、耳の後ろに凝りあり(特に仕事中に出る) ・たまに頭痛と「ぼーっとする感じ」あり ・性器・首・口内に目立ったしこりなし(自己判断) 梅毒だったらと不安があるので可能性があるのか意見が欲しいです。
私は性器ヘルペスをもっており再発抑制療法を行なっています。 たまに飲み忘れたりもしますが再発抑制療法を行なってから再発もせずにゆるゆると妊活を送っています。 ですが、この度はじめて再発してしまいました。コンドームをつけていたものの、行為の次の日の朝に気づきうつしていないかとても心配です。 夫とは、交際期間も含めて3年ほどで避妊はしたりしなかったり。今のところ夫に症状が出たことはありません。 コンドームをつけても防ぎ切れないことは重々承知しておりますが、どの時点から自分のような場合、いつから強い感染力を持つのでしょうか。 再発抑制療法中の再発と相手はうつしてしまったのではないかという不安で心が壊れそうです。ご回答よろしくお願いいたします。
陰茎に赤いブツブツができ、痛みも痒みもありません。蒸れて陰嚢は赤くなってます。 どのような症状かしりたいです。
約10ヶ月前まで交際していた彼女と何度かコンドームを着用して複数回、性行為を行いました。 交際は5ヶ月程でしたが、彼女は痛みを伴う口内炎が数週間治らない、足の甲に点々と湿疹が出来た事がありました。 口内炎に関してはベーチェット病の可能性について言われた事があると聞いた事がありました。 また過去に複数人と性行為をしているみたいで、コンドームを着用せずに性行為をした事もあったみたいです。 私自身は交際中の時期に体調を崩した記憶はなく、特に現在も自覚症状はありません。 気になる点として、私の性器に対して、コンドームが小さかったみたいで、性行為が終わった後、性器を抜くと直ぐにコンドームが外れてしまう事はありました。 彼女から性病について聞いた事はありませんが。 不安で仕方ありません。 感染している可能性はありますか? 検査を受ける必要はありますか?
淋病などは感染後翌日の潜伏期間中ても他者への感染力はありますか? 感染後当日でも感染力はありますか?大体何日後から感染すると言われてますか?よろしくお願いします
他人の尿が葉っぱとか草の芯やトゲについていてそれが私の手や腕にささりました。ささった腕や手からは出血したかその時みれなかったためわかりませんが、出血していたりしたらHIV感染しませんか?ささった葉っぱとか草の芯やトゲに他人の血液や体液がついていたら怖いです。あと他人の尿は葉っぱとか草の芯やトゲにはついていたと思うので怖いです。HIV感染しませんか?
陰部に違和感があり鏡を見るとデキモノができており、6月9日に婦人科受診し、尖圭コンジローマと診断されました。あまりにもショックで後日他の婦人科にも受診しましたが、そこでも尖圭コンジローマと診断され、現在もベルセナクリームで治療しています。本日7月14日も婦人科で診てもらいましたが、良くなっている様子がなく、とりあえずまた2週間ベルセナクリームを塗ることになりました。これで良くならなかったら皮膚科的に診てもらったほうがいいと言われたのですが、考えられる疾患はなんでしょうか?また1ヶ月経っても薬が全然効かないこともあるのでしょうか?(塗り忘れや塗る時間が遅くなって塗布時間が短かったせいかなとも思うのですが)コンジローマが頭から離れないくらい参ってしまっています。
昨日夕飯を外食にしたのですが、 テーブルに食べるラー油があり、小さなスプーンもありました。私はそのスプーンを使ってさらに移し箸で食べました。 ただ、他のテーブルを見て気付きましたが、 客が入れ替わってもそのラー油とスプーンはそのまま。使い回しでした。 外国の方もいますし、もし、このスプーンを直に口に付けて食べてしまいまたラー油の瓶に戻す行為をした人がいたら?その人がもしHIVだったら?と。更に私はその日口の中を噛んでしまい傷がありました。不安が消えず、質問させていただきました。 私の口の中に傷があり、HIVに感染した誰かが使ったスプーンをそのまま使ってしまったら。更にはその人も実は口腔内に傷があり血が着いていたら?感染リスクはありますか? (赤いラー油なので血がついていたかとかは分かりません、ただ私が来る前の客だから時間はある程度経過すると思います。
