赤ちゃん・こどもの症状

1歳10ヶ月、10時間以上おしっこをしない

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳10ヶ月の男の子についてです。 今までも車で移動したり、外出時にはあまりおしっこをしませんでした。 無意識に緊張等もあるのかなと思っていましたし、帰宅後に授乳したら出したりしていました。 5月2日に保育ルームの一時預かりを利用しました。 いつもは4回ほどオムツ交換をしているようですが、その日は7時間半預けて1度もおしっこをしなかったそうです。 一時預かりは週1〜2度利用しており、約1週間ぶりだったので緊張したのかな? と思っていました。 その時は帰宅後におしっこをしっかりしました。 今日は起床→朝食後の10時に1度したのみです。 14時から1時間半ほど外出。帰宅してから現在21時過ぎまで1度もおしっこをしていません。 お昼寝、夕飯などはいつも通りで元気に遊んでおり、授乳は3回、麦茶やフォローアップミルクなどの飲み物はトータルで150mlとっているはずなのですが。 男性と女性では違うとは思いますが、私が幼稚園児の頃におしっこ我慢しすぎ? で尿毒症・腎盂腎炎を経験しているのであまり出さないと心配です。 あまり「おしっこした?」と聞くのもプレッシャーになるのかとできるだけ言わないようにはしていますが……。 先程股間をおさえてちょっと泣きそうになっていたので出たのかと思いましたが、出ていませんでした。 続くようなら小児科に連れて行こうかと思いますが、原因としては何が考えられるでしょうか? ※これを打っていた間にやっとしたようですが、11時間は溜めすぎな気がします。

2人の医師が回答

5歳 脚が痛いと大泣き

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

5歳の女児、体重17キロです。 4月29日から38-39度の高熱が4日間続き、 食事水分があまり摂れず5月2日に1度点滴しました。 2日の朝から解熱し、その後は痰絡みの咳と鼻水が続いたが現在は落ち着きました。 昨日と3日前に自宅でグリセリン浣腸をしています。 今日の18時頃から左脚裏側、太ももから膝にかけて痛がるので 冷えピタを貼りさすってあげると10分程度で痛みが引きました。 その後19時に晩ご飯を食べましたが 食べ終わった19時半頃から再び左脚(太ももからふくらはぎまで裏側)を痛がり出し、大泣きし始めました。 さすっているうちに寝てしまいました。 とりあえず今のところ熱はないです。 4歳頃から夜に脚を痛がることは良くあり、ずっと気になっていました。 (その時その時で痛む場所はバラバラ) 29日の発熱はコロナ、インフル、RS、ヒトメタと陰性でしたが この時のウィルスのせいで脚に激痛が起こっているということはないでしょうか? 夜間病院を受診するべきですか? このまま寝かせておいて良いのでしょうか。 2日に点滴した時、採血もしていただいたのですが好中球が660個(neutro22.6%)と低かったようで 5月11日の再診時に採血して数値が回復しているか診てもらうことになっていますが 関係ありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後41日の男の子です

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

早産のため先月の末に退院しました。 一緒に暮らしてから1週間経ちますが、旦那さんがいる時は家に帰り仕事の時は実家に帰っています。 (家から実家までは30分ほどです。) 普段手がかからないほどずっと寝ています。 ですが、一昨日の夜から昨日の夜は中々寝付けず、ずっと起きては寝てをしていました。 今日の昼間はお腹がすいている以外は泣かず、ずっと寝ていました。 そこで心配なんですが、入院していた時は 「ずっと起きていて退院したらおかあさん大変になるかもね!」 って言われるほどなんですが、退院してからは大人しくずっと昼間は寝ていることが多く、、、 具合悪いのでしょうか? 毎日朝昼晩と熱を計っていますが、特にありません。 耳で計ると37.4をいったりきたり、脇で計ると37.2をいったりきたりです。 うんちは黄色い色?で毎日平均7回ほどしています。 元々お腹が張りやすく おしりの穴に綿棒で刺激してください! と看護師さんから習いました。 ですが、ちょうどいい綿棒がないので(お店で探しても中々見つからず…) お腹をのの字にさすってしています。 夜中は本当によく泣くんですが、これはどこか具合悪いのでしょうか? 吸う力が弱くミルクを飲むのが30分~1時間かかる時もあるのですが量は飲めていると思います。 (毎日540㎖を平均に飲んでいます) 泣く時は本当に泣くのですが、これは心配いりませんか? どのような症状が起きたら病院へ相談の連絡をしたらいいと思いますか? 初めての子育てで分からないことだらけで不安と心配でしょうがなく、もしご迷惑でなければ目安(診察に行く)を教えてください。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳8ヶ月の子供、砂かぶれ様皮膚炎?手足口病?

