赤ちゃん・こどもの感染症

月齢が低い子の細菌感染について。大きな病気が隠れている可能性はあるか。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後3ヶ月になりたての子供がいます。 先日38℃の熱を出し、元気がなく飲みも悪かったため病院にかかりました。 熱を出す少し前から鼻水症状があったため、耳鼻科と小児科を受診。 耳鼻科→鼻風邪と外耳炎と診断あり 小児科→月齢が低い状態の発熱だったため大きい病院を紹介されその日に受診→採血・尿検査ともに全て異常なしで帰ってきました。 その日の夜に子供の耳が膿んでおり耳垂れしている事に気づき、翌日改めて耳鼻科を受診したところ中耳炎と診断されました。 耳鼻科の先生から「生後3ヶ月の子がこのように黄色い鼻水が出たり、中耳炎(細菌感染)になるのは珍しい」と言われました。 このくらいの月齢の低い子は母親からの免疫があり風邪をひかないイメージです。 免疫不全?など、可能性として考えられる大きい病気はありますでしょうか。 生まれてから色々あった子で、生まれつき片方の腎臓が機能しておらず、 出生後に黄疸が長引き胆汁鬱滞の症状があり検査入院→胆道閉鎖症は否定され、現在シトリン欠損症の可能性ありとして遺伝子検査の結果待ちです。 色々あったので他にも何かあるのではないかと思ってしまいます。 上記の経緯から今まで何度も血液検査や尿検査をしていますが、その際に免疫不全のような話はされていません。 免疫関連に何か疑いがあれば検査の過程ですぐに分かっているものでしょうか。

5人の医師が回答

ネフローゼ症候群の水ぼうそう接触

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

4歳ネフローゼ症候群です 毎朝ブレディニン6錠服用 寛解中です。 水ぼうそう予防接種2回接種済みですが、抗体検査の結果プラスマイナスとのこと。 相談内容は 昨日公園で全身5ミリ〜10ミリほどの赤い斑点やかさぶたの症状のある子供と私の子供が2時間ほど遊んでいました。 その子に水ぼうそうとは確認できませんでしたが、帰宅して、ネフローゼ症候群のこともあり、感染症などでは無いかと気になりましたので調べていましたら、水ぼうそうかもと思いました。 現在はステロイドは服用しておりませんが、水ぼうそうは潜伏期間が長いようなので、もし感染していた場合、再発が重なるかもと不安です。  72時間以内に水ぼうそう予防接種?のようなものがあると検索していたら出てきたのですが、ネフローゼ症候群でも可能なのでしょうか? 水ぼうそう患者と断定できず、水ぼうそう感染とはわからない状態では上記の予防接種はしない方が良いのでしょうか? この時点で何か他に予防策みたいなのはあるのでしょうか? 他の方のお子様のため、写真が撮影できませんでしたので、相談も難しいと思いますが、水ぼうそうで、赤いかさぶた状のものが10ミリほどにもなるのでしょうか?目頭左右にもありました。その他の感染者の疑いはありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

