だるい・だるそう

1歳11か月の子ども、皮膚症状について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳11か月の男の子です。 午前11時半頃から1時間程度公園で遊び、午後1時頃に疲れて車の中で寝てしまいました。30分ほど抱っこで寝ていて、その後は食事をして帰宅しました。 帰宅時、うんちが出ていたため、オムツ交換をしようとしたところ、オムツが触れる周辺が全体的に赤くなっていました。暑さとチャイルドシートでの圧迫等でかぶれてしまったかなと思い、清潔にして様子をみていました。午後8時頃に入浴させようとした際も治まっておらず、足などにも所々赤みが見られます。 また、手のひらと足首から下も赤くなっていて、赤い部分はやや熱をおびている感じがします。思い返せば昼寝をしていたときから手足がいつもより熱かった気がします。 もともとアレルギー体質で重症ではありませんが、卵の消化管アレルギーと喘息(まだ確定診断ではない)があり定期受診しています。 1、今日はアレルギーを発症するような食べ物は与えていないのですが、これもアレルギー症状でしょうか? 2、受診する場合は皮膚科と小児科どちらがよいでしょうか? 3、もし朝になって治まっていた場合でも受診した方がよいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳 入園から繰り返す風邪について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳2ヶ月の娘です。 今年の4月から保育園に通い始めました。 入園前(0歳の間)は1度風邪をひいただけで、身体が強いタイプなんだなぁと思っていたのですが、入園してから体調不良が続き、心配しています。 4/1〜元気 4/12〜鼻水 4/22〜鼻水、咳、熱、目やに→病院 4/25〜元気 5/1〜痰が絡む咳、鼻水、熱→病院(中度の喘息性気管支炎と言われる) 5/7〜元気 5/16〜鼻水 5/18〜鼻水、咳→病院に行くか迷っています 上記のような状況で、鼻水も咳もなく元気だなと思う日が6〜10日あると、また風邪をひいています。 そこで、いくつか質問があります。 1.入園直後はこのくらいの頻度の体調不良は普通でしょうか? 2.出産時(緊急帝王切開になりました)に胎便を飲んでしまったことによる呼吸障害で1日ICUに入っていたのですが、その影響で気管が弱い、喘息になりやすいなどありますか? 3.風邪をひくたびにこの頻度で小児科を受診し、薬を飲んでいるのですが、食欲がなくぐったりしているなどなければ、咳鼻水があっても受診せずで大丈夫なものなのでしょうか。 子供の体調不良への対処が初めてで不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

熱性痙攣 気づかなかったかもしれない

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後2ヶ月の娘が予防接種による副反応で発熱をしました。 15時頃に測った時は37.0℃ それ以降は熱を測っておらず、身体が熱いなーとは思わなかったので測っていませんでした。 21:30頃寝かしつけをしてから家事をしていると、 23:30頃、寝室から「うっうっうっ」と声が聞こえた為、手を洗ってから寝室に行くと身体が熱く、39.1℃の発熱。 明るい部屋行き、名前を呼んだり軽く叩いても一切身体を動かさず手足もダランとした感じ。 母乳をあげようとしても口も開かず動きませんた。 それでも呼吸しているからいいのかなと思い、10分ほど抱っこしていると、いきなり顔を真っ赤にしてオギャー!と大泣き。 そこから母乳を欲しがり、いつもの量くらい飲んでいました。 次の日、病院で上記のことを特にお医者様に言わなかったのですが副反応での発熱とのことでした。 熱は次の日に下がり、いつもの様子と変わりありません。 そこで質問なのですが ・熱性痙攣を起こしていた可能性はありますか? ・気づかなかった時も含め、熱性痙攣による後遺症はありますか? ・来月また予防接種を受けるのですが、上記のことをお医者様に伝えた方がいいですか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

3歳児の転落について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳 男児ですが、昨日の午前中に1Mくらいの高さから背面から落ちる形で地面へ転落してしまいました。 地面は土でしたが、転落直後が見えなかった為、後頭部からなのか背中から着地したのかが定かではありません。 本人は右側頭部を痛いと言ってしばらく大泣きしていましたが、外傷、たんこぶ、赤みもなく、10分くらいで泣き止みお昼ご飯を食べて元気に遊んでいました。その後眠くなりお昼寝を1時間程抱っこでした後、車で帰宅中にお腹が痛いと言った直後に嘔吐してしまいました。内容物はほとんどお昼に食べた物でしたが、朝食べた物も一部含まれていました。 グッタリしてしまっていた為、市の救急相談センターへ連絡し、病院をいくつか紹介されましたが、すべて断られてしまい、再度相談センターへ連絡すると他の病院も紹介されましたが、かなり遠い病院だった為、その旨を担当者に伝えると様子を見て状態が悪化した場合は救急車を呼ぶようにとのことでした。 その後、子供用の経口補水液ジュレタイプを2パック飲むと元気になり、夜ご飯の雑炊も完食し、朝ご飯も完食して、24時間以上経過した今現在は変わった様子はありません。 ただ、昨日の昼寝時と夜中に寝汗をかいていました。 質問内容は下記です。 ・このまま様子見で大丈夫でしょうか? ・明日の保育園への登園も問題ないでしょうか? ・頭を打つ前から咳が出ており、かなり咳が多く出ている為、咳止めを服用したいのですが、服用して大丈夫でしょうか?(市販の咳止めシロップです) よろしくお願いいたます。