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっています。 1歳8ヶ月の子供のことなのですが、顔(小鼻やおでこ)に細かいブツブツができ、4月23日に小児科を受診しました。 その受診日の朝に手のひらから甲にも赤みがかかったブツブツができていたので一緒に診てもらいました。 手足口病を疑っていたのですが、手については砂かぶれ様皮膚炎かもしれないということで、今後ブツブツの範囲が広がったり、熱が出たらまた受診してとのことでした。 顔のブツブツははっきり診断がつかなかったのですが、ロコイドを処方をされました。 指しゃぶりをするのでロコイドは顔のみ塗っています。 手はより丁寧に洗うようにしていました。 ブツブツを見つけてから2週間程経つのですが、顔や手のブツブツは少し良くなったような変わっていないような…そんな感じす。 GW明け、保育園に行ってお迎えに行ったら初めて腕付近までブツブツが広がっていました。 1.これは手足口病なんでしょうか? 1歳から保育園に行っていますがずっと風邪症状(鼻水、咳)はあります。 熱は11月から出ていません。 食欲あり、機嫌も良いです。 2.手は痒いのか時々触ったりしています。 処方されたロコイドを塗ってあげたほうがいいでしょうか? 指しゃぶりするので舐めてしまうのが心配です。 3.手足口病、砂かぶれ様皮膚炎は顔にもブツブツはできますか? 4.もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか? 行くなら風邪症状もあるので前回行った小児科で良いでしょうか? 以上、乱筆になりましたがよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

2歳9ヶ月の子供、発熱と片目のみ充血があります。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2歳9ヶ月の娘についてです。 昨日の夕方から左目のみに充血があります。元気はありました。変わった様子はなかったので、体温は計っていません。 今朝、目の充血が治まっておらず目やにもあった為、眼科受診を考えていました。 娘が「ゼリーが食べたい」と言うので、出したのですが一口食べて「ゼリーいらない」と言い残しました。くいしん坊の娘が大好きなゼリーを食べないのは体調が悪いのかも、と熱を計ったところ38度でした。 保育園に連絡すると、アデノウイルスで休みますと何件か連絡が入っています。と教えて下さいました。 病院受診し、流行ってる事も伝えました。 アデノウイルスと溶連菌の検査をして下さり、両方とも陰性でした。 「風邪ですかね」と風邪薬を貰って帰宅しました。熱が39.6度まで上がっているのですが、水分も摂れており、熱の割に元気もあります。 片目の充血にも、特に何も言われず。 熱が出たのが、何時かは分からないのですが、検査をするのが早すぎて、陰性になった可能性は高いのでしょうか? 水分が摂れているので、発熱5日目までは様子を見るつもりでいます。 時々目を痒がります。市販の目薬を使用しても大丈夫でしょうか?