5歳 高熱 血液検査

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

今月で5歳になる17キロ女児です。 4/19発熱。半日で解熱。 4/29から3日間高熱(+鼻水咳)が続き、受診先で血液検査。インフルコロナRSヒトメタ陰性。 →好中球が22.6%と低いので10日後の受診時に再検査と言われる。 5/7の夕方から左脚の膝裏から太もも裏が痛いと言い出し、就寝前には激痛で大泣き。 さすってあげてるうちに寝てしまい、翌朝には痛みはなかった。 5/11朝から喉を痛がる。午前中に大学病院への受診日だったので喉も診てもらうが赤くないとのこと。採血の結果も問題ないとのこと。 病院から帰宅中に急にぐったりしだす。 微熱が出てきたと思ったらお昼過ぎには39度。とにかく身体が怠くて辛いようです。 今日の採血の結果を添付しました。 主治医からの説明では 「10日前の発熱時、WBCは30、好中球は22.6%と低かったが今日の結果では上がっているので問題ないです」とのことでしたが 今日の採血でWBCが129というのは高くないですか? また昼から高熱を出していますが、発熱直前の採血の結果はウィルス感染や細菌感染、その他考えられる病気の診断材料にはならないものでしょうか? 4月中旬から10日おきに高熱を出していますがウィルス感染を繰り返しているだけなのでしょうか。 こんな短期間に3回目も高熱を出しているので不安です、、 7日の脚の激痛は何か関係ありますか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3歳の子供、数日間熱が出たり下がったりを繰り返し、現在微熱でぐったりしています。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳の子供です。 5/5日ごろから鼻水の症状があり、6日の夕方から少し熱が出て、夜ご飯を1口2口食べたところで嘔吐し、その後再度熱を測ったところ38.4度になっていました。 7日の午前中にかかりつけのクリニックに行き、特に何か検査したわけではないのですが症状から普通の風邪だと診断され、シロップ薬(アンブロキソール・カルボシステイン)をもらって朝晩飲んでいます。 8日は症状が軽快し、幼稚園にも行きましたが、9日の朝ご飯を少し食べたところで本人が「エラい…ねんねする…」と言って幼稚園にも行かないと言い寝始めたので休ませました。 その日は微熱があるかないかぐらいの36.8度から夕方37.2度くらいになった感じです。 夕方まで寝たり起きたりを繰り返しいつもの元気はない感じで、夕方以降は元気になってきたのですが、10日は咳が酷く、痰がらみの咳を何度もしていたのでまた幼稚園は休ませました。 その日は熱も出ず咳だけで割と元気に過ごしていたのですが、食欲は少なめ。 そして今日また朝からご飯2口程食べただけでエラいからねんねすると言い、午前中はほとんど寝ていました。 10時半ごろ熱が37.4度あり、今測ったら37.5度でした。 今は意識はハッキリしていますが、咳をしながら薄目を開けて横になっている状態です。 現在の鼻水は緑色の粘度の高い状態が多量。 咳は痰がらみっぽいガサガサした咳が頻回。 今まで風邪ひいたくらいでこんなに何日も熱が上がったり下がったりして気だるそうに横になってる状態も初めてなので、また違う病院に行くべきなのか悩んでいます。 たぶんしんどいから起きないんだろうと思うのですが、このまま様子見で大丈夫なのでしょうか? 文面での判断では難しいかとは思いますが、土日ということもありこちらで相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

妊娠中の主婦2歳児トイレトレーニングについて

person 20代/女性 - 回答受付中

2歳児の子どもにトイレトレーニングを開始しました。 そこで不安があるのですがトイレトレーニングを開始してすぐにトイレが上手く出来るとは思っていなく、おもらしやうんちを漏らしてしまうこともあると思うのです。 まず、おしっこを床に漏らした場合なら雑巾で拭いた後床はアルコール消毒、おしっこを拭いた雑巾は水洗いして漂白剤に浸け置き洗い、うんちを漏らした場合のパンツは手洗いして漂白剤で浸け置きして普通洗濯で良いのですか?(床にうんちを漏らした場合もおしっこと同様の対応で問題ないですか?) 片付けの際にサイトメガロウイルスへの感染が怖くて不安です片付けの際は手袋をしようと思いますが手袋も雑巾も漂白剤で浸け置きして使い回してもいいのですか? あと、布団へおもらしした場合も漂白剤浸け置き→洗濯→乾燥機で問題ないですか? 一緒に寝ているのですが、同じベットの場合おしっこで濡れた場所にいるとサイトメガロウイルス感染してしまいますか? あとおしっこやうんちのついたものを浸け置きなどして洗いその後洗濯する時は、 他の洗濯物と一緒に洗濯しても大丈夫でしょうか? 私はサイトメガロウイルスとトキソプラズマも免疫がないです😭 普段はこまめに手洗いや消毒を徹底していますし、子どもの食べ残しも食べていません。子どもが「はいどーぞ」としてくれた食べかけのお菓子などを受け取ったあとも子どもにはいどーぞして食べさせてあげその後手を洗っています。 色々なことに免疫がなく、お腹の子に感染があると…など日々不安が付き物ですが、 出来るだけ1人目の子どもとの交流も減らしたくないので対策を教えて頂きたいです。 一度に沢山の質問をして申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

