不妊症・不育症

基礎体温が上がらない、黄体機能不全か?

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳で妊活中です。 半年で3回の流産があり、クリニックからは次妊娠したらバイアスピリンを飲むように支持されています。 過去にもこちらでの質問でお世話になっています。 前回の手術後、2周期にわたり基礎体温をつけているのですが、排卵後(排卵検査薬陽性後)体温が上がらなくなってしまいました。 過去3回、着床自体はすぐ出来、一度タイミングを取れば検査薬で妊娠反応は見られていたのですが、この2周期の基礎体温がバラバラで、高温期への移行がみられないように思います。(素人の判断ですが、、、) 1周期目は排卵検査薬陽性日にタイミングをとりましたが生理が来てしまい、2周期目も同様にタイミングをとりましたが、検査薬陽性後の体温が低いままです。検査薬は陰性→陽性→陰性になったのを確認しています。 資料としてわかりづらく恐縮なのですが(途中測れていません)、1周期目の排卵日前後〜本日までの基礎体温表を添付します。 1周期目の排卵検査薬陽性日は4/10、2周期目は5/6でした。生理は4/24-4/29でした。 無排卵の可能性、黄体機能不全の可能性はありますか?不育症検査で黄体機能不全の検査は行わなかったので、検査するべきでしょうか?

1人の医師が回答

2人目体外受精についてご意見ください。

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳、橋本病とpcosの既往があります。 3年前の検査でAMH7.9、19個採卵し、8個程胚盤胞になり、その中から6個凍結保存しました。 1人目はその時の凍結胚移植で一回で妊娠、出産しています。 この度2人目を希望し、1人目の時の凍結胚で移植をしましたが、BT8でhcg60、BT15でhcg80で胎嚢確認出来ず、恐らく流産になるだろうと言われました。 今後の治療についての質問ですが、 1.次回移植に移る前に子宮鏡など不育症の検査をした方がいいでしょうか? (橋本病につきましては、今回移植前にチラージンを服用してTSH1以下の状態で臨みました。) 2.1人目の時の凍結胚があと4つしか残っていませんが(4AA、4BB、3AA、3AB)、採卵して凍結胚を増やしておいた方がいいでしょうか? それとも、4つ全て移植してダメだった場合採卵の方がいいでしょうか? また今後の治療方針ではないですが、 3つめの質問として、今回4AA胚盤胞移植して妊娠継続に至りませんでした。 医師からは移植前は内膜も10ミリあり、血中ホルモン値も良好だと言われており、今回は受精卵側の問題だろうといまれました。 4AA胚盤胞でも染色体異常をもってる割合は多いのでしょうか? 度重なる質問すみませんが、どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

5週0日 低hcgについて

person 30代/女性 - 回答受付中

不妊治療を10年続けており、 胚盤胞まで育つことなく、 着床すら一度もしたことがありません。 原因を一つずつ解決していき、 ERA検査で時間ズレがあったので 今回は時間を合わせて 凍結胚盤胞移植をしました。 AHA有 5ABです。 早い方だとBT5辺りから 検査薬の陽性反応がでるとよく目にするので 私も試しましたが見事に真っ白。 BT10まで続けましたが全部陰性。 半ば諦めながらBT11。 初めて極薄い線が見えました。 BT13くっきり二本線。生まれて初めてです。 しかし調べてみると反応が出た時期が 遅すぎる。化学流産。という 意見が多くみられます。 そして極めつけ。 BT16妊娠判定。hcg260でした。 担当の先生に何度も確認しましたが 曖昧な回答。 低いのは低いけどまだわからない。と。 この数値で妊娠、出産される方は 本当にいらっしゃるのでしょうか。 陽性反応がでたのが遅すぎることと hcgが低すぎること。 やはり化学流産の可能性が 高いのでしょうか。 膣座薬等は継続で1週間後に 再判定なのですが それまで気になってしまい、 一喜一憂しています。 念の為飲酒はだめ。激しい運動もだめ。 薬は継続。 まだわからない。 わかっています。 ただ曖昧な1週間が辛くて……。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