11人の医師が回答

2歳5ヶ月の女の子がおたふく風邪と診断されました。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2歳5ヶ月になる女の子です。(保育園に通っています。) ・17日の保育園の給食に手をつけず「お腹痛い」「気持ち悪い」といい顔色が悪かった。 ・熱はなく保育士さんの介助でほぼ全量食べ顔色も改善、お昼寝後には元気でいつも通りの様子だった。 ・お迎え後、自宅にて「お腹痛い」「ほっぺ痛い」と泣く。右耳の下あたりが腫れているため小児科受診。受診時37.1℃ ・おたふく風邪と診断。保育園は腫れが引き、いつもの様子に戻れば登園可能。完治の診断をするための受診は必要なし、と言われた。 上記のようにおたふく風邪と診断されました。1歳すぎにおたふく風邪の予防接種はしたので、症状自体は軽くすむだろうとの事でした。 18日、やや腫れが残るものの食欲旺盛で活気あり触っても痛がる様子もありません。 今朝は腫れ自体もなくなっており、元気いっぱいです。 以下の点について相談させてください。 1.至って元気で腫れもないのですが、公園で遊ばせても大丈夫でしょうか?元気がゆえ外に行きたがります。 2.公園に行ったとして、遊びに来ていたほかの子供に感染させる危険性はありますか? よろしくお願い致します。

11人の医師が回答

5歳の子供、中耳炎の治療

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

耳が痛いかもと5歳の子供が言うので耳鼻科で診てもらった所、中耳炎と診断されました。かかりつけの耳鼻科が休みだったため初めての耳鼻科へ行きました。医師に問診票に痛いとだけ書いてある、情報不足で分からないどんな風に痛いの?5歳でどんな風に痛いか分からないの?と聞かれ、痛いしか言わないのでどんな痛みか分からないですと言うとじゃあ耳はよく触ってるの?と聞かれはいと答えると、じゃあ耳を触りすぎで痛いのか、痛いから触ってるかどっち?多分ですけど痛いから触ってる方だと思いますがと言うとまあいいや診ますね、これ中耳炎、まあお母さんの言った痛いからよく触ってるで合ってる、薬出します終わりですと対応されました。こちらもはっきり言わなかったり分からないことがあって曖昧な言い方になったのは反省してますが終始めんどうそうにというか、高圧的に感じました。翌日習い事のスイミングがあったのでプールに入ってもいいか聞いたら、それは受付で紙渡すからとこちらを見向きもせずに看護師にはい次と流されました。受付にてプールなどについて書いてある紙を渡され、薬の無くなる日にまた来るよ言われましたがもう行きたくないです。薬の無くなる日はいつものかかりつけの耳鼻科がやっているので治療途中ですがかかりつけの耳鼻科で診てもらってもいいのでしょうか。

5人の医師が回答

11歳男子、繰り返す発熱症状について

person 10代/女性 - 回答受付中

小611歳の男児です。以下のような発熱歴です。 ・23年12/21月 夜に高熱39度台 翌日受診しコロナインフル溶連菌陰性 →12/23朝に解熱 ・24年3/14 咳とだるさあり早退し、夜に発熱38〜39度台 鼻水、咳症状あり、声が一時出なくなる 翌日受診しコロナとインフル陰性、 →3/16朝に解熱   ・24年5/4夜に高熱39度台まで(他症状なし) GWにつき、病院行かず →5/6の朝に解熱 ・5/18の夜に発熱、38度台後半(他症状なし) 今夜まではあまり深刻に考えていませんでしたが、2週間の間に2回目の発熱で、これまでのこともあり、とても不安になってしまいました。 現在中学受験に向けて勉強に力を入れており、忙しさはなかなかのものだと思います。 (毎朝5時半に自分で起きて勉強しています) 運動会の練習も始まっており、かなりスケジュール的には詰まっています。 また、ストレスもかなりかかっていると思います。 疲れからくる感染症による発熱なのか、それとも何か重篤な病気なのか、上記症状からわかることがあれば教えてください。 明日か明後日に小児科を受診するつもりですが、血液検査など視野に入れた方がいいのか気になりました。 ちなみに発熱がない時は元気に日々の暮らしを送っています。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する