職場関係上、衣食住共に過ごしていますがその中の1人が梅毒に感染しました。やはり共同生活する上で感染する確率は高いでしょうか? お風呂、トイレ、洗濯、お皿、コップも共同で使用しています。
昨年11月頃男性器の亀頭と包皮が、薄皮が剥がれたような感じ(赤みがかった状態、赤いポツポツが見えるような状態)になり痛みを感じ病院を受診。 診断は塗り薬を2週間ほど塗って様子見。 培養検査は陰性。 塗って過ごしたところ薬を塗ってる間は改善。 薬を塗るのをやめて数日後、亀頭、包皮どちらも違和感を感じるように。 違和感を感じたら薬を塗ってよくなっての繰り返しで数ヶ月過ごす。 この頃から勃起すると包皮が締まったような感じ?で痛みあり。 今年の3月頃、病院を変えて受診。 薬はステロイドが入っているため通常は皮が伸びるため締まるような感じはないはずと問診あり。 再度塗り薬で様子見。 このとき、尿検査を行い、性病は陰性。 現在も違和感は続いている状態です。 性交をしたりすると包皮も亀頭も赤みがかり、ヒリヒリする状態。 また、お風呂後1日たつとカスのようなものが全体的にたまります。 これは昨年の11月の違和感まではこれまで一度もありませんでした。 いろいろ調べた結果、カンジダの可能性もあるのでは?と思っていますが この症状で似たようなものありますでしょうか?
先日、産婦人科でカンジダと診断されました。塗り薬を処方され、外陰部に朝昼晩と塗っています。ですが、症状は受診した際にも伝え、腟内にも腫れるような痛みが感じられます。その場合、錠剤の併用は必要でしょうか? また、同じ時期から唇にかさかさ乾燥のような症状もみられ、保湿やリップを常に使用していても改善がみられません。こちらもカンジダに関連の可能性があるかどうか知りたいです。
3年程前から亀頭の感覚が鈍くなり、自慰行為をしても明らかに気持ちの良さが減少しました。これを回復する方法はあるのでしょうか。変化と言えば加齢、EDになってきたこと、フィナステリドを常用していることです。泌尿器科などに行けば薬などで治るものでしょうか。一時期一日に2回ほどボディソープなどで自慰行為していた時期がありました。それが関係していたりもするのでしょうか。アドバイス頂けると幸甚です。
ここ最近なんですが、性行為の後に陰茎の皮が切れ(亀頭の下)、出血があります。横に線が入り、いつも同じ場所です。何が原因なのか、どうすれば改善するのか(手術が必要なのか)教えてください。
コンドームを付けて相手の女性とSEXしている最中に、体制を変えようと自分のを抜いた時に、コンドームを付けた自分のに血が付いているのに気付きました。 すぐにティッシュでティッシュの上からコンドームを外しました。自分のは異常はなかったのですが、血は相手の女性のものらしく不正出血だそうです。 血は自分の内腿に少しと、自分のに付けたコンドームに付着し、直ぐに洗い流し、ボディソープで洗いましたが、HIVに感染しないか気になります。 HIVに感染してしまいますでしょうか?
外食先で出された料理に明らかに陰毛と思われる毛が混入していました。 サラダのような加熱されていない料理です。 そのときは毛を取り除いて気にせず食べたのですが、毛が付着していた部分の食べ物を飲み込んでしまったことから、あとから感染症のリスクが気になっています。 陰毛に付いている可能性があるウイルスはhpvやb型肝炎など色々あるかと思いますが、このような場合、感染の可能性はどの程度ありますでしょうか? 万が一陰毛にウイルスがついていたとしても、1,2本では感染が成立するほどの量のウイルスが付着しているとは考えにくいでしょうか?
6月5日に性行為があり3日目で咽頭痛があり耳鼻咽喉科でクラミジア淋菌検査をし➖でした。 18日目でhiv NAT検査➖20日目第四世代➖でした。33日目で梅毒検査➖でした。しかし身体の全身のヒリヒリピリピリがあります。初期症状で全身ヒリヒリピリピリなどはあるのでしょうか? 後18日目のNAT検査20日目の第四世代検査の信用性はどのくらいありますか? hiv支援団体の方に色々聞きましたが18日目のNAT検査➖は非常に高いですと言われました。第四世代をした病院先生も陰性が陽性に変わる事はないし偽陰性などはないと言われました。それを信じて大丈夫でしょうか? 全身ヒリヒリピリピリは考えすぎの自律神経の乱れとかも考えられますか?