アッシャーマン症候群 再発防止について教えてください

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳女性です。 帝王切開での出産1回と吸引法での流産手術2回経験しています。 昨年末に流産手術をして以降、人工授精でなかなか授からず体外受精に向けて子宮鏡検査をしたところ、内膜に癒着があったことがわかりました。アッシャーマン症候群の診断で来週手術します。 先生曰く、以前は避妊器具を子宮内に入れたりすることで、再発防止ができたそうなのですが、今は保険適用が厳しくなりできないと言われ、再度の癒着防止のために、体外受精の移植を手術の翌週期に実施することを推奨されました。 私としては、癒着のせいで着床が難しくなかなか授からなかったのであれば、手術をして癒着が消えれば、人工受精にステップダウンして自然に近い形での妊娠ができればいいなと思っていました。その場合、再度、子宮鏡検査をすることで、癒着しそうになっていたら、それを剥がすと言うような案も、先生のお話の中ではありました。なお夫側の精子所見はこれまでの人工授精では、運動率が30%前後と低かったのですが、先月、体外受精の採卵をしたタイミングからは80%に改善しており、それも踏まえて、人工授精でも妊娠できるのではと考えています。 AMHが0.7と低いですが、できればあと2人妊娠希望してます。 5AA、4AAの凍結胚盤胞がふたつあり、今回人工授精で出産できたら、その後に3人目として使用したいと考えています。 この状況を踏まえて、こちらのサイトで以下についてお答えを待ちの先生に回答をいただけるとうれしいです。 ・アッシャーマン症候群の再発率や再発の時期についてデータや報告があれば教えてください。 ・他の病院でのアッシャーマン症候群の再発防止策を教えてください。 ・上記の状況では、すぐの移植か、人工授精のステップダウンどちらを推奨されますか? ・その他お持ちの情報やアドバイスがありましたら教えてください。

1人の医師が回答

LUFか卵巣嚢腫どちらなのか相談したいです。今後の治療方法について

person 20代/女性 - 回答受付中

田舎で毎回先生が変わる事もあり 3人の先生に言われる事がバラバラです。 LUFなのか卵巣嚢腫なのか 下記の診察の流れで推測でいいので判断する事は可能でしょうか?? ※月経周期33日〜38日 今回はルトワール服用の為40日 ・子宮筋腫 ・下腹部痛 ・不正出血※ある時とない時とあります ・基礎体温は遅めだが正常通り (LUFの特徴と2回目の先生に診断されました) 不正出血確認 【1回目受診】月経周期17日目 排卵が終わってる排卵出血じゃないかと言われました ※アプリの予想より早いし卵胞チェック出来てなかったので排卵してないと個人的に判断 下腹部痛有 【2回目受診】月経周期30日目 LUF 黄体化未破裂卵胞と診断 卵胞があり排卵していなかった可能性 それに伴うホルモンバランスの乱れによる出血と診断されました。 排卵してなかった事と出血の原因が分かり納得できました。 3日間で終わるいつもより量が少ない生理が来ました いつもは多いです 生理後 【3回目受診】月経周期4日目 卵胞確認(前回の先生ではLUFと言われたもの) 卵巣嚢腫じゃないかと言われました。 ずっとあるなら卵巣嚢腫の可能性があるとの事でした(?) ネットで調べるとLUFだったらピル等を用いて 治療をしないといけないと出てきましたので 治療に遅れが出ないか心配になりました。 LUFか卵巣嚢腫なのか超音波検査では判断できないものなのでしょうか?? 今後の治療方法として適切なものがあれば教えて頂きたいです

1人の医師が回答

精液検査で遠心後全視野2匹、運動精子1匹の場合の治療法について

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、精神疾患と多嚢胞性卵巣症候群に罹患しております。 生理不順で月経周期は35~90日以上ですが、基礎体温は測り始めてから1年近く常に二層性で、1回タイミング法をしたときにクロミッド1日3錠服用したときは排卵も確認されました。 38歳の夫が高度乏精子症で、精液検査はAクリニックでは4回とも0匹(遠心しても)、Bクリニックでは2回のうち1回目は遠心前0、遠心後2匹くらい(映像を見た限り)、クロミッド服用後の2回目は遠心しなくても1匹(ただし運動精子0)でした。 今の大学病院の直近の検査では、遠心して全視野2匹、運動精子は1匹でした。 男性不妊外来の医師はTESE一択ではなく、精子凍結を複数回する方法もありだとおっしゃっていたらしいですが、正直どちらの方が確率や効率はいいのでしょうか? また、私が最近体調不良のため(てんかんor心因性非てんかん発作が起きるようになっているので)、どちらにせよもう少し発作が落ち着かない限り体外受精には進められない、医療介入した治療は今できないと先生からお話がありました。 自己流タイミングなどは行ってもいいと言われましたが、夫のような精子所見でも、自己流タイミングによる自然妊娠はわずかでも可能性はあるのでしょうか? まずは私自身の体調を安定させることが第一だとは理解しておりますが、それまでの間に少しずつでもできることがあったらチャレンジしたいですし、体調が安定した時の夫の治療選択についても先生方のご見解をお聞きしておきたいです。 てんかん外来へは明日受診するので、検査入院もするつもりで、てんかん/非てんかんかははっきりさせ、もし心因性の場合はストレス緩和を頑張ろうとは考えております。

