先週17日、生理7日目に卵管造影をしました。その日を含め、2日前から出血がなかったので、10時半ごろに検査しましたが検査の際先生から、出血がまだあります、と言われ、注射器みたいなので吸引して2センチくらいの血を確認しました。
検査をした後出血があり、結果は卵管は通っているが、右の卵管采が細いかもとのことでした。当日はシャワーで過ごしましたが、翌日の早朝、7時ごろ少量の出血だったので温泉に入りに行きました。
その日の夜以降、特に腹痛、熱などはないですが、生理3,4日目くらいの鮮血が5日間続きました。それ以外は、時々、子宮、卵管あたりの痛み、下腹部少し痛みがありましたがちょっと気になる程度です。
病院に行きたくても、不妊治療専門の病院で、予約の都合が合わず、今回、生理の出血がある中で行い、この5日間の出血は、卵管造影によって、再び生理(内膜が剥がれた)の出血が出たのか、そうだとしたら、吸引したとはいえ、卵管のほうに逆流の可能性があるのかな?と不安に思いました。
また、腹痛、熱はないですが、生理3,4日目のような出血があったら、骨盤腹膜炎の可能性もあるのか?と思い相談しました。