6/27 感染機会あり(ゴムなし) 6/29 咳や痰は出ないが唾を飲み込む時に違和感あり(3日後改善) 7/11 亀頭に小さい赤いできものが数個出現 翌日に亀頭の薄皮が剥がれてきているという症状になります。 排尿時に痛みはないです。 また、亀頭にも痛みはないです。 普段は皮が被った状態です。 まだ検査は受けておりませんが、どのような病気が考えられますでしょうか。 性病の可能性があるのか不安になり相談です。 ※汚い写真申し訳ございません。
いつもお世話になります。 昨日、採血して5時間経った後、 銭湯に入りました。 以下の2点を教えていただきたいです。 1、 採血して血は止まっていましたが、 銭湯に入ったことで、 採血したところからhiv、肝炎に感染するか心配になりました。 感染することはありますか? 2、 また、腕に意識するあまり、 銭湯の椅子をシャワーで洗い流したか記憶が曖昧になっております。 銭湯の椅子をシャワーで洗い流さなかったまま座ってしまった場合、hiv、肝炎に感染することはありますか? 恐れ入りますがよろしくお願いします。
8人の医師が回答
昨日彼女と性行為しました。 騎乗位でペニスを膣から抜いた後に射精しました。しかし、しばらくしてゴムを見ると根元から精液が漏れていました。 もし行為中にも我慢汁が根元から出てきていたら、それが原因で妊娠することはありますか? ゴムのサイズは大きいということは無いのですが、ゴムをつける前にフェラしてもらったので唾液などでゴムとペニスの間に摩擦があまりなく滑りやすくなっていたのかなと思いますが、行為中にゴム自体は外れてはいないです。 また念の為、ゴムに水を入れて確認したところ、ゴムが破れている訳ではありませんでした。
通常時は完全に包皮に包まれていて、勃起時には少しだけ亀頭が露出しますが、包皮の口?が狭すぎて勃起時に亀頭を露出させることができません。通常時は露出させることが出来ます。また、勃起時に痛みを伴ったりはしません。 これはどの種類の包茎なのでしょうか。 治療したいのですが保険はきくのでしょうか。術後の見た目の綺麗さは特に気にしません。また、どんな病院のどんな窓口に問い合わせしたら良いのでしょうか。できるだけ安く治療したいです。
性行為はゴムをつけずに経験ありです。 最近おりものが白と黄色の混ざったものがでます。 体を傾けたりするとどろっと出てきます。 また写真の通り膣口がびらびらになっているのと、イボ?のような物があります。 コンジローマかなと思っています。 また、昨日膣内に手を入れてみると爪の間に白いものが付いていました。 ネットで調べるとほぼ確定で性病かなと、、 ご教示いただけますと幸いです。
この小さいニキビのような物は以前から少しあったのですが、ストレスから来る物なのか、はたまたま性病のような物なのか気になりました、サイズは1.2ミリぐらいで、痛みや痒みも特にないです。
妊娠8ヶ月の妊婦です。 2023年1月に膣の検査で性感染症である「マイコプラズマジェニタリウム、ホミニス、ウレアプラズマパルバム」に感染していたことが分かりました。その時に2クール薬を飲んだ気がします。 その時かかりつけの産婦人科で相談したところ、「常在菌のため意味のない営利目的の治療だから辞めるべき」と言われ、その時から治療を辞めました。 今妊娠8ヶ月に入り、記事を読むと「流産や早産の危険がある」と書いてあり、すごく不安です。産院では他の性病検査は受け何もなくここまで来ました。 もし今も保菌してるかもしれないことを考えると、今からでも検査や治療をすべきでしょうか?また、今からでも治療ができるのでしょうか?また膣からの母子感染は多いのでしょうか? 次回の産科検診で病院の先生には尋ねるつもりです。 (※ただ、マイコプラズマの検査は結果まで日数を要するためこちらで先に相談させていただきました。) 検索してたら不安が募り、お腹が張ってしまいました。