1人の医師が回答

体外受精においての自然周期での移植について

person 30代/女性 - 回答受付中

35才。アメリカ在住です。子供はすでに3人いますが、諸事情により最後の子供として4人目を体外受精にて希望しております。 PGT検査で正常とでたblasts が3つあり次の生理が来次第、すでに子供3人、自然妊娠にて出産していることもあり自然周期にて移植しようという流れになりました。 質問として排卵してから5日目〜7日目に移植が一般的らしいですが、これはどのようにして決まるのでしょうか?着床のズレを防ぐためにERA検査をしたかったのですが、生憎クリニックでは施術してもらえません。 また普段は32〜34日周期で生理がきますが、採卵の後は10ほどで生理が来たものの、その次の生理が6週間かかりました。ウルトラサウンドの結果卵巣が腫れていると言われました。このような不定期だった次のサイクルで自然周期で移植してなにか不都合なことはありませんか?(排卵検査薬できちんとチェックし、六週間かかった時も四週間目にして排卵し、そこから2週間でちゃんと生理はきました。)ちなみにいつも排卵するのに16-17日ほどかかり、ゆっくり卵胞が育つタイプだと思われます。このようなタイプの場合は移植は5日目6日目どちらの方がよいのでしょうか。 また三つとも正常ではあるもののAB BC BCなので、ぜひABで妊娠したいと思いっておりますが、BCでも正常なら子供の発育に影響はないのでしょうか? 以上の点を踏まえましてご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

37歳3人目妊活中です

person 30代/女性 - 解決済み

※カテゴリがわからず不妊となっておりますが診断はなく妊活中です。 年齢37歳0ヶ月 経産婦 2018.2020年に帝王切開 現在4クール目リセット 生理は28日周期 かねてから3人目を希望しており、2人の育児も少し落ち着いてきたことから妊活を始めて4ヶ月経過します。 今回の生理が終わってから婦人科受診を予定しています。 下記についてご教示ください。 1. 2人目産後(2020年)の検診で子宮筋腫の指摘がありました。その後は年に一度の婦人科検診のみです。検診では子宮筋腫について特に触れずに「問題ございません」という先生の一言があります(検診のみなので対面診察はありません)が、検診程度での「問題」に子宮筋腫は含まれないものでしょうか?それとも子宮頸がん検診なのでそこまで子宮内は診ないのでしょうか? 2. 受診を検討している産婦人科のホームページをみると、初診時に半年間の基礎体温記録必須とありました。 現在は排卵検査薬を使用したタイミング中です。もう少し若ければ、半年間基礎体温とりながらトライして、妊娠に至らなければ受診を、と思いますが年齢的にも焦りがあります。 やはり排卵検査薬のみでの排卵周期管理だと嫌がられるものでしょうか。 3. 仕事や子供たちの進級などのタイミングもあり今クールで妊娠できない場合は次回の妊活を8月以降まで待とうかどうか主人と話し合っています。正直、37歳になり1ヶ月でも妊娠が遅れることに対して不安とストレスがあります。やはりこの年齢になると数ヶ月開けるだけでも妊娠率はどんどん下がっていくのでしょうか。 4. 主人がタイミングの日に限ってED気味でお互い試行錯誤し前回から妊活用のシリンジキットを購入し使用しております。シリンジによる精子の採取は妊娠率の低下など影響ありますか? 長文で失礼いたしました。 ご教示いただけると幸いです。

2人の医師が回答

病院でのタイミング法について

person 30代/女性 - 解決済み

現在33歳で妊活中です。 1人目自然妊娠し無事出産。2人目は自然妊娠でしたが慢性早剥羊水過小症により妊娠継続ができず、現在また妊活中です。 年齢のこともあり自己タイミング法ではなく病院受診しタイミング法をしてみようと思い先月から通いはじめました。 もともと生理周期が28~35日位とばらばらなこともあり、フェマーラ服用→卵胞チェック→オビドレル注射→タイミング といった感じで先月は行いましたが、生理がきてしまったためまた受診予定です。 受診まで少し日にちがあるのでこちらでも意見が聞きたいなと思い2つ質問させていただきます。 1、今回行っているお薬を使ったタイミング法のメリットデメリットはどんなものがあげられますでしょうか。 2、先月はオビドレルを打った日と翌日にタイミングをとりましたが、オビドレルを打つ前日とかにはタイミングとらない方がいいでしょうか。 病院に行くなら早い方がいいのかなと思い行ってみたものの、自己タイミングを何周期か試してみてからの方が良かったのかなぁと思ったりすることもあり、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ウレアプラズマによる不妊及び流産について