4人の医師が回答

生後1ヶ月 二次溺水

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヶ月の乳幼児をお風呂に入れていた時です。 乳児湿疹が酷いのでベビーバスでしっかり泡(カウブランドのベビーソープ)を使って顔や首を洗っていました。 (ベビーバスは背中の部分が斜めになっているのと、お股のところも棒のようなものがあります) その時3歳の娘が危ないことをしていたのでとっさにそちらに駆け寄って、ベビーバスにいる次女を見たら水の中に横向きで入ってました。 時間は2~3秒くらい入ってたと思います。 急いで抱き上げ、吐けるなら吐いて欲しいと思い背中をトントンしましたが吐きませんでした。 その時次女はいつもと違った泣き方で、顔は真っ赤でした。(咳き込んでたかどうかは覚えてないのですが、口を開けて吐きそうな感じではありました) すぐにお風呂上がり、母乳を与えたら飲みました。そしてすぐに20分ほど寝ました。起きてしばらくしたらまた50分ほど寝て泣いたのでミルクを与えたらしっかり飲み切りました。 その後は泣かずにいてました。 ミルクや母乳をしっかり飲んでるので安心だと思っていたのですが、【二次溺水】というネット記事を見てしまい心配になり書き込みしました。 【二次溺水】になり得そうでしょうか? どんな症状が出たら夜間病院に行くべきでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ロタ5価予防接種後のうんちについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

三ヶ月の赤ちゃんについて質問です。 三週間前から水気の多い下痢のような便が増え、ここ最近はオムツの横や後ろから流れて大量に漏れてしまいます。 回数は多くて1日三回、全くしない日や一回だけの日も多いです。 この状況で昨日ロタ5価の予防接種を受けたのですが、さきほどまた便が後ろから漏れて服やシーツを汚してしまいました。 1、この緩い下痢のようなうんちが回数はそこまで多くなく三週間近く続いているのは何が考えられるのでしょうか?小児科ではウィルス性であればもう少し頻繁に下痢をしていて10日くらいで治るのが一般的、と言われました。 2、ロタウィルスの予防接種後のうんちがそこらじゅうについてしまったのですが、分けて普通の洗濯ではまずいでしょうか?何かハイタ-などつける必要があるのでしょうか? 3、本人含めそこらじゅうにうんちがついてしまったので、そこから私たち親に感染する可能性はどれくらいありますか? 4、うんちの処理をしている間に赤ちゃんがうんちのあたりを手で触り、その後手をおしゃぶりしてしまいました。 こちらウィルスを排出している可能性のあるうんちですが、危惧することは何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

4歳の子供、今朝から熱があります

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供ですが、今朝から起きたら熱が38度ありました。その後すぐに熱が更に上がり39度から40度の熱があります。発熱が確認できたのが本日8時ごろ、その後11時半ごろに小児科で検査をして、コロナ、インフルAB、アデノは陰性でしたが、インフルは発症から検査まで時間が空いていないこともあり、可能性は否定できないと言われました。発熱以外の症状としては、関節痛(腰)と寒気程度で、鼻水や咳などはありません。小児科の診察では少し喉の赤みが確認されました。 本日は解熱剤と喉の腫れの薬を処方され帰宅して様子を見ておりますが、解熱剤を飲んですぐは少し元気になるものの、服用後2時間程度でまた39度に熱が上がり、ぐったりしています。普段発熱を伴う風邪をひいても、元気で食欲もあるのですが、今回は本人も辛い辛いと訴えており、ここまでしんどそうにしていると、ただの風邪ではないのかなと感じており、やはりインフルなのではないか?とも思っております。今は熱が40度あり、早く次の解熱剤を飲ませたく、時間の経過を待っている状況です。 そこで相談です。 1.明日再度小児科を受診して、改めてインフルの検査をしたほうが良いでしょうか? 2.(やったほうが良い場合) 本人はかなり鼻腔からの検査を嫌がっており、本日の検査も相当大変でした。それを改めて説得してまでも検査するメリットの方が大きいでしょうか? 3.仮にこのまま受診せずに解熱剤を繰り返し飲むことでも(インフルであれば)このまま数日で回復が見込めますでしょうか? 4.他に懸念される病気、感染症はありますでしょうか?見込まれる症状と受診の目安も含めてご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