梅毒やHIVに詳しい先生いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 先週はじめて肛門付近のヘルペスを発症しました。 感染する機会が考えられるのは20年以上前です。 診てもらった婦人科でも持病で通院している国立病院の主治医にも性交渉のある成人では大半の人が感染しており、今突然発症したのも不思議なことではないから心配ないと言われました。 ただ、ヘルペスにしては痛みがなく少し痒みがある程度だったので、私的にはそこが気になっています。 色々調べていると梅毒やHIVが心配になりました。 もし、梅毒やHIVに感染していたとして20年以上もの間無症状だったということは考えられますか? 20年前に結婚しており、もし私が梅毒やHIVに感染していたとすれば主人も感染していると思いますが、主人も何も症状はありません。 2人そろって無症状期間が20年というのはあるのでしょうか? 25年前に手術をしたことがあるのですが、そのときの術前検査ではHIVや梅毒は指摘されませんでした。 また、ちょっと気になることがあり、10年ほど前に数年間海外にいました。 そのときにぎっくり腰になりとりあえず行った個人病院が少し怪しくて、レントゲンもなくいきなり痛み止めの注射をされました。 看護師さんはおらず、おじいさん先生が1人で対処してくれました。 日本の病院なら心配はしませんが、海外だったのでその注射器が安全だったのかずっと引っかかっています。 違うことで行った病院の検尿カップがどう見ても新しくなかったのも引っかかった原因です。 そのことを踏まえ、梅毒とHIVの無症候期間はそれぞれどれくらいなのかをお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
先月6月8日に性交渉をしました。ゴムは使用してません。 今月7月6日に別の女性と性交渉をまたゴム無しでしました。 9日の水曜日あたりから何となく性器に違和感があり11日の金曜日に検査をしたらクラミジアでした。 6月8日の性交渉後は特に何も違和感はなかったのですが7月6日の性交渉で感染したとしたらそんなにすぐに症状はでますか? 先月の性交渉での感染でしょうか? 何回かクラミジアにかかったことがありますがだいたい性交渉後1週間くらいで症状がでることがほとんどでした。
術前検診で 4月・・TP抗体2.30 S/CO H 陽性 7月・・TP抗体2.27 S/CO H 陽性 心配で一昨日にクリニックでRPR 陰性 (基準値8のこところカットオフとかで0.5以下のため数値は出ないと言われました。治療も不要) 過去25年、妻以外で性行為、感染歴、治療歴ともにありません。 偽陽性でしょうか?であれば今後の検査でTP抗体は陰性になりますか?
梅毒のディープキスの感染について過去の皆様の解答を見ていると下記の用なリスクになると思います。 ・ディープキスによる梅毒の感染リスクはある ・病変部やキズなどかあるとリスクが上がる ・キスの種類や時間によってリスクが上がる 上記を踏まえた上で質問なのですが、 1、ディープキスのリスクはスキン無しのオーラルセックスと同等だと思われるか 2、キスで感染するというのは「唾液」よりも「舌や口腔内の接触」が原因として強いのか 3、ディープキスした場合の感染リスクをパーセントで表現するとしたらどの程度の数字になるのか 3についてはリスクを数字で可視化して今後の参考と自戒に出来ればと思っております。 数日前に友人の悪ふざけで意図せずディープキスのような形になってしまい不安があるので、皆様のご意見を聞いた上で検査までの日々を過ごせればと思っています。
足の甲に気づいたらできていました。 今朝あったかどうか定かではないぐらい、最近できたのかな?と思っています。 質問したいことは、この赤い点が梅毒の症状ではないか?ということです。 他に気になる症状はありません。 同じ場所を圧迫していた跡のようにも思えますが心配なので回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
1年程前に、コンドームを付けて、当時交際していた彼女と性行為を何度か行いました。その近辺で発熱したり、何か症状があったと言う記憶はないです。 特に今も自覚症状はないのですが・・ 彼女は口内炎の治りが悪かったのです。数週間治らない事がありました。ベーチェット病かもしれないと言われたと聞いたことがあるのですが、性病の症状で、口内炎があるかなと思ってしまいました。 彼女は複数名の方と性行為を経験して、ゴムなしでの性行為を行った事もあるみたいなので、その辺も心配になりました。 気にしなくても大丈夫でしょうか? 検査を受ける必要性はありますか?