person 20代/女性 - 回答受付中

20代後半の女性です。不妊治療の末に、子供を授かりましたが、昨年末に妊娠16週で死産を経験しました。 死産後に胎盤の検査?を行ったところ、検査結果よりウレアプラズマが検出されたため、原因は恐らく感染によるものでは無いかとのお話でした。しかし、詳しいところは原因不明のため、一概にはウレアプラズマが根本的な原因とまでは言えないとのこと。(ここまでがA病院) その後、再び不妊治療の専門のクリニック(B病院)に通院を開始し、A病院のことをお話すると、ウチでもウレアプラズマの検査が可能なので、一応再度検査をしましょうと言ったお話になり、検査をお願いした処、やはりウレアプラズマ陽性の反応でした。 その後、3ヶ月ほど飲み薬服用と検査を繰り返しましたが、ウレアプラズマはなくならず、今に至ります。 B病院の先生のお話によるとウレアプラズマは最近出てきたウイルス及び、完治した人をまだ見たことが無いとのお話でした。 ここからが本題なのですが、治る見込みもないウレアプラズマの治療をずっと続け、完治した後、不妊治療(胚移植等)のステップに進むべきなのでしょうか。 はたまたウレアプラズマが直接の原因だと断定出来ない以上、立ち止まっていてもしょうがないので、ウレアプラズマを持ち続けたままま直ぐにでも不妊治療(胚移植等)を再開するべきなのでしょうか。 今後の治療の進め方やウレアプラズマについて是非ご助言頂ければと思います。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

ターナー症候群について

person 30代/男性 - 解決済み

現在結婚を考えている彼女にターナー症候群であることを告白されました。 ターナー症候群についていろいろネットで調べましたが、よく分からないこともありました。 彼女に詳しいことを聞きたくても、あまり話したがらないのか告白されて以降そのことについて話題にしたがりません。 無理強いもできないので先生方にターナー症候群についてお尋ねしたいです。 多くのサイトでは自然妊娠の可能性はごく僅かと書かれていましたが、不妊治療など治療を受ければ妊娠することが出来るのでしょうか? 妊娠が不可能であれば何か妊娠出来る方法あるのでしょうか? とあるサイトでターナー症候群の人はADHDが多く見られるとありましたが本当なのでしょうか? 彼女も少し変わったところがあるように感じることもあるのですがターナー症候群の方に共通する性格的特徴などはあるのでしょうか? 心疾患や糖尿病のリスクがあるとありましたが将来的にどのような病気のリスクがあるのでしょうか? 彼女との結婚の意思は変わりませんが将来彼女を支えるためにターナー症候群のことをもっとよく知っておきたいです。 長文となり申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊活 ホルモン検査 ブライダルチェック

person 20代/女性 - 解決済み

先日妊活を始めようと、ブライダルチェックを受けました。 検査内容は 1.超音波検査 2.下垂体ホルモン検査 3.甲状腺検査 4.クラミジア検査 5.卵巣年齢 検査を受けた日は、特に指定された日がなかったので、生理5日前でした。 (生理が4月4日からで、検査を受けた日が3月30日でした。) 1.超音波検査では、特に異常無し。 先生が言うには子宮の壁が若干厚いかもと言われました。今のところ気にするほどではないとのこと。 2.下垂体ホルモンでは、 LH:5.0 FSH:2.5 プロラクチン:16.5 でした。 3.甲状腺検査 異常なし 平均値でした。 4.クラミジア検査 異常なし(-) 5.抗ミューラー管ホルモンでは 3.09という値でした。 私の年齢は25歳で 平均よりだいぶ低いということを聞きました。(36歳ほどの平均値と聞きました。) まず、先生方に聞きたいのは 上記の結果を見て、妊娠しずらい体質なのでしょうか。 2.下垂体ホルモンの平均値がいまいち分からず、病院の結果は特に問題ないと言われたのですが、調べると検査をする時期によって平均値が違うということが書いてありましたが、今回の結果はどうでしょうか。 卵巣や排卵に問題がありそうでしょうか? 5.抗ミューラー管ホルモンの結果は結構ショックで、落ち込んでしまいました。 病院の先生が言うには、 妊娠できないわけではないと仰っていましたが、年齢で見る平均値よりだいぶ低くてちゃんと妊娠できるか不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

