4歳 13日発熱 15日夜解熱 解熱後続く下痢

person乳幼児/女性 -

4歳女の子です。
13日夕方に発熱し小児科受診。
(前日に兄も発熱していたが検査はせず解熱剤のみ処方)
夜23時には最高40.2まであがりました。
しんどそうなときカロナールで様子を見て
食欲もあまりなかったですが
解熱したタイミングで飲食まずまずできていました。
15日夜には解熱しましたが
その日あたりから腹痛を訴え、黄色っぽい多量の便あり。
その後も腹痛あり。トイレへ行くが水っぽい極小量便。
16日、17日本日も
起床時に腹痛訴えるも極小量の黄色なクリーム色の排便。

本日は腹痛の訴えが多く夕方は4回ほどトイレへ座りその度に少量の下痢をしました。
スッキリでておらず、出る便が毎回
クリーム色の黄色っぽいものです。
お腹も膨満感があるように思えます。
食欲もあまりありませんが心配ないくらいは食べれました。
寝る前も腹痛を訴えチクチクすると。
トイレへ座るが排便見られず現在眠っています。

ロタだとよく酸っぱいにおいとありますが
酸っぱい匂いはせず、いつもとは違うきついにおいをしています。
排便の色や膨満感を心配しています。
明日再度小児科を受診しようと思いますが
どのような症状が考えられるでしょうか。
あまり下痢をせず、下痢をしても何度かでればすだすっきりすることが多かったので
このような症状は初めてで心配しています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師