私は29歳の女です うつ病を患っており、昨年2月から治療中(イフェクサーと睡眠薬服用)です ここ数カ月は性欲がなくなっていて、彼氏との行為もしたくなくなりました。さらには想像するだけで気持ち悪くなり、ひどい時は吐き気もあります 8日に一度彼氏と2月末ぶりにえっちしてみました。出来なかったら申し訳ないとは伝えたのですが、「出来なかったら仕方ない、その時はゲームでも」と言われて試しました。濡れるし、気持ちも良かったのですが、それでもういいやとなっていて、彼氏からは「月1は?」と聞かれたのですが、気分にもならないので、「半年は?」と返しました 彼氏は「2ヶ月に一度は?」と聞いてきたんですが、完璧にしたくないわけではないし、嫌でもなかったけど、性欲もやる気もわかないからと、こっちだって譲歩してるからとお願いし、なんとか3ヶ月に一度にしてもらいました この前に彼氏とした時は少しだけ気分が悪くなった程度で、問題なく出来ました。彼氏も気を遣ってくれたのか短めに済ませてくれました 彼氏とは今年で付き合って1年になり、プチ遠距離なので、会えるのも月に1〜2日程度。私の眠気や家事、ペットの都合で10〜15時までのデートです 夜も会えるのですが、彼がいつも会いに来てくれていて、隣県のため山越えもあり(片道2時間くらい)なので、仕事のこともありますから、夜に会ったことはありません イフェクサーは昨年8月の受診から服用しています 睡眠薬は何度か増減と変更がありました 想像したら気持ち悪くはなりますが、下ネタをよく言うのですがその時は特に感じませんでした 以前は月に1〜3回(2〜3回のデートに一度)のペースで出来ていたので、それも申し訳なく思ってしまいます ・なぜ気分の悪さを感じるのでしょうか? ・性欲が強めの彼氏には申し訳ないのですが、3ヶ月に一度で良かったでしょうか? ・ゲームやお出かけ、買い物は出来るのに、彼氏とのエッチだけ出来ないのは何故でしょうか? ・眠すぎるのに夜は薬がないと眠れないのはなぜですか? ・1日の中でやる気や眠気の差が激しいのはなんとかなりませんか?
性行為をしたのですが、(ゴム着用)抜くタイミングでゴムがずれてしまったようです。 先端はしっかりと覆われていましたが、根元部分が少しめくれるような形になっていました。 ゴムの中に精子は入っていましたが、妊娠の可能性があるのかどうかが不安です。 アフターピルなどを服用した方が良いのでしょうか。服用したことがないため、副作用もかなり心配です。
昨日彼女とコンドームをつけて性行為を行い無事射精できたのですが、精液溜りに精液特有の白濁の液体がコンドーム内に見当たらず相手の中に出してしまったのかもしれないと思いました。 しかし相手の方も中に出された感じは無いと答えており、コンドームも水を入れて破れてないか確認したところ漏れずに水が入りました。では自分の精液はどこにいってしまったのでしょうか? またコンドーム破れてないのに彼女に中出しをしてしまったことなのでしょうか? あと少しで生理が来る予定なので、生理が来れば妊娠してないと考えてもよろしいですか?? もし中に出てしまっていた場合妊娠のリスクを下げる対処法も教えていただけると幸いです。 質問沢山ありますがよろしくお願いいたします。
一週間前から排尿時の痛み、性器から黄色の膿がでるため泌尿器科に行き、尿を検査に出しました。現在検査中及びレボフロキサシンを服用し経過観察中です。 黄色の膿が出るため淋菌だと自分では判断しています。 レボフロキサシンを服用し黄色の膿も止まり症状は良くなっています。 ただ何個か心配があります。 家族と犬と同居しており、黄色の膿がついた下着を家族の衣服と一緒に複数回に渡り洗濯してしまいました。 また犬に口を舐められたことが何度かあり、犬にまで移ることはあるのでしょうか? 知恵袋等で調べると感染の可能性はあると書いており、家族や犬にまで移っているのではと心配です。 このような洗濯、お風呂、トイレ等の日常生活でも淋菌等の性病は移ってしまうのでしょうか? どうかご教示ください。