7人の医師が回答

10ヶ月の子どものティッシュ誤飲

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

10ヶ月の息子です 少し目を離した際に、ティッシュを大量に持っていました。慌てて取り上げたのですが、その時はすでに飲んだ後のようで「オエッ、オエッ」としてから嘔吐しました(1時間半前にミルクを飲んだので吐瀉物は白く、ティッシュが入っていたかはわからず)。その後もオエッと何度かしていましたのでティッシュが入っているのか確認するため口を開けてみるとティッシュのかけらがありましたが、それも取る前に飲んでしまいました。 嘔吐の後だったからなのか少しぐったりはしましたが、その後、水はストローで飲ませて、休ませた後、普段通りに見えたので離乳食やミルクを与えました。(ゲップもしています、うんちはしていません) 様子を見ていれば良いのかなと思っていましたが、不安でネットを見ると、ティッシュは腸に残るとか体に良くないような記載もあったので心配で投稿しました。 1.腸に張りつく、残ることはあるのか 2.様子を見る際の目安がわからないので、どうなったら病院に行くべきなのか 3.今後は通常通り過ごさせていいのか(誤飲の対策の話ではなく、離乳食はやめておいた方がいいとかお風呂はやめておくように等) を教えていただけたら幸いです よろしくお願いします

10人の医師が回答

胎児の脳室内出血・脳室拡大について

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳初めての妊娠で、現在31週の妊婦です。 28週の健診にて両側の側脳室の拡大(両側10.9mm)を指摘され、その後1時間ほどエコーでじっくり見ていただきましたが特に脳室拡大以外の問題は見られず、念のためMRIを受けました。 30週の健診の際にMRIの結果を聞いたところ、時期は不明だが脳室内(おそらく脈絡叢)で出血があったようで、脳室拡大はそれが原因だろうと言われました。 30週時点で脳室の大きさは9mmと11mmで、2週間前とほとんど変化はありません。 また、出血は30週現在おそらく止まっているものと思われ、脳の実質には問題はなく成長は良好で、頭の大きさも週数通りです。 主治医に障害が残るか聞いたところ、産まれてみないと分からないとの回答でした。 今後新たな出血がないか(親族に血友病の者はいません)脳室が拡大しないか経過を観察していくとのことです。 上記の前提をもとに以下について質問です。 1.これから新たに出血がなく脳室の拡大もないような場合、障害なく産まれてくる可能性はどれほどありますか? 2.障害が残りそうな場合、どの程度のものと推察されますか? 3.ここ2週間は脳室拡大は進行していませんでしたが、出血はもう止まっているのにこれから脳室が拡大していくこともあり得るのでしょうか? 主治医の言うとおり産まれてみないと分からないとは思いますが、他の先生のご意見もお伺いしたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

6歳の息子、昨夜数時間嘔吐を繰り返しました

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の中度知的障害、ASDの息子で、発語はないため、本人の自覚症状は分かりません。 昨日の夕方、トイレに駆け込んだので、大便かと思ったところ、踏ん張りだしてすぐ大量に嘔吐をしました。 その後、少しだけ水分を摂り、うとうとしていましたが、咳き込み始めてまた嘔吐。 その後も横になり、水分を欲するので、ごく少量あげましたが、その度に嘔吐を繰り返し、5時間位で7~8回戻しました。 水分を摂らせなかったので、最終的には胃液っぽい物のみ出てきました。 顔色が少し戻ったところで、また水分を欲したので、ごく少量のスポドリを飲ませたところ、朝まで落ち着いて眠ることができました。 朝からは、座ってテレビを見たり、お菓子を持ってきたり、体調がかなり回復していますが 昨夜のこともあり、心配なので、少量のスポドリと麦茶をあげましたが、もっと欲しがったため、飴を舐めさせました。 今はだいぶ回復していますが、このような状態で病院へ行く必要はありますか? 感染性の可能性もあるのでしょうか? 先ほども昨日も、良い大便は出ました。ただ、今朝はいつもより少しだけ色が黒っぽかったです。 連休中は、人混みとは無縁の生活をしていました。(人混みで息子はパニックになるため) こだわりの強い息子のため、薬を処方されたとしても、ほとんど飲むことはできません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

