ゾルトファイだと気持ち悪くなります

person70代以上/女性 -

81才の母のインスリンのことで相談です。
7ヶ月前に甲状腺が異常に腫れて入院し、悪性リンパ腫と診断されました。現在通院で抗がん剤治療(現在6クール終了)を受けています。入院した時から、糖尿病薬が経口薬からインスリンに変わりました。それ以来、朝にグラルギンを14単位うち、アスパルトは朝昼晩に4単位ずつ打っています。母の負担も考慮して下さったのか、2ヶ月前に、朝一度だけのソリクア(6ドーズ)に変更になりましたが、胃のむかつきと食欲減退、便秘で横になることが多くなりました。抗がん剤治療もしているので、そのせいかと思いましたが、グラルギンとアスパルトに戻したら、スッキリと不快感はなくなりました。
担当医師に相談したところ、ゾルトファイ(6ドーズ)を試してみることになりました。ゾルトファイの方が気持ち悪くなりにくいとの話でしたが、やはり、今日で3日目ですが、昼過ぎからあくびばかりでて、食欲がなく、気持ち悪そうです。
慣れるまで1週間位は様子を見たほうが良いのでしょうか。グラルギンとアスパルトの方がスッキリと過ごせる気がするのですが、インスリン生活になって半年位なので、詳しくなく不安です。
現在のヘモグロビンA1c は、6.5です。7ヶ月前の数値は8.1でした。最近、リブレを取り付けるようになりました。悪性リンパ腫の治療もあるので、インスリンで食欲を落として欲しくないです。グラルギンとアスパルトは、高齢者に心配な点とかあるのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師