彼と付き合って半年くらいになりますが2ヶ月前位から突然、性行為時に膣口、膣の入口が切れてしまうようになりました。 毎度毎度切れてしまいます。今まではそんなことありませんでした。 鏡で見ると切れてる?のかヒリヒリの部分は赤くなっております。ローションなどを使ったりしてますし、産婦人科に行っても、彼に痛いということを相談してみましょうで終わってしまっており、何とかこの膣口に塗っていい軟膏や、ここの皮膚を強くする方法があればいいのですが、どうにか教えて欲しいです。 産婦人科に行っても解決しないので本当に困ってます、、、。
日曜日、パートナーと性行為後、パートナーが性器に少しの痛みと赤い水膨れを見つけ、特に症状無かったようですが泌尿器科で診てもらったところ、定かではないがヘルペスだと思うのでとのことで抗ウイルス薬を処方されました。 その時に尿検査したが、尿からは何のウイルスも出なかったとのこと。 過去に性器ヘルペスの経験は無いとの事ですが、口唇ヘルペスの経験はあるとのこと。 一方私の方はオーラル行為も有った為、口と陰部に症状出ないか不安なまま4日経過しました。 特に痛みは無いですが喉にポツッと白い出来物を本日見つけて不安です。ただ、痛みは今のところ無いです。2年前の2023年5月に脚に帯状疱疹を発症し治療してます。 彼の陰部の出来物はヘルペスの可能性は高いですか?痒みも痛みも無いとの事です。 また私にこれから症状が出た場合、初感染になるのか?2年前の帯状疱疹で再発とみなされるのでしょうか? 症状出る時はもう少し強い症状出ますでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
⚫︎5月末に性行為、その3日後に膿がでて泌尿器科で淋病になり点滴治療、1週間後にPCR検査の結果クラミジアの陽性反応で錠剤を一度飲んで、完治 性行為から5週が過ぎたあたりから、洗髪時にシャンプーをメンズスカルプ系のシャンプーに変え、少し頭皮が痒く感じ、散髪をした際に襟足の赤みに気付きました。痒みは基本的につむじ付近と八回り(フケは細かい粉のようなフケが少量) 洗髪の頻度は2日に一度程度で基本朝シャンプーしてます。 また、昨日、一昨日ぐらいから片方の肩のだけ痛くなる事はありますか? これはHIVなどの他の性感染での影響なのかを聞きたいです。 発熱や体の湿疹もなく、それ以外では気になる所は無かったです。
ウレアプラズマウレアリチカムが治らないことについてのご相談です。 昨年12月にマイコプラズマ・ウレアプラズマ全4種の感染が発覚し治療をしております。 他3種は1回目の治療で治りましたが、ウレアプラズマウレアリチカムのみ3回治療し未だ陽性が出ます。 ミノマイシン100mg14錠をオンラインで購入し24時間ごとに1錠と言われましたが備考に年齢や身長、体重によって異なると記載があった上、ネットで調べていると12時間ごとに1錠で治ったという記載もあり悩んでおります。 以下に身長体重年齢とこれまでの服薬歴を記載しましたので最適な飲み方を教えていただきたいです。 身長:150cm 体重:70kg 年齢:24歳 服薬歴 ----- (1回目/12月)ジスロマック※1 (2回目/2月)レボフロキサシン※2 (3回目/6月)ビブラマイシン・シタフロキサシン各1錠1週間 ※1:もう1種類処方いただいたが忘れた、ミノマイシンでは無い ※2:恐らくレボフロキサシンだが定かでない ----- 合わせてもし他に治療法の選択肢があればご教授いただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
セックス中、挿入されてつかれていると便やおなら、おしっこが出そうになってしまします。 ずっと我慢しているので実際出た事はないです。 気持ちいと感じるよりも、我慢することに必死になってしまいます。 セックスしてもおならや便がでそうにならない方法はありますか?