1歳11ヵ月の子供、手首から手の側面にかけて色の濃い湿疹があります

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳11ヵ月の女児です。 ・11日前朝起きると右手首に濃い赤紫色のアザのようなものができていました。小児科の受診を検討しましたが、以前姉妹が湿疹に処方され自宅に残っていた小児用ステロイド外用薬を塗ったところ昼までに消えたため様子見をしました。 ・9日前朝、再び右手首にアザのようなものができました。前回は一定範囲を塗りつぶしたような形でしたが、今回は小さな斑点の集まりのような形でした。 小児科を受診し、発疹と診断されステロイド外用薬を処方されました。 一週間程度で落ち着くだろうと言われました。 その後発疹によるアザは落ち着きました。 ・本日朝、また右手首に発疹ができました。 発疹同士の距離が離れ、発生する範囲が広がりました。右手首のみであったのが、右手側面、親指の付け根にも少数ですが見られます。 初めてアザ(発疹)ができてからずっと、痒がる様子はありません。 今は処方されたステロイドを塗っています。 ・再び受診するべきでしょうか。 ・受診するとすれば、小児科、小児アレルギー科、一般皮膚科のどこにするべきでしょうか。 ・付近の病院の診療時間の関係で、最短で2日後にしか受診ができません。遠くても早めに受診しに行った方がよいでしょうか。(受診に緊急性はありそうでしょうか。) 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

生後6日、吐き戻しの中に血

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5/1生まれの生後6日男児です。 5/5のお昼頃、授乳30分後に見たところオレンジ色のような吐き戻しが見られました。 その時はまだ産婦人科にいたため助産師に見てもらったところ、たぶん乳首から血が出たものを一緒に吐いたんだろう、とのことでした。 退院後の5/5の夜、授乳30分後に見たところ血を吐いていました。 吐き戻しに混じったピンク色ではなく、明らかに真っ赤な色をしていました。 若干粘液っぽい鮮血、という感じです。 5/7の明け方、授乳直後うんちをしたのでおむつを変えていたところ溢乳、ピンク色をしていました。 その後ミルクを追加したところ吐き戻し、ミルクの中にいちごジャムのように血が混じっていました。 5日の吐き戻しの時点から今まで、私の乳首は搾乳では出血はしませんが切れそうな感じはあります。 赤ちゃんの吸う力では出血をしていて一緒に飲んでいるのでしょうか? 排便排尿ともにあり、元気、機嫌も悪くありません。 1. 血が混じった母乳を飲んで吐き戻しをした時、ピンク色のミルクが出てきたり、白いミルクの中にいちごジャムのように混じったり、粘性のある真っ赤な鮮血が出てきたり、これらは全て正常なのでしょうか? 2. 今の時点で急いで小児科を受診すべきでしょうか?

7人の医師が回答

下痢 離乳食の開始について※うんちの写真あります

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後5ヶ月19日の息子がいます。 先月4月20日から下痢になり、夫も下痢が続いていた為、23日に小児科を受診しました。ロタなどは陰性で、強めの消化不良とのことでミルラクトとミヤBMを混ぜたもの?を2週間分処方してもらいました。現在の状況ですが、 ・写真のようなうんちが1日に4回。元々は1日に1.2回です。 ・吐き戻しが1日に2.3回。ここ2日はありませんが、うつ伏せだから、を除いても生後4ヶ月くらいから吐き戻しが増え、ゲップが吐く時のような内容物が戻ってくるような音に変わりました。 ・生後5ヶ月頃からミルク量が減った(トータル1020ml→少なくて920ml)体重は8.5キロあります。 という感じです。下痢の期間、熱はなく機嫌もいつも通りです。 5ヶ月半にもなりましたので離乳食を始めたいのですが、この状況で始めてもいいのか悩んでいます。 1.下痢が治るまで離乳食を始めない方が良いでしょうか? 2.薬が今日で無くなるのですが、再受診した方がいいでしょうか? 3.この状況で離乳食を始めるとすると、通常通り、ほうれん草やにんじんなど炭水化物以外も進めていっても大丈夫でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いいたします!

