「気温が急に下がった日から鼻づまりが治らない」の追加相談

person30代/女性 -

その後やはり鼻づまりが酷く耳鼻科へ行きました。アレルギー性鼻炎との診断でエリザス点鼻薬とプソフェキを2週間処方され、プソフェキが効いている間は症状は改善されていました。ちなみに冷えも関係している可能性があるとして、漢方の当帰芍薬散も処方されました。

しかしまたその後2週間の間に症状が悪化し、薬が効かなくなりました。寝ている間も完全に鼻が塞がり口呼吸するしかなく口がカラカラになるほどで寝不足が辛く再度受診すると、トラマゾリン点鼻薬が追加され、プソフェキは中止しモンテルカスト錠、ビラノアを1週間服用しました。しかし症状に改善は見られず、夜間はトラマゾリンも効きませんでした。

主治医より最後の手段でステロイドの服用を試してみますか?と言われ1週間服用したら鼻づまりは改善されました。その後、著しい悪化はみられませんがまた鼻づまりが起きるようになりました。エリザス、モンテルカスト、ビラノアは続けるように言われ飲んでいますが効いている感じがしないです。

主治医は毎回内視鏡で鼻の入り口付近を見るだけでアレルギー性鼻炎としか言わないのですが、他の病気の可能性はないですか?副鼻腔炎ではないかと聞くと、その症状ではないと言われましたがレントゲンなど撮らずわかるものでしょうか?匂いも感じづらくスッキリしないので辛いです。ちなみにアレルギー検査ではヤケヒョウダニ、カモガヤ、スギが+です。

耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました

気温が急に下がった日から鼻づまりが治らない

person 30代/女性 -

急に気温が下がった5日ほど前にくしゃみ、鼻水の症状が出ました。風邪かと思ったのですが、翌日から鼻づまりの症状だけがひどく未だに治りません。鼻呼吸をするとブーブーと音がし、息苦しさも感じます。

春先~梅雨にはいる頃にも同じような症状があり、耳鼻科を受診しアレルギー検査をしました。ハウスダストや雑草系のアレルギーとのことで薬を飲んでいましたが夏になると自然に治りました。

今回のように急に寒くなって、急に症状が出て、なかなか治らない場合もアレルギーが原因と考えられますか?

person_outlineいっちーさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師