オムツの中で食中毒菌が繁殖しないか

person 乳幼児/女性 - 解決済み

食中毒菌について心配になってしまい、前回ご相談した際に、菌の繁殖は色々な条件が揃わないと起きないことを知り、安心しました。 その後ふと赤ちゃんのオムツはどうかと思ってしまいまた不安になってしまいました。

生肉や生魚を扱う際、焼く時、トレーを洗う時など菌が飛んでどうしても服などについてしまうと思います。

オムツはおしっこやうんちという養分や水分があるので服についた食中毒菌が赤ちゃんのお尻について数時間放置したら食中毒菌が繁殖し、それに触れた手を赤ちゃんが舐めたら食中毒になるのではと心配です。 大丈夫と言われてもなぜ大丈夫なのか?を理解しないと不安でしょうがないので、大丈夫だと理解でるよう丁寧にご説明していただけると大変助かります。 (1)赤ちゃんのオムツに食中毒菌が付いたら排泄後繁殖しますか? (2)繁殖する場合、食中毒になる十分な量繁殖しますか? (オムツ替えする度に赤ちゃんの手について摂取し続けてしまったら。。。) (3)服に飛ぶ程度の食中毒菌はすぐに死滅してしまうのでしょうか? (4)食中毒の菌は生活する上で食品以外にもどこにでも常にある状態で、いつも少量は摂取しているのでしょうか? (5)料理をする際、どうしても菌が飛んで服などに付着すると思うのですが、それでも通常は大丈夫なのはどうしてでしょうか?みんな菌が飛ばないくらい気をつけてるのでしょうか? 面倒で申し訳ないのですが、できるだけ安心できるような説明と回答をお願い致します。

7人の医師が回答

こどもの発疹について

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

当方アメリカ在住です。 先日9歳の娘が溶連菌と診断され、アモキシシリンを服用中8日目程で発疹が出始め、一昨日に薬疹と診断され、別の薬を飲み始めました。溶連菌は陰性になってました。 しかし昨日、発疹が更に広がり強い痒みに耐えられず、手も震えるとのことでER(緊急治療室)へ行きました。 そこでもアモキシシリンによるものとの診断で、点滴で薬を投与。一時的に痒みは軽快しましたがまた復活。 個人的に気になったのが、何故見ただけで薬疹だと判断ができたのでしょうか? 母に発疹の写真を見せると(ただの60代主婦)「昔あなたが感染した麻疹みたいな発疹だね」と…。 麻疹や風疹、水疱瘡という可能性はないでしょうか?麻疹や風疹の発疹には痒みはあまり無いと聞きますがどうなんでしょうか。 というのも、娘は喉の痛みは無くなったらしいのですが今度は鼻水と少し咳が出てきたので感染症だったのではないか?と勝手に疑ってる次第です。 ERの医師曰く「全身に広がっているこの感じは感染症ではなくアレルギーだと思う」 とのことでした。 血液検査もしてましたが「オールオッケーだった」とのことで何を調べたのかわかりません。結果はあるので写真添付します。血液検査で感染症は否定されたのでしょうか。 ちなみに熱は、溶連菌で喉が痛くなり始めた日と、発疹が出始めるタイミングで2回微熱(どちらも37.2度)が出ましたが、他の日は特に発熱はありません。 どちらにしても対処療法しかないのは認識してますが、来週に来客の予定があるので気になっています。学校には行って良いと言われました。 発疹は、段々大きくなって周りとくっつき始めて、内側の色が薄くなり始めた感じです。 写真を添付しますので、ご意見お願いします