令和7年5月21日(水曜)に血の付いたすしを食べてしまった可能性があるため、3か月後にHIV検査をする予定です。すでにNAT検査はしており、陰性でした。 3か月後というのは、90日後のことを指すのでしょうか?それとも、12週、すなわち84日のことを指すのでしょうか?ネットで調べてみると12週のようですが、、、。先生方のご見解を伺いたく存じます。
友達がウレマプラズマ陽性(喉)になっていて、 その友達と、同じスプーンで同じものを 食べてしまいました。 また、同じジュースも飲んでいます。 ・私は口の中に傷がある(昔からよく噛んで血が出たりするので)のですが、 感染している可能性はありますか? ・また、子供もいます。 同じスプーンを使ったり、たまに口と口が 触れたりしてます。 子供も共に検査したほうがいいでしょうか。 ※現在、子供私共に、鼻水咳があり 病院を受診して風邪薬のんでます。
3ヶ月の一度、持病の定期検診で採血検査を受けています。 その際に梅毒やHIVなどに感染していた場合の異変は発見されたりするのでしょうか。
マイコプラズマ・ジェニタリウムは母子感染しますか? 現在6歳になる娘がいます。 妊婦健診でMGは調べていません。 現在まで、娘に症状はありません(外陰部が少し赤くなることが何度かありましたが、保湿クリームや通気を良くすることで改善したためMGの症状では無いと判断)。 「稀に、処女と主張する人にMG感染している例があり、感染経路は母子感染が考えられる」という旨の論文を目にしたことがあります。 娘に症状はありませんが、MGは無症状のことも多いとあります。 出産の1年前に、夫が風俗店を利用したことを思い出し、今更ながらMGの母子感染が気になっています。 夫婦ともにMGの症状はありませんでした。 上述の経緯で、娘のMG検査は必要でしょうか?
22歳女です。 私は数年前から激しい動悸(酷い時はbpm170ほど)や息苦しさが酷く、循環器で一通りの検査をしたのですが期外収縮など良性以外異常は特に見当たりませんでした。3件ほど回ったのですが、自律神経とパニック障害、身体表現性障害などの心療内科の分野の診察結果でした。 そこでずっと悩んでいることなのですが、性行為での悪化がとても怖く、挿入まで進めません。元から心臓がドクンと脈打つ期外収縮?のようなものが1日に数回起こることが多いのですが、スキンシップで期外収縮が3回ほど連発で起こってからというもの恐怖が勝ってしまい、パートナーにも申し訳ない気持ちになってしまいます。 性行為が原因で不整脈が悪化すること、パニック発作が起こること、そして命に関わるのではないか?と考えてしまって悪循環が起こります。 私のこの状況から、注意する点や安心しても良い点等はありますか?その行為自体行っても大丈夫でしょうか。。 どこのクリニックで相談していいものか分からず、ご回答いただけますと幸いです。
今日、朝に小便をしようとしたら 陰部が2箇所ほど赤くなっていました。 特に性行為をしたわけでもなく心配です。 ほっといてよいでしょうか?
当方30代男性です。 先程、公共図書館のトイレ(個室)を利用したのですが、便座に水滴(恐らく前の人の尿だと思われます)が付着していたので、トイレットペーパーを幾重にも重ねたうえで拭き取り、さらに乾拭きでもう一度トイレットペーパーを重ねたもので拭いて、着座しました。 そこまでは良かったのですが、用を足している最中に鼻がムズムズし、思わず便座を拭いた際に使用した手で鼻の中を触れてしまいました。 トイレットペーパーを幾重にも重ねて便座を拭いていたので、手には液体は付着しなかったこと、トイレットペーパーに触れていなかった(触れていたとしても軽くでしかない)小指で鼻を触ったことから、まず問題ないだろうとは思っていますが、 このような状況で、手から鼻に尿に含まれるような菌やウイルスが付着してしまい、感染が成立することはあるものでしょうか。 時間が経って冷静になり、その時の行動を後悔しています。 お手数をおかけしますが、ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
まず6月30日ぐらいからアソコに痒みがあって7月1日から市販薬のカンジタ膣薬を買って夜寝る前に一錠ずつ入れてました。痒みは3日間入れてたら無くなりました。 6日間連続で入れないとダメなやつです。 でも7月5日に生理が来てしまって入れれず 日曜日はなんともなかったのですが昨日7月7日の夜から朝にかけてまた痒みが出てきて かいてしまったんです。そしたらおりものが気づいたら黄色でもなくて黄緑色っぽいおりものが出てきて色々調べたらトリコモナスとか出てくるのですがどうなんでしょうか?