体外受精の保険について

person 30代/女性 - 回答受付中

質問させていただきます。 体外受精で妊娠9週で流産を2月にしました。 その後、転勤で県外に引っ越した為病院を変えることになったのですが、以前通っていた病院に凍結した受精卵を2つ置いています。 今後通うことも考えたら、新しく通うクリニックで採卵からやり直そうという話しになりました。 しかし、新しく通うクリニックでは、他の病院で1つでも凍結していると、採卵するのに保険が使えないと言われました。 体を移植まで準備して凍結中の卵を入れに行くか、凍結中の卵を移送するか、破棄するか…と言われました。 移送は業者を頼むと何十万かかり、壊れれ可能性もあるとのこと。 移植だけ行くとしても距離的に飛行機2回乗り継がないと行けない距離で、前の病院からは以前いたところに1ヶ月以上はいてくださいと。そうすると、費用的にも時間的にも難しい状態です。 結果的に、破棄を選択したところ前の病院から「今後取れるかわからない中で破棄はすすめない。それに凍結している受精卵はランクもいいから勿体無い 凍結しているものがあっても保険で新しく採卵からできる。」 と言われました。 病院によって保険治療の認識が違いすぎて振り回されています…。 1番いいのは凍結したのを残したまま、新しいクリニックで採卵を保険治療でしたいのですが…。 凍結した卵がある状態で新しい病院では採卵からする場合、保険で出来ないのでしょうか?

1人の医師が回答

自然周期移植かホルモン補充移植か

person 30代/女性 - 回答受付中

現在38歳で2人目不妊治療中です。 胚盤胞移植を6回行いましたが、陰性3回、化学流産1回、流産2回(10週と6週)という結果です。 現在、自費での採卵で良好胚盤胞が2つあり、移植のタイミングをはかっているところです。 10週で流産となった際、ホルモン補充で移植し9週までエストラーナテープとルティナスを1日3回やっていました。9週で薬をやめたあと10週で流産となってしまい、薬をやめたせいではないと思いますが、次もホルモン補充で移植し妊娠した場合、やめるのが不安でたまりません。また、1人目が自然周期の移植で妊娠したため、今回は自然周期で移植したいと思い、3月、4月と排卵のタイミングを診てもらっていましたが、2回連続移植日が休日と重なってしまい移植が延期となってしまいました。 移植が延期になった今、改めて考えると自然周期とホルモン補充どちらで移植するのが良いのか迷って来てしまいました。先生には、せっかくの良い卵だし、ホルモン補充で正確なタイミングで移植した方が良いのではと言われています。 質問させていただきたいのは、 1.ホルモン補充でERA検査をした結果、着床の窓が1日ずれている結果となりましたが、自然周期で移植してもずれていることに変わりないでしょうか? 2.自然周期とホルモン補充周期での移植では、自然周期移植の方が妊娠率は下がりますが、それは移植のタイミングの問題だけでしょうか。 3.これだけの情報では判断できかねると思いますが、自然周期とホルモン補充周期、どちらでも移植すべきか意見をお聞かせいただかますでしょうか。

1人の医師が回答

胚盤胞移植6回 2回流産 自然妊娠流産含め3回連続流産 今後の方針について

person 40代/女性 - 回答受付中

今後の方針についてご意見頂戴したいです 夫44 妻40 子4(自然妊娠での出産) 2021 7月 自然妊娠️️(6wでの流産 枯死卵) 2022 4月 クリニック通院開始 8月 移植1回目 5日目3BA 陰性 9月 移植2回目 5日目5BA 陰性 2023 1月 移植3回目 5日目3BA 化学流産陰性 2月 移植4回目 6日目3BB 陰性 採卵 7月 移植5回目 4日目 4AB と 5日目3AB(7wでの流産 かすかな心拍確認後) 2024 2月 移植6回目 5日目3AB と 5日目3BB(8wでの流産 2回心拍確認後) TRIO検査でラクトバチルス80%程度のため、移植4回目以降にラクトフローラシナジー、フォルテ(移植時期のみ)を摂取 2回目流産後不育症検査での異常なし あえていうなら、ビタミンDが26.3 現在ビタミンDの入ったソイプロテインを摂取中 その他子宮鏡検査も異常なし 染色体異常は3度とも完全流産で調べてません 調べようと手術日早めてもらって 病院まで行ったものの 膣錠やめて3日で完全流産でした 成長途中で止まること、年齢的にも染色体異常かとは思います 今後の方針としてはPGTAだとは思いますが、その他調べた方が良いと推奨するものや サプリなどはありますでしょうか 保険適用ではなくなったため採卵から自費予定です

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する