8人の医師が回答

3歳 歯磨きすると背中が痛い

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

3歳男児です。 4月27日頃から風邪を引き、咳・鼻水の症状。熱はあまり出ず(最高37.8)29日に小児科を受診し、カルボシステイン・アンブロキソール・メプチン・ケトフェチン等の風邪薬を貰う。5月1日頃には咳も鼻水も大分収まったのですが、4日の夜中、耳が痛いと泣き出し収まらなかったので夜間病院を受診、右耳が中等症の中耳炎との診断。そこから抗生物質(ワイドシリン)も追加で1日3回服用しています。翌日には耳の痛みも訴えることなく過ごし、今日少し耳が痛いと言っていましたが寝られない程では無く遊ぶ寝る食べるは問題なく出来る状態でした。 気になっているのが、中耳炎診断がおりてからたまに背中が痛い(場所を聞くと肩甲骨、肩あたり)と訴えます。また歯を磨いたり、ご飯を食べたりすると背中が痛くなる時があると言っており、食事の際に熱くないのにやけどするような物を食べた時のリアクション?を少し前からする時があり気になっていました。虫歯は3月3歳児健診やりましたが無し。肩や歯の痛みは心臓に関連する…とネットで出てきて怖くなり。 息子は4ヶ月の時にRS感染と共に心室頻拍、その後も不整脈が残り一時ICUに入る入院(1ヶ月)を経験しています。1歳過ぎた辺りから不整脈はほぼ消えましたが今もまだ半年に1回入院した病院にてフォローして頂いてます。(前回受診は3月半ば、心電図をやり異常はありませんでした。)現在もまだフレカイニドも服薬中です。 何か心臓に問題があるのでしょうか… 中耳炎に関連する痛みなのでしょうか? 背中の痛みは日中公園で遊んでいる時は訴えず、朝や寝る前などです。痛みも泣いたり何か出来なくなるようではなく、痛いと言うのみでそこまで深刻な痛みではないようです。3歳で言葉も増えコミュニケーションは取れるようになったものの、やはりまだ不確定要素が大きく。。ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お腹を踏まれました。嘔吐あり

person 10代/男性 - 回答受付中

ご質問よろしくお願いします。 10歳の息子が兄弟達や親しいお兄ちゃんと集まり、遊んでいました。 男の子が複数集まっていたので、激しい戦いごっこをしておりました。 お腹を踏まれたりもしていました。 お開きになり約3時間経ち、寝ておりましたら、急に起きてトイレに行き、少し下痢をして、その後大量に吐きました。 吐き終わると、すぐに寝たのですが、30分後ぐらいに心配でわたしが声をかけてしまい、目覚めて泣き出し、トイレに行って吐きました。 2回目はほとんど何も出ませんでした。 そして、すぐまた寝ました。 顔色も特に悪くはありません。 息子には少し繊細なところがあり、興奮したり、緊張したり、怒られたり、落ち込んだり、いつもと変わった事が起きる…など、精神的に負荷がかかると夜うなされて急に起きて吐いたり、調子を崩す事が時々あり、ここ数日いろいろ普段と違う事や落ち込む事がありましたし、お兄ちゃん達と暴れて興奮もしたので、少し悪い予感はしていました。 2度目の嘔吐の後に『気持ちがシンドくなってるの?』って聞いたら『うん』とは言っていました。 ですが、少し大きなお兄ちゃんにお腹を踏まれてもいたので、精神的な事ではなく、何か内臓に問題があっての症状なのかがわからず、とても心配です。 このまま様子を見ても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳の子ども、解熱後24時間で再発熱