1週間前から軽い排尿痛と透明(少し白っぽい)膿が出始めました。 4日前に泌尿器科で診断を受け尿検査の後にジスロマックを1000mgを処方され服薬したものの引き続き同症状は続いています。 明日にクラミジアと淋病の検査結果が出るのですが、仮に陰性だった場合マイコプラズマジェニタリウムの可能性が高いと踏んでいます。 マイコプラズマジェニタリウムは治療が長引く可能性があるという書き込みを多く見るのですが、治療期間中パートナーとの性行為は一切控えるべきでしょうか。 子作りを始めようとしているタイミングということもあり大変悩んでおります。 ちなみにマイコプラズマジェニタリウムもクラミジアや淋病同様に陰性にならないと子作りが開始できないのでしょうか。
陰部にできものができた 大きいしこり 最初ニキビのようなものができて、その後大きくなって痛みがある
去年彼氏から梅毒をうつされてしまいました。 その人ととは梅毒検査前に別れてしまったので連絡はとれなかったので、当時不安で不安で仕方がありませんでした。 注射を1回射ち、完治の診断はくだったのですが、質問があります 1、梅毒のTPの方は、何年経っても陰性になることはないのでしょうか 2、梅毒・HIV血液検査(スクリーニング検査)を受けたのですが、検査日が危険行為から96日後に受けました。 その時HIVは陰性だったのですが、これは陰性だと確信していいのでしょうか、実はまだ抗体が出来ていなくて偽陰性ということは、絶対無いでしょうか? 怖くなってしまって、それ以降検査を受けてないです 96日後のい陰性の信憑性は、どれ程でしょうか…
こんにちは。 お忙しい中、お時間を割いて読んでいただきありがとうございます。 29歳、男性です。 自分の陰茎について、質問があります。 6ヶ月くらい前から、自慰行為をしてる時、またはフィニッシュの時に、気持ち良さを感じなくなってしまい、さらには性欲がすごく落ちた気がします。 あんまりしっかり勃たなかったり、勃ってもすぐに元に戻ります。 例えば、昔なら、綺麗な女の人や、身体付きの良い女の人を見たらテンションが上がったり興奮していたのが、最近は全然興奮を感じません。 性欲がありすぎるのも困りますが、全然ないのも正直、焦っています。 食事は基本的に、健康的で、トレーニングも毎日走ったら定期的に行います。 お酒やタバコは全くしません。 一応、2ヶ月前に泌尿器科に行き、少し左の精巣がポコっとしてる部分があったので、確認したら異常はなく、血液検査をしたら、男性ホルモンは正常値でした。 その先生からはメンタル的なものと言われましたが、相変わらず、上記で書いた状態が続いているのでこの場で質問させていただきました。 自慰行為は基本的に、動画のコンテンツを見ながら行う事が多いです。 これはEDの症状でしょうか? このまま、放置して様子を見て治るものでしょうか? 今何をすべきかを聞きたいです。 よろしくお願いします。
三日ほど前に生行為をした女性から、検査の結果尖圭コンジローマであったと話をされました。 この場合、発症までの間に何かとった方が良い行動はありますか? 目に見える症状がない限り放置のほかないでしょうか?
先日に居酒屋で水を飲んでいたらコップの外側に赤いテープ?みたいな汚れがついていました。 コップ半分くらいまで水をのんでしまいました。 水が入ってる中身もよくみたら、氷にも赤いテープみたいな汚れが少しついていました。 見たかんじでは血液ではなかったと思うのですが、 赤いテープみたいな汚れがもしも血液だとしたら、 HIVに感染しないですか? 赤いテープみたいな汚れがついたコップの中にはいった水を半分くらい飲んでしまったので心配です。 お忙しいと思いますが、 よろしくお願いします。
⚫︎5月末に性行為、その3日後に膿がでて泌尿器科で淋病になり点滴治療、1週間後にPCR検査の結果クラミジアの陽性反応で錠剤を一度飲んで、完治 ⚫︎性行為から5週が過ぎたあたりから、洗髪時にシャンプーをメンズスカルプ系のシャンプーに変え、少し頭皮が痒く感じ、散髪をした際に襟足の赤みに気付きました。痒みは基本的につむじ付近と八回り(フケは細かい粉のようなフケが少量) 洗髪の頻度は2日に一度程度で基本朝シャンプーしてます。 これはHIVなどの他の性感染での影響なのかを聞きたいです。 発熱や体の湿疹もなく、それ以外では気になる所は無かったです。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー