紹介元のドクターと紹介先のドクターの意見が違う場合

person40代/男性 -

3年前から原因不明の足の痺れ・重苦しさがあり、足の外科専門の整形外科を受診しました。
足を触診してもらい、開帳足と言われました。

足のMRI検査希望を相談したところ、大学病院にて検査してもらってくださいと紹介状を書いてもらいました。
紹介された大学病院の足の外科の整形外科を受診し、触診とレントゲン撮影をしてもらったところ、開帳足ではないと言われました。

足の外科専門のドクターでこのように意見が相反することはあるのでしょうか。
どちらを信じればよいのか非常に困惑しています。

他の足の外科のある病院を受診し別のドクターに診てもらう必要はありますでしょうか?

明後日、大学病院にて足のMRI検査と結果説明があるのですが、開帳足ではないことが間違いないのかどうかをドクターに再度確認はするつもりです。

ご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師