3人の医師が回答

2歳の子供が溶連菌にかかりました

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳2ヶ月の男の子ですが、今日小児科を受診し、溶連菌感染症と診断されました。 かかりつけの先生がお休みで、近くの小児科もお休みが多かったので、内科小児科をされている先生のところでみていただきました。 症状は咳鼻水、顔の発疹だったので、3日前に会ったいとこのRSウイルスと日焼けまたは日焼け止めで荒れてしまった発疹なのかなと思っていたのですが、喉が赤いようで先生の勧めで溶連菌の検査をしたところ陽性でした。 今までの先生には言われたことはないのですが、呼吸音を聞くと少し喘息のような音がする、言われたことありますか?と聞かれました。今までクループにはなったことが数回ありますが、喘息は言われたことがありません。 なので、お薬が溶連菌に対して1日3回7日分のワイドシリンとビオフェルミン、あといつもいただいているのとほとんど同じ風邪症状に対しての薬アスベリン散、カルボシステイン、トランサミン酸です。 あと、オロパタシンとモンテルカスト細粒が出ましたが、いつもの先生よりも数多くいろいろ処方していただいたのでこんなに飲んでも大丈夫なものなのか少し心配です。(ネットで見てみたところ、2歳以上から飲めるというものもあり、過ぎてはいるのですが初めての薬なので大丈夫なのかなと…) もちろんこちらがお伝えした症状に対して、この薬を飲んだ方がいいと処方していただいたというはわかります!ただこういうものなのか少し気になりまして。。 あと、溶連菌の治療として、抗生剤を10日間は飲むものなのだと思っていたのですが7日でも大丈夫なものなのでしょうか?上の子と合わせると年明けから溶連菌は4回目なので、先生方でお考えが違うんだなぁと感じています。 ご意見聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

6人の医師が回答

1歳半の子ども、扁桃炎?が治らないです

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

1歳半の子どもです 扁桃炎と診断され処方薬を飲んでいますが、治りません。 4/30 朝から熱がやや高めでしたが午睡後一気に38℃超えて発熱し早退しました。 5/2 引き続き38℃後半〜40℃近くの発熱があったため病院を受診したところ、扁桃腺に炎症が見られるとのことで扁桃炎と診断され抗生物質(セフゾン細粒小児用10% 100mg)とムコダインシロップ、カロナールシロップを処方されました。 おそらく1〜2日で解熱するが、もしも1〜2日で熱が下がらなかったらGWのため救急か休日診療を受診するように言われました。 万が一にも、くらいのニュアンスだったのでそこまで気にしていなかったのですが、5/6現在も熱が37℃後半〜38℃前半あります。(午前は比較的落ち着いていますが、昼過ぎから熱が上がります。) 一昨日、念のためオンライン診察に相談したのですが、すでに薬が処方されているので見るだけしかできないとのことで特に何もせずにいます。 熱はあるものの、ぐったりしたりせずに普通に遊んでいるのですが急ぎ受診したほうがいいでしょうか? 普段であれば明日以降で再受診するのですが、クリニックで解熱しなかったら救急でも休日でも受診するように言われたことがひっかかっています。アドバイスお願いします。

8人の医師が回答

3歳、発熱時の第一世代抗ヒスタミン薬について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の男の子です。 4/14から風邪症状(主に鼻水と痰の絡んだ咳)が続いています。4/14の発症時に37℃後半、その1週間後に39℃の熱が出ましたが一時的なもので薬も飲まず半日ほどで下がりました。 そして、鼻水と咳の症状が全く良くならないまま、熱がないので様子見しながら過ごしていましたが、本日朝方に38℃超の熱が出て現在まで続いているという状況です。 発熱したため本日休日診療所の小児科を受診したところ、カロナールの他にサワシリン細粒10%、ペリアクチン散1%、アスベリン散10%、ムコダインDS10%の混合薬が処方されました。(抗生物質が入っているのは耳が少し赤く、今はまだ大丈夫だけれど、中耳炎になる可能性があるためとのことでした) そこで質問ですが、 1.ペリアクチン散は第一世代の抗ヒスタミン薬ですよね?発熱している乳幼児には痙攣を誘発するとして今は第二世代のものを使うことが多いという認識なのですが(実際、小児科ではレボセチリジンを出されることが多いです)、飲ませても大丈夫なのでしょうか。今回は特に38℃を超える熱が出ており、夜間は39℃の熱も懸念されます。そのような時に熱性痙攣など起こしたらと親としては気が気ではないです。 2.普段であれば薬は飲ませず様子を見ながら次の平日まで待ち、かかりつけ医に相談しようと思うのですが、今回は混合薬のためペリアクチン散の他に抗生物質が入っています。抗生物質は自己判断でやめてはいけないという認識です。すでに本日の昼と夜で二度飲ませていますが、たとえ発熱していてペリアクチン散を含む薬であっても飲み切るまで飲ませるべきでしょうか。

7人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する