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳1ヶ月の男児です。1週間ほど前から軽い咳と鼻詰まり、黄緑の鼻水が少しありました。2日前からは発熱があり、以下に熱の経過を書きます。 5/5 夜中2時頃39℃の発熱    日中は38〜40℃で活気なく寝ていた 5/6 明け方には37℃前半まで下がる    日中は熱が上がらず、とても元気 5/7 2時頃39℃の発熱(現在) GWでかかりつけはやっておらず、5/5の夕方に地区の急患センターにて去痰薬とダイアップを処方される。 (1ヶ月前に突発性発疹で初めての熱性痙攣あり。それを伝えたら解熱剤は処方しないと言われた。) 質問ですが、解熱してから約24時間後の再発熱は、よくあることでしょうか?夜中だけ熱が上がるのは、肺炎などのおそれもあるとネットで読み心配になりました。 日中とても元気だったので、たくさん体を動かし遊び、お風呂にも入ったのがまずかったでしょうか。 また急患センターでダイアップを使用し、一度解熱してから24時間経ってからの再発熱だったので先ほどまたダイアップを入れたのですが、使い方は大丈夫だったでしょうか?予防的投与については医師により見解が様々なので、よく分からなくなってしまいました。 明日の日中熱が下がったとしてもかかりつけを受診した方が良いですか? 長くなりすみませんが、子供の発熱は2回目で慣れておらず、不安が多く、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後2ヶ月 K2シロップ 嘔吐

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

完全母乳で育てており、13回分のK2シロップを処方されています。 処方して頂いた産婦人科さんでは、嘔吐しても再処方はしなくても良いというふうに伺っており、9回目、11回目(今日)は授乳途中で服用忘れに気づき、途中であげてしまい即嘔吐(先程各種サイトで授乳後前の処方であるのを拝見。前述の2回以外は特段考えず食前にあげていました)、10回目は授乳前にあげたが、その後の授乳した後すぐ嘔吐しました。 産婦人科さんで事前に再処方は不要と伺っていたことと、サイトでも不要と書いてあるものが真っ先に出てきたため、大丈夫かと思っていましたが、本日また吐いたので色々見ていると、15〜30分以内に嘔吐した時は再処方と書かれているものをいくつか見つけました。上記の3回分については、全て15分以内に吐いてしまっています。記録を取り始めたのがココ最近なので、処方後どのくらいで吐いてしまったかが定かではありませんが、5回目以降の処方でも何度か嘔吐しています。 1 今のところ特に出血もなく、体重の増えや機嫌など、特段悪い部分は見られませんが、飲まなかったことにより今後影響が出ることはありますか? 2 この場合、追加でK2シロップの処方をしてもらった方が良いのでしょうか? 明日2ヶ月検診なので、同様の件を話すつもりではいますが、色んな方の意見を伺いたいです。

6人の医師が回答

6ヶ月の子供、大量嘔吐

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

6ヶ月の息子が授乳後噴水のような大量嘔吐、からだを横にして更に口だけでなく鼻からも出てくる勢いで大量に嘔吐し、嘔吐物の内容は嘔吐の4時間前に食べた離乳食と直前に飲んだミルクが出てきたようなものでした。嘔吐したのみで、他に気になる症状はなく、嘔吐前も後も普段通り元気です。 今日の流れ 9:00 離乳食(全がゆ50g、ミルクパンがゆ50g、卵黄小さじ1、BF鶏レバーと緑黄色野菜80g) 9:50 母乳(両側合計3分) 12:45ミルク170 16:00 離乳食(うどん80g、鯛そぼろあんかけ、とうふ35g、トマトペースト小さじ0.5、ほうれん草大さじ2) 16:20 母乳(両側合計2分)+ミルク20 19:00 母乳(両側合計5分)+ミルク260▶︎直後に嘔吐 離乳食の量は普段と変わらず(身長体重の伸びが悪く離乳食の量を増やし、どんどん進めるように言われています)ですが、鶏レバーははじめて食べさせました。他の食材は食べたことがあります。 19時のミルクの量が普段よりも多く、朝食べたレバーが消化しにくかったのに加え、飲みすぎたことが原因でしょうか。 今は普段通りに寝ているのですが明日は離乳食をまた普段通り与えて大丈夫でしょうか?受診すべきでしょうか?

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する